最新更新日:2024/11/05
本日:count up13
昨日:44
総数:386299
教育目標 〇よく考え自主的に学習する生徒に育てる  〇思いやりがありよく協力し責任を果たす生徒に育てる  〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

11月30日の給食

画像1 画像1
野沢菜ご飯
おでん
みそドレッシングサラダ
豆乳プリンきなこかけ
牛乳

日に日に気温も低下し、おでんの恋しくなる時期になりました。駒中のおでんは、野菜類、じゃがいも、こんにゃく、練り製品、昆布、うずら卵等を使用していて、全部で12種類の材料です。全部入ったでしょうか?なべ料理は、様々な食材を一度に摂取でき、体も温まり、寒い時期におすすめの料理です。野沢菜ご飯は、野沢菜漬けとごまを、ごま油で香ばしく炒め、ご飯に混ぜました。

11月29日の給食

画像1 画像1
仙台麩丼
酢の物
みそけんちん汁
白玉ずんだ
牛乳

今日は宮城米給食の日です。お米は宮城県より送られてきた「ひとめぼれ」使用しました。宮城県の特産品である仙台麩は、麩を油で揚げているので、もちもちした食感が味わえました。その他に、笹かまぼこや、枝豆(ずんだ)等を使用しました。白玉ずんだは、枝豆をミキサーで細かく砕き、砂糖・塩等で味を調え、白玉にかけました。仙台では、日常的な菓子類です。

11月29日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(火) 第2校時

2年生 男子 保健体育 「卓球」

11月29日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(火) 第2校時

2年生 女子 保健体育  柔道  「大腰」などの技の練習

11月29日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(火) 第2校時

1A 数学(少人数)

「コンパスと定規を使って正確な図を描こう」

11月29日の授業

画像1 画像1
11月29日(火) 第2校時

3A 理科 「酸とアルカリを混ぜるとどんなことが起こるか」

11月28日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月28日(月) 第5校時

2B 社会 中国・四国地方(写真上)
1A 社会 ヨーロッパの農業とEUの影響(写真下)


11月28日の給食

画像1 画像1
チーズダッカルビ丼
白菜スープ
フルーツヨーグルト
牛乳

ダッカルビとは、韓国風の焼き肉のことです。コチュジャンを使用し、甘辛く味付けした、鶏肉と野菜の炒め物です。チーズが入ることで、まろやかに仕上がりました。ケチャップも使用し、程よい辛さに仕上がりました。白菜スープは、ウィンナーや豆腐を加えた具だくさんな野菜スープです。体の温まる一品です。ウィンナーが入ることで、食べやすいスープになったようです。乳製品や豆腐等をたくさん使用した、カルシウム豊富な献立になりました。

11月25日の給食

画像1 画像1
中華おこわ
ジャンボしゅうまい
ごまだれサラダ
わかめスープ
牛乳

中華おこわは、うるち米:もち米=約2:1で作りました。久しぶりの提供です。おこわの具には焼き豚、きのこ、野菜などを使用し、しょうゆ、オイスターソース等で味付けをしました。ジャンボしゅうまいは、直径約11cmのしゅうまいの皮に具を包みました。豚ひき肉の他に、豆腐も使用しているので、ヘルシーな仕上がりです。人気料理です。スープや、サラダにもたくさんの野菜を使用しています。野菜類をたくさん使用した、あっさりとした、中華献立になりました。

11月24日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日(木) 第5校時

 3年生は、面接試験の受け方や11月27日(日)に行われる「スピーキングテスト」の諸注意などを受けていました。

 受験(受検)が近づいてきていることを感じます。

11月24日の給食

画像1 画像1
ご飯
鰹のから揚げおろしソースかけ
野菜のごまみそ和え
のっぺい汁
洋なし
牛乳

11月24日は「いいにほんしょく」、「和食の日」です。和食やだしについて理解を深めて、和食の大切さを見直すきっかけとなるよう、制定されたそうです。給食では、和食の基本である「一汁三菜」の献立を取り入れ、だしをきかせたのっぺい汁を提供しました。魚はから揚げにして、大根おろしソースをかけることにより、食べやすくなったようです。魚や野菜もきちんと食べられるようになる事を願っています。

11月22日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(火) 第6校時

1B 社会 「ヨーロッパの宗教と民族」

11月22日の授業

画像1 画像1
11月22日(火) 第6校時

3B 家庭

「ボールの作成」 「エプロン」

2枚のフエルトを縫い合わせて綿を入れたボールを完成させて、エプロンづくりを始めています。

      


11月22日の給食

画像1 画像1
ご飯
いかのチリソース
切り干し大根の中華サラダ
中華風卵スープ
牛乳

いかのチリソースは、衣をつけて揚げたいかに、豆板醤やチリソース、ケチャップ等で仕上げたチリソースを絡めて提供しました。一人3本の提供です。白いご飯が進みました。切干大根のサラダは、切干大根を水で戻し、さっとゆで、きゅうり、ハム、もやし等と中華風のドレッシングで味付をしました。いかや、切干大根等を使用したことにより、かみかみ献立になりました。中華風卵スープは、コーンや鶏肉等が入った卵スープです。

落ち葉掃きボランティア

11月21日(月曜日)

校門付近の落ち葉清掃をしました。10名程の生徒がボランティアで集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日の給食

画像1 画像1
チキンライス
ポテサラ春巻き
野菜スープ
カルピスゼリー
牛乳

チキンライスは、定番のケチャップ味のチキンピラフです。鶏肉と玉葱をたくさん使用しています。ポテサラ春巻きは、ゆでたじゃがいもをつぶし、ポテトサラダ風に仕上げたものを、春巻きの皮に包み、揚げました。ポテトサラダを春巻きの皮に包んで揚げることにより、食べやすくなったようです。よく食べていました。

11月の生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日(月)

11月の生徒会朝礼です。

生徒会や各委員長から連絡・報告がありました。

12月3日に行われる「開校70周年記念式典」に関することや、「あいさつ」に関することなどの話がありました。

第8回 染井よしの桜の里 秋祭り

11月20日(日) 10時30分〜


染井吉野桜記念公園で行われた 「第8回 染井よしの桜の里 秋祭り」オープニングセレモニーに、吹奏楽部が出演しました。

3年ぶりに行われたこの祭りに花を添えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日の給食

画像1 画像1
人参ごはん
松風焼き
みそマヨネーズサラダ
煮豆
みそ汁
牛乳

人参ご飯は、人参と油揚げを煮つけたものを、ご飯に混ぜました。人参と油揚げだけが入る、シンプルな味付けご飯です。松風焼きとは、和菓子の「松風」に見立てた鶏肉と豚肉を使用した和風ハンバーグのような料理です。つなぎには、みそを使用し、れんこんや、えりんぎのみじん切りも入り、シャキシャキとした食感が出ました。ヘルシーな料理です。煮豆は、うずら豆の甘煮を、給食室で作りました。久しぶりの提供です。豆もきちんと食べられるようになるといいと思います。

70周年記念式典に向けて

12月3日(土)は、駒込中学校の70周年記念式典が行われる予定です。生徒会の企画で、「幸せな鳥計画」が進み始めました。真っ白な鳥の羽の部分に、10年後の自分へのメッセージを生徒全員がそれぞれ書いて、当日は体育館の天井に飾られます。沢山の夢をのせた真っ白な鳥が楽しみです。一年生は今朝作成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp