最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
総数:90550

2月14日の給食

画像1 画像1
チキンピラフ
ボルシチ
カフェモカゼリー
ぎゅうにゅう

ココアとコーヒーが絶妙な味わいです。

2年生 協力して練習しています

画像1 画像1 画像2 画像2
17・18日は学習発表会です。2年生は、スイミーの群読をしています。登場人物達はどんな気持ちなのか、感情をこめて読むには、考えなくてはなりません。みんなで協力して大きな魚を追い出した魚たちのように、みんなで力を合わせます。そして、見てくれる人をお話の世界に入り込ませるよう頑張っています。

2月13日の給食

画像1 画像1
まるパン
フランクフルター 
ザワクラウトふうサラダ 
アイントプフ 
ぎゅうにゅう

今月の1冊「ゼラルダと人食い鬼」よりドイツ料理を作りました。

2月10日の給食

画像1 画像1
しろごはん
コーン入りハンバーグとえいようやさいサラダ
たべやすいみそしる
ぎゅうにゅう

6年生の考えた給食 最終日になります。
「野菜たっぷり給食」です。

2月9日の給食

画像1 画像1
チーズ&ハムトースト
あったかさつまいもスープ
フレンチサラダ
サイダーゼリー
牛乳

6年生の考えた献立「冬のホカホカ給食」です。

2月8日の給食

画像1 画像1
ぶたどん
きんぴらみそしる
くだものはいちご
牛乳

いちごは野菜です。

2月7日の給食

画像1 画像1
おどるわかめごはん
いろとりどりのすぶた
キャベツいりわかめスープ
ぎゅうにゅう

6年生の考えた献立
本日は「色あい給食」です。

2月6日の給食

画像1 画像1
のっけそぼろトリプルスリー(3色ごはん)
ホクホクカボチーホイル(かぼちゃのチーズ焼き)
あげあげとんじる(豚汁)

6年生が考えた給食の献立
その名は「やさいつめこみ定食」です。

2月3日の給食

画像1 画像1
いわしのまぜごはん
くきわかめのきんぴら
うちまめじる
牛乳

節分です。
おにのいやがる「いわし」を使ったごはん。
豆まきに使う大豆は汁物にいれました。

2月2日の給食

画像1 画像1
ガーリックライス
タンドリーチキン
ひよこまめのサラダ
やさいスープ
牛乳

タンドリーチキンはインドの料理です。

2月1日の給食

画像1 画像1
ぶたにくとはくさいのうまにどん
バンバンジーサラダ
くだものはりんご
ぎゅうにゅう

みずみずしい冬野菜の白菜を使った料理です。

1月31日の給食

画像1 画像1
おちゃづけ
ちくぜんに
くだものはみかん
ぎゅうにゅう

さけわかめのごはんに、かつおのおだしをかけて食べました。

1月30日の給食

画像1 画像1
ごはん
とりのつくね
やさいのおかかあえ
さつまじる
ぎゅうにゅう

つくねは、れんこんの食感と大葉の香りがポイントになりました。

1月27日の給食

画像1 画像1
シナモントースト
クリームシチュー
コールスローサラダ
牛乳

寒い日は、クリームシチューがあいますね。
体を温めてくれます。

2年生 正しい姿勢をめざします

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みが明けて、発育測定をしました。みんな順調に大きくなっていて、成長を喜んでいます。武石先生からの保健指導は「良い姿勢」でした。「姿勢を良くしないと起こる病気」「姿勢をチエックする方法」などを学びました。子どもたちは、「これから良い姿勢を心がける。」「良い姿勢の大切さが分かった。」などの学習感想を発表していました。

2年生 友達の良いところを見つけています

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活・国語の学習で友達の良いところを探し伝え合っています。自分の成長を実感し、さらなる成長を目指します。初めは「難しいなあ。」と、言っていた子供たちですが、カードをやり取りするうちに、段々と上手にかけるようになりました。褒め言葉を貼り込んだカードができあがり、「早く持って帰りたい。」との声が聞こえています。人の良いところに気づけるさくらの子、素敵です。

1月26日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
くじらのたつたあげ
ごまドレサラダ
ちゅうかスープ
牛乳

捕鯨調査のためにとられた「ニタリくじら」をたつたあげにしました。
またすぐ食べたい、今までで1番おいしかったとうれしい言葉を聞けました。

1月24日の給食

画像1 画像1
カレーライス
にんじんドレッシングサラダ
オレンジゼリー
ぎゅうにゅう

1月24日から30日は学校給食週間です。

1月23日の給食

画像1 画像1
ごはん
だいとくじあげ
やさいののりあえ
ごまみそしる
牛乳

だいとくじあげはどんな料理かと例えると、
にくじゃがコロッケのパン粉なし(片栗粉をまぶしています)です。

1月20日の給食

画像1 画像1
スパゲティ・コン・トンノ
ポテトのドレッシングあえ
リンゴゼリー
牛乳

こまったさんシリーズからスパゲティを作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 〈B5〉
3/10 〈B5〉
3/13 (全)
3/14 (班:イチゴ 学習:バナナ)
3/15 〈B4:1〜3年〉
〈B5:4〜6年〉
保護者会

学校だより

学年だより

保健だより

その他

年間指導計画

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640