最新更新日:2025/02/14
本日:count up10
総数:109673

*今日の給食* 3月2日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
○クリームソースかけライス
○キャロットドレッシングサラダ
○ぶどうゼリー

✿今日のクイズ✿
ぶどうゼリーの中になにがはいっているでしょう? 
1)りんご 2)シャインマスカット 3)きょほう

 今日は、ターメリックライスにクリームソースをかけて食べる
「クリームソースかけライス」です。クリームソースは、ガラスープと豆乳をベースに、たまねぎやとりにく、そしてえだまめがはいっています。黄色いライスに、白いソース、そしてえだまめの黄緑が春らしい色合いです。サラダのドレッシングも、にんじんのすりおろしをいれた鮮やかなオレンジ色ですね。彩りも、食欲を高めます。
 デザートのぶどうゼリーには、「きょほう」がはいっています。実はラッキーゼリーとして、2粒はいっているゼリーもありますよ♪みなさんのデザートは、何粒のきょほうが入っていますか?

*今日の給食* 3月1日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
○すどり
○ビーフンスープ
○たんかん

✿今日のクイズ✿
「ビーフン」はなにからできているでしょう? 
1)こむぎ 2)こめ 3)いも

 今日から3月がはじまります。1年間のしめくくりの月です。食事のマナーは守れましたか?静かに味わって食べることはできましたか?今月の給食だよりにも、書いてみたのでおうちの方とも一緒にかくにんしてみましょう。
 今日は、酢豚の「豚」を「鶏」にかえた「酢鶏」です。今日は、鶏肉とれんこん、じゃがいもをあげて、下ゆでしたにんじんや、炒めたたまねぎ、しめじ、ピーマンと合わせて、ケチャップや中濃ソース、しょうゆ、砂糖などで味付けしました。いろいろな調理法で、それぞれの食材がおいしく食べられるように工夫してます。スープのビーフンは中国をはじめアジアで食べられるうるち米でつくられるライスヌードルです。
 果物は、鹿児島県産の「たんかん」です。濃厚でおいしいです。

*今日の給食* 2月28日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
○四川風マーボー豆腐丼
○わかめスープ
○りんご

✿今日のクイズ✿
いつもの麻婆豆腐とのちがいはなんでしょう?
1)より辛くした 2)より甘くした 3)山椒をいれた

 今日は、ピリリと味覚を刺激する「山椒」をいれた「四川風麻婆豆腐丼」です。「山椒は小粒でもぴりりと辛い」と言われてように、しびれるような刺激とさわやかな香りのある香辛料です。 山椒には、食欲を高める効果があります。少量でも、味に変化をつけることができます。日本では、うなぎとの組み合わせが定番ですが、ラーメンや肉炒めなどにいれても香りや味の変化が楽しめるので、おうちにある人は試してみてください。

*今日の給食* 2月27日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
○茶飯
○おでん
○からし和え

✿今日のクイズ✿
「茶飯」はなぜ茶色いのでしょう? 
1)しょうゆ 2)ほうじちゃ 3)ココア

 今日は、かつお節のだしと一緒に煮込んだこんぶや練り製品のうまみがたっぷりのほかほかの「おでん」です。今日は、とり肉、ちくわぶ、だいこん、にんじん、じゃがいも、魚河岸揚げ、さつま揚げ、はんぺん、つみれ、ちくわ、角切りこんぶ、こんにゃくの12種類です。全種類の配膳は難しいと思いますが、いろいろな具材のうま味の出ただしをあじわってみましょう。
 「茶飯」には、大きく分けて2種類あり、「しょうゆベースのだしで炊いたもの」と「お茶で炊いたもの」があります。今日は、給食室で「ほうじ茶」の茶葉をつかってだしたほうじ茶でごはんを炊きました。香ばしくて、ほろ苦いおでんに合う「茶飯」です。香りもたのしんでみましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902