最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:91932
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

【4年・図工】心のキセキ3

 多くの子供が、グラデーションを好んで塗っています。

 なめらかなグラデーションになるように重ねて塗ったり、異なる色で2度塗りしたりと工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かいちゅうさんぽ2

 3年生が、ローラーとばれんを使いこなして、紙版画をつくりました。
 紙を切り貼りして段差をつくり、美しい刷り跡を出した版画に、クレパスで彩色しています。

 授業の始めにSDGsの話をしたこともあって、SDGsを意識した作品も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年・図工】すきなものいっぱいバッグ

 1年生が、はじめて「のり」を使いました。

 「どんどんかくのはたのしいな」で描いた絵を、はさみで切り取り、自由に並べ直して、かばんの形の台紙にのりで貼り付けました。

 描いてある絵の色や形だけでなく、貼り付けた場所にも、子供たちのこだわりがあります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年・図工】心のキセキ2

 4年生が、何も考えず心の赴くままに引いた線に、色鉛筆で彩色しました。

 ふしぎな形からイメージした色を塗ったり、色にこだわってグラデーションをしたりとたくさんの工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日の給食

山菜おこわ
蕪と胡瓜の梅肉和え
味噌汁
草団子
牛乳
画像1 画像1

5月10日の給食

和風そぼろご飯
にら玉汁
たこ坊主
牛乳
画像1 画像1

【5年・図工】絵になった文字3

 5年生が、自分のイメージカラーのグラデーションをつくっています。

 前回の授業で、白色を使った「白から色」のグラデーションを学びました。
 それを生かして、「色から色」に挑戦しました。

 ネームペンで塗った線も美しく、みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年・図工】どんどんかくのはたのしいな

 1年生が、クレパスでのびのびと絵を描きました。

 はがきサイズほどの紙を使って、食べ物や乗り物、動物などの好きなものをたくさん描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】社会科見学

現在社会科で学習している政治のことを更に深く学ぶため、国会、科学技術館の見学に行ってきました。迫力ある議場の風景に圧倒されつつ、興味関心を高めながら議事堂内を見学をしました。科学技術館では、グループごとにテーマごとに分かれたフロアのプログラムを楽しみました。天候にも恵まれ、気持ちの良い一日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【離任式】今までありがとうございました!!

昨年度お世話になった先生方とお別れをしました。

過ごした時間が濃密だからこそ、涙涙の離任式となりました。

先生方の益々のご活躍をお祈り申し上げます!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日の給食

玄米ご飯
豆腐ハンバーグ
こんにゃくソテー
味噌汁
牛乳
画像1 画像1

5月6日の給食

ナン
キーマカレー
茹で野菜サラダ
フルーツ寒天
牛乳
画像1 画像1

5月2日の給食

深川めし
おひたし
すまし汁
抹茶蒸しパン
牛乳
画像1 画像1

4月28日の給食

焼豚チャーハン
ツナ入りサラダ
中華風コーンスープ
フルーツプリン
画像1 画像1

4月27日の給食

高野豆腐のそぼろご飯
レバーの変わり揚げ
茹で野菜サラダ
味噌汁
牛乳
画像1 画像1

4月26日の給食

雑穀ご飯
和風ミートローフ
コーン入りお浸し
まめまめ味噌汁
牛乳
画像1 画像1

「楽しい!!」を目指す熱い眼差し【代表委員会】

今年度初めての代表委員会が行われました。
代表委員会には、各委員会の委員長・かしわ班の班長・計画委員会・4年生代表委員会が参加します。
そして、1学期の代表委員会は「池一祭」の企画・運営を行います。

代表委員会のみんなは、感染拡大防止対策も踏まえつつ、全校児童に「楽しい!!」と思ってもらえるように様々な企画を出し、真剣に話し合いました。

一人一人が真剣な眼差しで話を聞く姿から、7月15日に予定されている池一祭が今からとても楽しみになりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日の給食

ホットロールパン
おからサラダ
ABCスープ
牛乳
画像1 画像1

4月22日の給食

茶飯
白身魚の南蛮漬け
切り干し大根の煮つけ
白玉スープ
牛乳
画像1 画像1

4月21日の給食

青椒肉絲丼
海藻サラダ
豆腐とコーンのスープ
牛乳
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学年だより

授業改善推進プラン

その他

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007