最新更新日:2025/01/10 | |
本日:1
総数:154811 |
ここはどこでしょうクイズ集会
今朝の集会では、「ここはどこでしょうクイズ」が行われました。集会委員会の児童が、ある場所の一部分の写真を見せて、そこがどこの場所なのかを当てるというものです。なかなか難しかったです。
ミニトマトを育てよう(2年生)
2年生は生活科の学習でミニトマトを一人一鉢育てています。まだまだ青い実ですが、ミニトマトができてきていて、子供たちもとても楽しみにしています。今日はミニトマトの観察をしました。
ストリートビューの活用(2年生)
グーグルの地図アプリのストリートビューを活用して、地域の様子を学びました。見たことのある風景が出てきて、子供たちも関心がさらに高まったようです。
習字の学習(5年生)
5年生の習字の学習です。デスクシールドを設置したうえで、友達同士で見合うことができるように机の配置を工夫し、学習しています。今日の文字は「ふるさと」。点画のつながりを意識することが目標です。
藍の苗を植えました!(4年生)
5月24日(火)
4年生は、総合の学習で「3あいプロジェクト」を進めています。 藍について調べたいことをみんなで出し合い、グループに分かれて調べています。 今日は、藍の苗を植えました。 グリーンボランティアの皆様のお力を借りて、一人一人苗を植えることができました。 「ちゃんと育つかな?」「どんな風に大きくなるのか楽しみ!」という声も聞こえました。 今後の藍の生長も楽しみですが、子供たちの学びがどのように深まっていくのか期待が高まります! だるまさんがころんだ(6年生)
体の使い方を学ぶ「体つくり運動」という領域で、6年生がだるまさんがころんだを活用して楽しんでいました。鬼が「だるまさんがころんだ」というタイミングで、足でボールを操作しながら鬼に近づいていく動きを止めるというものです。
グリーンボランティアによる田おこし
グリーンボランティアの皆様が、5年生のために田んぼの整備をしてくださいました。子供たちのために時間を作ってくださる方に心から感謝です。ありがとうございます。
太陽の動きを調べよう(3年生)
3年生が太陽の動きを調べるために屋上で活動しました。方位磁石を使って方位を確かめ、割り箸を立てて、影の動きを時間ごとに確かめるというものです。
ペアで発表(1年生)
1年生も学習に慣れ、入学当初よりも活動的になっています。そんな姿を生かすために、隣の友達とペアになって話し合ったり、ペアで前に出て発表したりなどの活動を取り入れています。子供が中心となる活動が展開されています。
小中合同あいさつ運動
昨日から始まったあいさつ運動。中学校が行っている間に小学生も一緒に取り組んでいます。今日は昨日とは違うメンバーです。
5月23日(月)の給食
5月23日(月)
・ビビンバ風ごはん ・ワンタンスープ ・ナムル ・草だんご入りフルーツポンチ ・牛乳 今日の草だんご入りフルーツポンチは「よもぎ」が入っています。 よもぎの香りは、悪いものを払う、と言われており、 昔から3月3日の桃の節句や、5月5日の端午の節句にも食べられています。 5月20日(金)の給食
5月20日(金)
・鮭ピラフ ・肉団子スープ ・切り干し大根のベーコンソテー ・牛乳 肉団子も一つ一つ給食室で手作りしています。 5月19日(木)の給食
5月19日(木)
・ごはん ・鶏肉とコーンの揚げ煮 ・えのきの味噌汁 ・甘夏 ・牛乳 玉止め・玉結び(5年生)
裁縫の学習が始まった5年生ですが、今日は家庭科室で、玉止めと玉結びの実習です。タブレットに投稿されている実際の動画を見たり、先生に直接教えてもらったり、友達からアドバイスを受けたりしながら、どの子も真剣に取り組んでいました。
自転車安全教室(3年生)
池袋警察の方をお招きして、3年生が自転車安全教室に参加しました。3年生になって自転車に一人で乗って出かけることも多くなるかもしれませんが、自転車に関する交通ルールを知り、しっかり守って、安全・安心な生活を自分の力で作ってほしいと思います。
警察の方からは、「ぶたはしゃべる」という自転車点検のポイントや、自転車安全利用五則という安全な乗り方の基本的事項について教えていただきました。 朝顔の水やり(1年生)
ゴールデンウイーク明けから育て始めた朝顔ですが、ちゃんと芽も出て、子供たちも生長を楽しみにしています。授業の時間を使ったり、休み時間を使ったりしながら、水やりなどのお世話にも取り組んでいます。
小中連携(あいさつ運動編)
今日から、中学校の生徒と一緒に行う、登校時のあいさつ運動がスタートしました。今日はISS委員会の子供たちが、池中生の間に入り、「おはようございます」と小学生にも中学生にも声をかけています。
小中連携〜池袋中の学校運営連絡協議会編〜
本日、池袋中学校の学校運営連絡協議会が開催され、池本小からも校長が参加しました。池中との連携を今後も進めていきたいと思います。
町たんけんのまとめをしよう(3年生)
3年生が、先日行った町たんけんのまとめの活動に取り組んでいます。グループごとにそれぞれの気づきや発見を整理していきます。
リコーダーカバーを使って(6年生)
本年度から、リコーダーを使うときに、「リコーダーカバー」をつけて活動しています。コロナ対策として、飛沫が飛ばないようにするための道具です。これにより、常時の活動ができるようになります。
|
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |