最新更新日:2024/12/19 | |
本日:13
総数:176866 |
12月9日の給食・牛乳 ・ご飯 ・ひじきふりかけ ・煮込みおでん ・おひたし ・くだもの(みかん) 今日のおかずは寒い季節に食べたくなるおでんです。食べると心も体も温まります。具は大根、こんにゃく、ちくわ、うずらの卵、さつま揚げ、生揚げ、にんじんを入れました。おでんの具に何を入れるかは好みが分かれますが、昆布やはんぺん、餅入り巾着などを入れてもおいしいですね。 音楽会(令和4年12月2日・3日)トーンチャイム合奏:『おほしさま ひとつ』 高学年でトーンチャイムをきれいに響かせました。 合奏:『まるごとりんご まるごとわたし』 初めてキーボードに触れた低学年もいます。中学年や高学年の出す音を聞きながら、合わせられるように頑張りました。 リズム唱:『エッグ』 歌いながら楽器演奏をするという難しいことに挑戦しました。楽器を入れると、歌声が小さくなってしまうので、楽器演奏をしても声が出せるように練習を積んできました。 斉唱:『ちきゅうの たんじょうび』 テンポが速くならないように練習してきました。 合唱:『ピース』 2部合唱ができたことに自信がもてました。 1年生から6年生まで協力し合い、これまで練習してきた成果を発揮することができました。 音楽会(令和4年12月2日・3日)はじめの言葉 斉唱:『すばらしい出会い』 「小学校に入って出会ったたくさんの友達ときれいな歌声で歌います。」 斉唱:『たいようのサンバ』 「自分たちで考えたダンスと一緒に 『心うきうき〜 気持ちふわふわ〜』した様子を元気いっぱいに歌います。」 合奏:『喜奏曲 メリーさんのひつじ』 「メ〜〜メ〜〜 その声はもしかしてひつじさんかな?」 初めての音楽会。友達の歌声や楽器の音を聞きながら演奏し、心を一つに頑張りました。 音楽会(令和4年12月2日・3日)合唱:『星の大地に』 「この地球で生まれた自分や友達のことを大切に思い、力を合わせて進んでいこうというメッセージが込められています。」 ボイスアンサンブル:『NISHISU4』 「NISHISU4は、私たちが考えたオリジナルのボイスアンサンブルです。」 合奏:『学園天国』 「最後の音楽会となります。心を一つにして演奏します。」 拍やリズムを体で感じながら表現しました。 12月8日の給食・牛乳 ・チキンビリヤニ ・イカフライ ・ポットジェコ 今日は南アフリカの料理です。南アフリカにはインド人やオランダ人などさまざまな民族が暮らしています。食文化もいろいろな国や地域の影響を受けています。香辛料を使った料理や味付けが多いのが特徴です。 「チキンビリヤニ」は鶏のインド風炊き込みごはん、「ポットジェコ」は野菜や豆が入った具だくさんのスープです。チキンビリヤニにはターメリック、ガラムマサラ、シナモン、ローリエを、ポットジェコにはオレガノ、ナツメグ、クミン、ローリエを使用しています。 音楽会(令和4年12月2日・3日)合唱:『前へ』 「この曲は、都内のある小学校の子供たちとスペインのサグラダ・ファミリアの主任彫刻家、外尾悦郎(そとおえつろう)さんの出会いをきっかけとして生まれました。私たち、誰もが宇宙でたった1人のかけがえのない存在なのだということ、悩むことはあるけれど、悩みながらも私たちは大きくなっていくのだということ、ガウディの最後の言葉「明日はもっとよいものをつくろう。」心に響いたたくさんのメッセージに自分たちの想いをこめて歌います。」 合奏:『風になりたい』 「1995年にTHE BOOM(ザ・ブーム)によって発表されたこの曲を、サンバの特徴を生かしながら、場面ごとの曲想、パートの役割に合わせて1人1人が想いをもって表現します。」 合唱:『ふるさと』・終わりの言葉 「作詞を手掛けた小山さんは『ふるさととは場所だけでなく、いつでも自分の心の中にあって、生きていく上で芯になるものである。』と語っています。これから進んでいく道の中で、迷ったときは自分の原点にもう一度立ち返れる場所、『ふるさと。』6年間でたくさんの経験を積んできた私たち1人1人が自分の心の中にある『ふるさと』を想いながら歌います。」 子供たちそれぞれの想いが一つになり、感動の音楽を届けてくれました。 音楽会(令和4年12月2日・3日)合奏:『クラッピング ファンタジー第6番 ヘッドウィンド〜風に向かって進め〜』 「ピアノとシンセサイザーの旋律に手拍子だけで音楽の変化が伝えられるように表現しました。」 合唱:『地球星歌〜笑顔のために〜』 合奏:『We Are The World』 「自分や大切な人達、そして地球に住むすべての人が、平和に幸せに生きていけるようにと願いをこめて歌い合奏します。」 グローバルなテーマの合唱や合奏に取り組み、気持ちを表現しました。 12月7日の給食・牛乳 ・八宝麺 ・竹輪のごまマヨネーズ和え ・くだもの(りんご) 八宝麺とは、名前の通り八宝菜と中華麺が合わさった料理です。 八宝菜の「八」は8種類という意味ではなく、「たくさん」という意味です。給食の八宝麺にも白菜、人参、もやし、たまねぎ、しめじ、小松菜といった野菜や、豚肉、えび、いかなどたくさんの具材が入っています。 音楽会(令和4年12月2日・3日)合唱:『今日から明日へ』 「歌うと元気が湧いてきます。」「声が重なる合唱にも初めて挑戦しました。」 リコーダー奏:『わらべうたメドレー〜一番星見つけた・なべなべそこぬけ・ほたるこい〜』 「3年生で習い始めたリコーダーで演奏します。」「これまできれいな音色を奏でられるように練習してきました。」「美しい星やホタルの様子を表す音を想像しながらお楽しみください。」 合奏:『やってみよう』 「3年生が気持ちを一つにのりのりで演奏します。」「みんなで〜やってみよう!!」 初めての合唱、初めてのリコーダー奏にみんなで挑戦しました。 音楽会(令和4年12月2日・3日)斉唱:『TOMODACHI−III』 「世界中のみんなが一緒に歌ったらみんな友達になれるという思いがこもっています。」 合奏:『世界の音楽メドレー〜さくらさくら・アロハ オエ・スペインのカスタネット・マンボNo.5〜』 「今日はと〜ってもいい天気だ。旅行日和だ!!みんなで一緒に出発だ!」 いろいろな国の衣装を来て、楽しく歌い、リズムよく演奏しました。 12月6日の給食・牛乳 ・しらすわかめごはん ・たまご焼き ・野菜の梅和え ・豚汁 今日は「べんとうべんたろう」という絵本のブックメニューです。この物語は、主人公の「べんとうべんたろう」が「エリーゼ」のためのお弁当を作るために、世界中から材料を集めます。ユーモアのあるダジャレが詰まった、素敵なお弁当です。 給食では、お弁当の材料のひとつである、しらすが入ったごはんや、たまご焼きを作りました。絵本は図書室においてあるので読んでみてください♪ 12月3日の給食・牛乳 ・ごはん ・すき焼き風煮 ・糸寒天のごま酢和え ・つぶつぶオレンジゼリー 今日は寒い日にぴったりのすき焼き風煮です。身体を温める作用のあるしょうが、ねぎ、塩こうじ、にんじんなどが入っています。デザートには、みかんの果肉が入ったつぶつぶオレンジゼリーが出ました。 12月2日の給食・牛乳 ・菜めし ・鶏肉の南部焼き ・里芋と野菜の煮物 ・みそ汁 南部焼きとは、肉や魚介類に下味をつけ、ごまを全体にまぶしつけて焼いたものです。現在の岩手県と青森県にまたがる地方、南部地方がごまの名産地であることから、ごまを用いた料理を「南部〜」と呼ぶことがあります。今日は鶏肉にすりおろししょうが、しょうゆ、酒、みりんを漬け、白ごまを全体にまぶして焼きました。 12月1日の給食・牛乳 ・黒砂糖パン ・ビーフシチュー ・グリーンサラダ ・くだもの(みかん) 今日は4年生のリクエストで、ビーフシチューを出しました。使用した牛肉は仙台牛と宮崎牛の和牛もも肉です。赤ワインやウスターソース、ケチャップ、オールスパイス、パプリカ、チリパウダーなどたくさんの調味料で作りました。 11月30日の給食・牛乳 ・青菜チャーハン ・大学いも ・レンズ豆のスープ 大学いもは、5年生のリクエスト給食です。素揚げしたさつまいもに、砂糖、水あめ、しょうゆ、酢を合わせた蜜を絡めて作りました。表面のパリッとした歯ごたえと、中のやわらかいほくっとした食感が人気です。 大学いもという名前は、昔お金のない大学生が気軽に買えてお腹を満たせる食材として、好んで食べていたためにつけられたといわれています。 消防署見学訓練の様子やレスキュー隊の防火服に着替えも見せてくれました。とても早かったです。上着だけでしたが、防火服を全員着せていただきました。 11月29日の給食・牛乳 ・ごはん(特別栽培米ひとめぼれ) ・鮭の塩焼き ・笹かまぼこのピリ辛揚げ ・昆布入り大根サラダ ・おくずかけ 今日は、「宮城米給食の日」です。豊島区と交流のある宮城県から、今年収穫した新米の「特別栽培米ひとめぼれ」をいただきました。 魚は、宮城県産の鮭に塩をふり、オーブンで焼きました。脂がのって身がふっくらしていて美味しかったです。 笹かまぼこは、宮城県仙台市発祥の宮城を代表する特産品です。 おくずかけは宮城県南部の郷土料理で、野菜や油揚げ、麩などをだし汁で煮込み、とろみをつけた具だくさんの汁物です。 宮城県にちなんだ料理を味わっていただきました。 11月28日の給食・牛乳 ・ハヤシライス ・カラフルサラダ ・くだもの(みかん) ハヤシライスは、薄切りの牛肉とたまねぎをデミグラスソースで煮たものをごはんの上にかけた料理です。給食では牛肉ではなく豚肉を使用し、じゃがいもやにんじんなどの具を入れています。ハヤシライスは、卵との相性が良く、オムライスと組み合わせて「オムハヤシ」にして食べるのもおすすめです。 11月25日の給食・牛乳 ・ミートソーススパゲティ ・もやしのサラダ ・スイートポテト スイートポテトは、さつまいもを主原料とした、日本発祥の洋菓子です。蒸したさつまいもをすりつぶし、砂糖、バター、牛乳、クリーム、塩と混ぜ合わせ、ラグビーボール型に成形し、オーブンで焼き上げました。表面につやを出すために、卵黄とみりんを合わせ、成形したさつまいもの上にぬっています。 小春日和子供たちは、ドッジボール、サッカー、鉄棒、インクルーシブ遊具など、うまく分散し、それぞれの遊びを楽しんでいました。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |