最新更新日:2025/01/10 | |
本日:25
総数:154811 |
第2回フレンド班
今年度2回目のフレンド班でした。
始まる直前に雨が降ってきてしまい、外遊びの班は急遽教室での活動になってしまいましたが、各々工夫しながら楽しい時間を過ごしていました。 わっかでへんしん(2年生)
図工の時間、2年生が変身グッズを作っています。画用紙や色紙、色画用紙、スズランテープなどを使いながら、「わっか」をテーマにして思い思いの作品作りです。みんな自分のお気に入りになっています。
拡大ISS委員会
今日は7月分の拡大ISS委員会でした。各委員会の委員長を中心に積極的な意見交換が行われています。頼もしい限りです。
小中連携献立
今日は小中連携の取組の一つとして、小中が同じメニューの給食を作りました。このような取組も小中連携の一つとなっていきます。
学期末の様子
1学期も残りわずかとなってきました。各学級では学習のまとめなどが多く行われています。時間帯によってはテストなども行われており、子供たちは真剣にプリントに向き合いながら、自分のこれまでの学習を振り返っています。
ISS集会
本日の3時間目は全校でのISS集会でした。集まることはできないので、事前に動画を撮り、各学級でオンラインの視聴です。
内容としては、高学年の委員会活動でのISSに関する取組の発表、各クラスのISS目標の発表です。 安全・安心の学校づくりを、これからも全校で進めていきたいと思います。 プールの学習(5年生)
5年生の水泳の学習の時間に、「だるまさんがころんだ」の遊びを水中で行っていました。こういった工夫ある活動も、子供たちにとっては魅力あるものです。
つなぎ言葉のひみつ(4年生)
国語の時間につなぎ言葉のひみつを考える授業が行われました。
「昨日たくさん算数の勉強をした。( )少数のテスト点数が95点だった。」 さて、( )にはどんな言葉が入るでしょう。「だから」が入るときと「しかし」が入るときで気持ちの違いが起こっています。つなぎ言葉で気持ちを表せることを学びました。 夏祭りの計画を立てよう(5年生)
1学期も残り少なくなってきましたが、5年生で夏祭りの計画を立てる学級会が開かれました。自分たちのクラスの仲が深まることをめあてとして、一人一人がよく考え、意見を出し合う素敵な時間でした。
時刻と時間(2年生)
算数では時間の学習が終盤を迎えています。午前と午後を学んだり、時刻と時間の意味をりかいしたりなど、日常生活に生きる学習です。
わたしの風神雷神(5年生)
5年生の図工では「わたしの風神雷神」というテーマでの絵を製作しています。一人一人がイメージした神を描いていく学習です。大胆に、力づよい作品が次々と出来上がってきています。
正しいことを行うために(4年生)
こちらも区の教育研究会の研究授業として、4年生が道徳の授業を公開しました。たくさんの来校者の中でも、普段通りの雰囲気で授業が展開されました。テーマは、善悪の判断などについて考える授業でした。
できるよ、家庭の仕事(5年生)
今日は区の教育研究会としての研究授業で、5年生の家庭科の授業が行われました。家庭の仕事について考える授業です。もうすぐ夏休み、一人一人の実践に結び付くといいと思います。
命の詩(5年生)
5年生の道徳で「命の詩 〜電池が切れるまで」という教材を活用し、命の大切さについて考えました。子供たちは教材を通して、自分事として考えながら、積極的に意見を述べる姿が印象的でした。
引き算のお話を作ろう(1年生)
教科書の絵図を活用しながら、子供たちがひき算のお話を作るという学習です。計算はできればいいというものではなく、その意味を考えたり、生活に置き換えて活用したりできる力が必要です。今日は「6−4」となるひき算について、ペアになって一緒にお話しづくりに意欲的に取り組みました。
新聞を読もう(3年生)
国語の発展的な扱いの学習として、「新聞を読もう」という取組をしています。今日は、記事を読んで、そのだいたいの内容をつかむ学習です。テーマは携帯電話の記事で、子供たちも意欲的に取り組みました。
こそあど言葉(3年生)
こそあど言葉の学習です。これ、それ、あれ、どれ・・など、日ごろ何気なく使っている言葉に意味を持たせていくことが大切です。3年生はタブレットを活用しながら、学習を重ねていました。
ISS・3校合同交流会
ISSに関連し、池袋中・池一小との3校合同交流会が行われました。
6月に行った合同挨拶運動や、各学校での取り組みの報告などによる交流会です。実施方法はまだオンラインですが、早く3校が集まって開催できることを楽しみにしています。 箏でオリジナルの音程づくり(5年生)
5年生が箏を使って、例示された音符に音をつける学習を行いました。自分で音階を試しながら、タブレットに音階の書き込んでいき、オリジナルの一曲が出来上がりそうです。
朝の挨拶運動+PTA
今朝の挨拶運動の様子です。声が自然と出る子供も、なかなか出せずにいる子供もいますが、継続は力なりです。PTAの皆様、今日もありがとうございます。
|
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |