最新更新日:2024/11/20
本日:count up11
総数:137040
創立75周年記念運動会(10/19)、本日、通常通り開催いたします。

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
 11月16日(水)の献立

 ぎょうざ丼・バンサンスー・果物

 ぎょうざの中身を、そのままご飯にのせたみたいな丼です。ぎょうざにする時よりは、柔らかめの具ですが、味付けは「ぎょうざ」そのものです。
 バンサンスーは、春雨(はるさめ)を使った中華風の和え物です。春雨にあわせて、材料を細く切って和えるから「拌三絲」と書きます。からしとごま油が中華な味わいです。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1,3,5年生が長縄跳びの第1回目の記録会を行いました。これまでの練習の成果を発揮しようと、みんなで声をかけてリズムよく縄を跳ぶことができました。
来月に2回目の記録会を行います。どれだけ記録が伸びるのか楽しみです。

学習発表会の作品展示の延長について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日行われた、学習発表会に向けての作品募集に多くの作品をお寄せいただき、ありがとうございました。皆様の素敵な作品をより多くの人に鑑賞していただきたく、引き続き「1階教育相談室前廊下」に展示をします。学校に来る機会がありましたらぜひご覧ください。

図工 「カラフルフレンド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はビニール袋とスズランテープを使って、自分の友達を作りました。
スズランテープの色を選んだり、袋を組み合わせたりして工夫していました。
完成が楽しみです!!

地層のでき方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年理科「大地のつくり」という単元で、なぜ地層ができるのか実験をしました。
水の入ったペットボトルの中に砂利・砂・泥を入れてよく振ると、粒の大きさによって違う層ができます。その層が固まることで「れき岩・砂岩・泥岩」ができることを確認しました。

11月14日(月)の給食

画像1 画像1
 11月14日(月)の献立

 ごはん・かみかみふりかけ・大蔵大根のそぼろ煮・厚焼きたまご

 真っ白い新米ごはんに、かつお節・塩昆布・ごまで作った「かみかみふりかけ」をかけると、どんどんたべれちゃいます。しっとり感のある仕上がりです。
 大蔵大根は、東京都世田谷区で多く栽培されている大根です。「み」が詰まっていて、かため、全体的に甘みの強い品種です。煮くずれしにくいので、これからの季節におでんなどの煮物にするのにピッタリです。
 鶏ひき肉と小さく切った野菜をたくさん入れた厚焼きたまごは、スチームオーブンを使ってふんわりと焼き上げました。みんな大好きなあじです。

火山灰の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年理科「大地のつくり」という単元で、火山の活動について学びました。火山が噴火した際に出てくる火山灰を鹿沼土から濾して、顕微鏡で観察しました。磁石を近づけると火山灰の粒が動き、子ども達から歓声があがりました。

11月11日(金)の給食

画像1 画像1
 11月11日(金)の献立

 菜めし・ポテトコロッケ・キャベツサラダ・みそ汁

 新米もでて、白米だけでもおいしいですが、ちょっと塩味のきいた「菜めし」で、ますますご飯がすすみます。
 じゃがいもを茹でてつぶして、炒めたひき肉や玉ねぎ・人参とあわせて形作り、衣をつけて油で揚げる。ポテトコロッケをつくる工程はシンプルな作業の連続ですが、ていねいに行うことが必要です。ポテトコロッケはそのままでもおいしく食べられますが、ソースやケチャップ・しょうゆなどちょっとかけるのもいいですね。
 キャベツサラダのドレッシングには、粒マスタードが入っていてさっぱり、ちょっと辛です。

学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半の部では、2.4.6年生が発表をしました。
2年生は育てた生き物について、4年生は福祉について、そして6年生は高松をPRする内容についてまとめたことを表現しました。どの学年も工夫を凝らした演出で素晴らしい発表になりました。

学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会を行いました。前半は1,3,5年生の発表です。
1年生はあさがおについて、3年生は地域について、5年生はお米についてと、これまで学んできたことを分かりやすく伝えることができました。

地域・保護者の方々の作品展 その2

 学習発表会の日に合わせて地域・保護者の方々の作品を展示します。
「千川みんなの家」の子どもたちが、とても素敵な作品をもってきてくれました。
恐竜やテレビなど、アイディアいっぱいの作品です。
 作品は校舎1階の中央階段下の廊下に展示してあります。1年生が楽しそうに作品を見ています。
 千川みんなの家の皆さん、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域・保護者の方々の作品展 その1

 学習発表会の日に合わせ、地域・保護者の方々の作品を展示します。
素敵な作品が集まりました!!
学習情報室の前の廊下に展示してありますので、ぜひ当日ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日〈木)の給食

画像1 画像1
 11月10日(木)の献立

 ピタパン・タンドリーチキン・ポークビーンズ・ヨーグルトポンチ

 タンドリーチキンは、鶏肉を小さめのこま切りにしたことで味の染み込みが良くなり、食べやすくもなりました。オーブンのスチームを使わないことで、表面をカリッとさせ、なおかつ中は柔らかくジューシーに仕上がりました。ピタパンといっしょに食べると、おいしさが増します。
 ポークビーンズは、水分を少なめにすることで味が濃く感じられ、ピタパンをひたして食べるのにもぴったりです。豚肉とベーコン、両方のだしがでて、野菜もおいしくなっています。
 ヨーグルトポンチに使用したフルーツミックスは、洋ナシとりんごが入っていて大きめにカットしあるので、果物感が強く感じられます。

ハッピーグループ遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葉が色付き、さわやかな秋空の下、高学年を中心とした「ハッピーグループ遊び」を行いました。異学年の子ども達が笑顔で一緒に遊んでいる姿が微笑ましかったです。

11月9日(水)の給食

画像1 画像1
  11月9日(水)の献立

 ごはん・魚の南蛮漬け・野菜の甘酢あえ・きんぴらみそ汁

 白身魚にかたくり粉と米粉をまぶして揚げたあとで、薬味の入った漬け汁にひたした、揚げ物なのにさっぱりしている南蛮漬けです。魚以外でも鶏肉や野菜などでも、おいしくできます。
 同じようにお酢を使っていても、南蛮漬けのように薬味野菜や七味唐辛子を使っているものと、砂糖・かつおだしを加えたものでは、まるで味わいが違います。
 きんぴらごぼうの材料を、そのままみそ汁にしたようなみそ汁です。ごぼうとみその組み合わせが、おいしさの基本になっています。木綿豆腐をごま油で炒めて足すと、これからの季節にぴったりの汁物になります。

11月8日(火)の給食

画像1 画像1
11月8日(火)の献立

肉みそまぜそば・わかめサラダ・ミルクゼリー

 肉みそには、豚ひき肉と大豆たんぱく(ソイミート)を使っています。八丁みそとテンメンジャンでこっくりとした味わいにしているので、麺にもよくからんで食べやすいです。
 わかめサラダは、糸寒天が入っています。食物繊維が豊富で、つるっとした食感が特徴です。ごまの香るドレッシングでさっぱりといただきます。
 ミルクゼリーは、牛乳を使わずに無調整豆乳をベースにしています。少しだけクラッシュした黄桃がアクセントです。他の果物を使ってもいいし、豆乳ゼリーだけでもおいしいです。

ペットボトルロケット

画像1 画像1
画像2 画像2
4年理科「閉じ込めた空気と水」という単元で、ペットボトルロケット体験とパラシュート作りをしました。
子ども達が作ったパラシュートは風を受け止めて空高く飛んでいき、ペットボトルロケットは20mは飛んでいきました。学習したことを遊びに応用することで、実生活でどう役に立っているのか考えを巡らせてほしいと思います。

PTA親子ソフトボール大会

画像1 画像1
優勝おめでとうございます
高松小学校が見事に優勝しました。
朝や放課後、練習に参加していただいた保護者の皆様、そして地域の皆様、本当にありがとうございました。
そして選手の皆さん、優勝おめでとうございます。

11月7日(月)の給食

画像1 画像1
11月7日(月)の献立

ビリヤニ・ハーブチキン・ラッサム

 インドのまぜごはん、スパイシーなビリヤニです。カレーのような香りが食欲をそそります。ちょっと変わったカレーピラフのような、でもカレーの辛さとはちがうスパイスの味わいです。
 ハーブチキンはかくし味のレモン果汁がほのかに感じられます。オレガノ・バジルという相性の良いハーブがかおる、インドの鶏照り焼きです。
 細かくみじん切りにした野菜がたくさん入ったラッサムは、トマト味でさっぱりとしたスープです。トマトは生だと爽やかな酸味が感じられ、缶詰を使うとコクが出ます。

11月4日(金)の給食

画像1 画像1
11月4日(金)の献立

ごはん・鮭のちゃんちゃん焼き・からしあえ・野菜と豆腐のすまし汁
果物

 鮭のちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。秋になり、おいしくなった鮭と野菜をたっぷりと使い、甘味噌味に仕上げました。白いごはんと相性ピッタリです。
 甘めのちゃんちゃん焼きに、からしあえでピリリと引き締めます。もやしのシャキシャキ感がおいしいです。
 すまし汁は野菜と豆腐でさっぱりながらも、さば節と鶏ひき肉のだしがしっかりとした味を作っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607