金曜日で定期考査期間が終了です。考査の後に3年生は面接練習があり2年生は2日間の職場体験、6組は交流球技大会と行事がまた目白押しです。 寒くなってまいりました。感染症対策にご協力ください。ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校は登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

夕食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はビーフステーキです。

夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
これから夕食です。

スキー実習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキーの写真です。

スキー実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキーの写真です。

スキー実習

画像1 画像1
画像2 画像2
スキー実習始まりました。
日差しが暖かく最高の天気です!

スキー実習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
今シーズン最高の状態らしいです。
新雪で寒さもそこまで感じません!

無事到着、昼食です

画像1 画像1
画像2 画像2
無事到着し、入宿式を終えました。
昼食です。

佐久サービスエリア

画像1 画像1
画像2 画像2
順調に進み、佐久サービスエリアに到着です。雪景色に歓声があがりました。

高坂サービスエリア通過

画像1 画像1
画像2 画像2
時間通りに高坂サービスエリアを通過しました。快晴です。

無事出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
時間通りに無事出発しました。
現地は風もなく雪も降っていないということで、天候は悪くなさそうです。

2年生 スキー教室出発 2

7時45分。
寒い風もなんのその。
「寒いけど雪が楽しみ」の声を残し、荷物を載せてバスが出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スキー教室出発 1

2年生は今日からスキー教室です。
体育館に集合し、出発式が行われ看護師さんの紹介や諸注意などの確認がありました。
この後は出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の給食

画像1 画像1
ごはん
厚揚げと野菜のみそ炒め
切干大根の酢の物
おかしな生たまご
牛乳
おかしな生たまごは、黄身の部分が黄桃、白身の部分がりんごゼリーです。

1月18日の給食

画像1 画像1
中華風混ぜごはん
魚のレモンあんかけ
ごまドレサラダ
海のにぎやか卵スープ
牛乳

1月17日の給食

画像1 画像1
ココアパン
マカロニグラタン
イタリアンドレッシングサラダ
オニオントマトスープ
天草オレンジ
牛乳
イタリアンドレッシングサラダは、リクエスト給食です。前期の給食委員さんが考えたメニューで、ドレッシングにオリーブオイルを使用しています。

1月16日の給食

画像1 画像1
雑穀ごはん
ひじきの卵焼き
みそポテト
沢煮椀
牛乳
いちごを提供する予定でしたが、発注の都合で提供できませんでした。
今回提供できなかった分は2月の献立に入ります。

1月13日の給食

画像1 画像1
ごはん
すき焼き風煮
昆布入り大根なます
白玉栗ぜんざい
牛乳

1月17日 総合(3学年)

6時間目の総合は各クラスで面接練習をしました。本番は目の前です。頑張ってください!!
画像1 画像1 画像2 画像2

日本に息づく「飾る」文化

 「飾る」というと、お人形を飾るとかきれいな服で着飾るとか、どこの国でも同様に行っているようですが、言葉を見てみると意外な事実がわかります。
 おそらく多くの方は、小中学校で「文章を書く時には、起承転結をしっかりと」などと言われたことでしょう。

 この起承転結の転(てん)は正に飾りと言ってもいい。起承転結の「起」(き)は、事実や出来事を述べること。「承」(しょう)は、起で述べた事実に関することを解説したり感想や意見を述べたりすること。「転」(てん)は、関係のない別の事柄を持ち出すこと。「結」は字のごとく、全体を関連付けて締めくくることなのです。つまり「転」がなくたって、話は通じるわけですね。でもそこに話を盛り上げるための話題をくっつけることは正に飾りと言って良いでしょう。日本はこのように言葉を作って文化を継承してきました。
 さらに言えば、江戸時代に生じた美意識に「粋」(いき)というものがあります。この粋も、文章やお話で言えば全部を言わないこと。一歩手前でやめておくことが粋であり、全部言ってしまったら野暮(やぼ)になるというわけです。
 論作文や面接でも、無駄と感じるような飾り(転)を入れることが粋であり、相手に問われたことをすべて言ってしまうのではなくて一歩手前でやめておくことが相手に興味をもたせる技なのですね。受験生諸君!少し気にとめておいてくださいね。

                    学校長  川合 一紀
画像1 画像1

1/14(土)東京オリパラ2020レガシーDAY

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オリンピック・パラリンピック教育レガシーとして、ボッチャ競技を主としたパラリンピック学習を実施しています。

 1学年では、冬休みの宿題でボッチャ競技について調べ、新聞にまとめ、体育の授業で実際に競技を体験しています。

 本日は東京オリパラ2020レガシーDAYとして、1年4,5,6組合同で競技を実施しました。全員が意欲的に取り組みながら、パラリンピック競技に対する関心を高めていました。
最新更新日:2024/11/14
本日:count up6
昨日:79
総数:517858
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 教職員研修会IV
2/23 天皇誕生日
2/24 定期考査IV1日目
2/27 定期考査IV2日目
2/28 定期考査IV3日目
定期考査期間終
専門委員会
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144