最新更新日:2025/01/10 | |
本日:11
総数:177151 |
卒業を祝い感謝する会 4最後に、紙飛行機を飛ばしました。6年生には、明るい未来をめざししっかり飛んでいってほしいです。目的地にいち早く到着しなくてもいいのです。たくさんの経験をしながら、目的地をめざしてほしいです。 卒業対策委員の皆様、ご準備等大変だったかと思います。感謝申し上げます。 とても素敵な会となりました。 卒業を祝い感謝する会 3「噂によると、たけのこ学級の先生たちは、みんな「にしすっ子ダンス」をキレッキレで踊るらしいぜ!」 「ぼく、はるえも〜ん!」 「5年生では、運動会で『ソーラン節』をしたんだよね。」 5年生の運動会表現「ソーラン節」 「イケメンアナウンサーでおなじみの〇〇〇〇です。これから先は、生放送でお送りしたいと思います。」 「現場の〇〇〇〇です。6年生による合奏『風になりたい』を演奏してもらおうと思います。ぜひ手拍子とともに盛り上がってくださいね。」 6年生の音楽会 合奏「風になりたい」 卒業を祝い感謝する会 2「次は、2年生の頃も見てみたいな!」 2年生の運動会表現「エイサー」 「ぼく、はるえも〜ん!」 「3年生では、音楽会で「おどるポンポコリン」を演奏したんでしょ?」 3年生の音楽会「おどるポンポコリン」 「ぼく、はるえも〜ん!」 「そうそう、4年生では、SDGsについて発表したんだ!」 「教えてコナン君!」 「真実はいつも一つ!これは6番の問題だね!」 卒業を祝い感謝する会 1「ぼく、はるえも〜ん!」 「6年間、いろいろなことがあったね。」 「1年生の頃に、レッツゴー!!」 「〜いけめんアナウンサーでおなじみの〇〇〇〇です。〜運動会が始まるようです。少しのぞいてみましょう!」 1年生の運動会表現「恋ダンス」 春の訪れ
ウサギ小屋の向かいあたりには、紅梅白梅がきれいに咲いています。
ピロティーに飾ってあるひな人形の立札を見てみると、創立65周年記念の時に、庚申堂四町会さんから寄贈されたものであることがわかります。 校庭で菜の花も見つけました。 ビオトープでは、毎年恒例、多くのカエルが誕生しています。 花粉症の方は、目のかゆみ、鼻水、くしゃみ、喉の痛みなど辛い時期でもあります。児童の中にも辛そうにしている子を見かけます。 三寒四温。いろいろなところで春を感じるようになりました。 3月3日の給食・牛乳 ・ちらし寿司 ・菜の花サラダ ・すまし汁 ・ソフールストロベリー(ヨーグルト) 3月3日はひなまつりです。この日は、女の子の健やかな成長や幸せを願って、お祝いをする日です。ひなまつりは古くから伝わる日本の伝統行事で、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物、白酒、ひし餅などを食べてお祝いをしてきました。 今日の給食には、ひなまつりをイメージさせる桃・白・緑色の食材がいくつか入っています。ちらし寿司や、春の訪れを告げる菜の花を使ったサラダ、手まり麩入りのすまし汁を作りました。 3月2日の給食・牛乳 ・ごはん ・ハマチの照り焼き ・ボイル野菜みそ風味 ・けんちん汁 ハマチはブリと見た目がよく似ていますが、実はこれらふたつは同じ魚で大きさが違うだけです。ハマチは成長ごとに名前が変わる出世魚といわれ、稚魚から成魚に成長する過程で何度も呼び名が変わります。今日は、照り焼きにしていただきました。 3月1日の給食・牛乳 ・豚肉と青菜の焼きそば ・たまごスープ ・くだもの(せとか) せとかは平成生まれの人気の柑橘類です。香りや食味のいい柑橘を掛け合わせてできました。「柑橘の大トロ」と言われるくらい濃厚でジューシー、果汁たっぷりです。名前は、長崎県の育成地から見える海峡「早崎瀬戸」の「せと」と、香りがよいことが由来と言われています。 2月28日の給食・牛乳 ・あぶたま丼 ・大豆の磯煮 ・みそ汁 あぶたま丼は、肉の代わりに油揚げを卵でとじた料理です。名前の由来は、油揚げの「あぶ」と卵の「たま」をとって付けられました。油揚げに煮汁のうまみがじんわりしみています。 2月27日の給食・牛乳 ・ごはん ・しゅうまい ・きゅうりと竹輪のごま酢和え ・中華スープ しゅうまいは低・中・高学年で大きさを変えています。高学年はジャンボサイズのしゅうまいが出来ました。しゅうまい自体にしっかり味がついているので、しょうゆをつけなくても食べられます。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |