最新更新日:2024/11/20 | |
本日:1
総数:97249 |
本日(7月26日)の水泳指導の中止について
本日予定していました3年生・4年生の水泳指導は、悪天候のため中止とします。楽しみにしていた皆さんにとっては大変残念ですが、次回を楽しみに待っていてください。
3年生 夏季水泳指導 中止のおしらせ
本日予定されていた、3年生の夏季水泳指導は雨天のため中止とさせていただきます。
4年生の水泳指導については09:30くらいに判断いたします。 夏季水泳 学習教室が始まりましたプールでは普段より少人数ということもあり、子供たちはのびのび泳いでいました。 学習教室でもそれぞれが集中して宿題に取り組むことができました。 防災体験とわくわく水遊び消火器やミニポンプを体験したり、バケツリレーに挑戦したりしました。子供たちは、水遊びや水風船が一番の思い出に残っていることかな? 水は、私たちにとって欠かせないものです。また、プールや水遊びなど楽しませてくれる存在でもあります。しかし、洪水や台風など自然災害を巻き起こす危険なものであるということも認識しておかなければなりません。 これから、台風や豪雨の季節がやってきます。この体験をいかしていきたいですね。 7月13日(水)避難訓練 不審者の対応訓練後、リモート配信と2年生、4年生が体育館に集まり警察署の方のお話をききました。夏休みは自分自身で身を守る場面も想定されます。「いかのおすしも」の話や出かけるときは防犯ブザーを常備するなど、安全に夏休みを過ごす心得をご指導いただきました。 7月20日の給食 リザーブ給食ミネストラスープ 冷凍みかん 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食は、リザーブ給食です。リザーブというのは、「予約する」という意味です。前もって、セルフフィッシュバーガーか、セルフチキンカツバーガーを予約してもらいました。チキンの方が圧倒的人気となりました。 さて、明日から、待ちに待った夏休みですね!長い休みに入ると、夜 遅くまで起きていたり、朝寝坊をして朝食を食べなかったりしがちです。一度、生活リズムがくずれて しまうと、たてなおすことはたいへんです。休みに入っても、早起きをして、朝ごはんをしっかり食べる生活をおくるようにしましょう。 今日も、夏休み中も、しっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月19日の給食 世界友達プロジェクト給食「タイ」トートマンプラー(タイ風さつま揚げ) ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ) トムヤンクン風スープ 牛乳 サワッディーカー!今日の給食は、世界友達プロジェクト給食です。 今日は、東南アジアの「タイ」の料理です。辛い料理で有名ですが、今日は辛すぎないようにつくってもらいました。 タイは、東南アジアのほぼ真ん中にあり、お隣の国はミャンマー、ラオス、カンボジア、マレーシアです。 今日は、タイの学校給食についてお話しします。小学生は、日本ような給食スタイルのお昼ごはんですが、教室ではなく、食堂に集まって食べます。ごはんやスープのほかに、栄養のバランスを考えたおかずがセットになっています。また、小学校によっては、午前中に牛乳やおかしが配られることもあり、こどもの成長を考えた栄養補給ができるように工夫されています。 タイは、日本ともなじみの深い国です。お味はどうですか。 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。 7/20(水)終業式感染症対策のため、体育館には6年生のみが集まり、他の学年はリモートにて参加しました。 7月14日(木)自転車シュミレータ道路標識の意味や、自転車に乗る時の走行位置など、子供たちは夢中で聞いていました。 後半には、どういうときに事故につながるのかをシュミレータを通して学びました。 7月14日の給食 とうもろこしの皮むき(2年生)もずくいり卵焼き ゆでとうもろこし 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食には、ゆでとうもろこしを出しました。今日のとうもろこしは、千葉県銚子市産です。 2年生のみなさんが、皮むきをしてくれました。皮をむくと、生のとうもろこしの青い香りが、ふわっと広がりました。皮をむくのは、意外に力のいる作業です。力いっぱい、がんばりました。ペタペタくっついてとりにくい「ヒゲ」も、ていねいにとりのぞきました。 ゆでると、とても甘くなりました。おかわりもつけましたので、たくさん食べてください。ゆでたてのとうもろこしは、夏だけのおいしい味です。 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。 7月13日の給食いかのかりんと揚げ おかか和え なすとみょうがのみそ汁 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、「みょうが」についてです。 今日のおみそ汁には、「みょうが」という野菜を入れました。薬味に使う野菜で、生だと香り高くおいしいのですが、給食では生では出せないので、火を通してあります。 さて、ここでみょうがクイズです。昔から、みょうがを食べると 「○○○○○する」と言われています。さて、みょうがを食べると 何をするでしょうか?あくまでも迷信です。 1)にこにこする 2)かたこりする 3)ものわすれする 答えは、3の「ものわすれする」です。これは、本当に迷信です。 お釈迦様の弟子に、「しゅりはんどく」という、自分の名前も忘れてしまうほど忘れっぽい人がいました。そのため、名札を首から下げていたそうです。その名札を「名荷」(みょうが)と呼んでいたことから、同じ読み方の野菜のみょうがに、食べるとものわすれするという迷信ができたそうです。 ものわすれすることはありませんので、安心して食べて下さい。さわやかな夏の味がします。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月14日(木)水道キャラバン東京都水道局の方に来ていただき水道の仕組みについて楽しく教えていただきました。 実験やクイズを通して学ぶことができました。 7月13日 3年生生け花体験暑さに強い沖縄の花を中心に生けました。 葉っぱの量や花の向きなど考えて花瓶に生けました。 出来た作品は各クラスに飾られています。 6月25日 池小フェスティバル各クラスで出し物を考えました。 このような形で開催するのは3年ぶりです。 消毒や換気に気を付けながら楽しく過ごしました。 7月8日(金)読み聞かせ子供たちは朝から「今日は何のお話かな?」と楽しみにしていました。 7月12日の給食ひじきとパプリカのサラダ チーズ 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、タコライスについてです。 今日の給食には、タコライスを出しました。クイズです。 タコライスの「タコ」は何のタコでしょう? 1)海の蛸 2)空にあげる凧 3)タコスのタコ 答えは、3のタコスのタコです。 メキシコ料理に、「タコス」というものがあり、その具材をごはんにかけて食べる料理を、沖縄の食堂の方が考案しました。考え出されたのは1984年で、その後、沖縄県の学校給食にも採用され、沖縄でポピュラーな料理になりました。お味はどうですか。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月11日の給食みそ汁(芋、豆腐、まいたけ) キャロットゼリー 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、牛乳クイズです。 池袋小学校のみなさん全員では、1年間に何本の牛乳を飲むでしょう。 ヒント:1日に約290本です。 1)約5,700本 2)約57,000本 3)約570,000本 答えは、2の5万7千本です。約1万1千リットルです。 牛の赤ちゃんが飲むはずだったお乳を、人間がいただいているのが 牛乳です。できるだけ残さないで飲みましょう。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月8日の給食五目スープ アセロラポンチ 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、キムチについてです。 今日は、キムチチャーハンを出しました。キムチは、おとなりの 韓国発祥の漬物です。各家庭でつくられてきた漬物だそうです。 日本でいう、ぬか漬けのようなものでしょうか。 キムチは、乳酸発酵しているという点でも、ぬか漬けと 似ています。生きている乳酸菌が、おいしい漬物をつくります。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月7日の給食 七夕の行事食焼きししゃも 七夕汁 小玉すいか 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食は、七夕の行事食です。 七夕汁には、天の川にみたてたそうめんと、星にみたてたオクラが入っています。 七夕のお話は、昔の中国から伝わってきました。農作業の時季をつかさどる牛飼いのひこぼしと、針仕事をつかさどる機織りのおりひめが、仲がよすぎて働かなくなりました。 すると、天の神様が、こらしめるために、二人の仲をさいてしまいました。そして年に一度、七夕の夜が晴れていた場合にしか会えなくなってしまったというお話です。 今夜は晴れるでしょうか。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月6日の給食枝豆とポテトのグラタン フレンチサラダ(パプリカ入り) 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今月の給食ひとくちメモは、「パプリカ」についてです。 今日のサラダのドレッシングには、パプリカを入れました。ドレッシングの赤い色が、パプリカの色です。野菜売り場でパプリカといえば、カラーピーマンのこと。スパイス売り場でパプリカといえば、スパイスの一種です。おおまかにいえば、同じもので、辛くないとうがらしのなかまです。お味はどうですか。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 |
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8 TEL:03-3986-2858 FAX:03-5951-3904 |