最新更新日:2024/11/12
本日:count up4
昨日:47
総数:386907
教育目標 〇よく考え自主的に学習する生徒に育てる  〇思いやりがありよく協力し責任を果たす生徒に育てる  〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

重要 新入生保護者説明会のお知らせ

令和5年度に駒込中学校に入学される方へ

 新入生保護者説明会を2月10日(金)15:30〜実施します。詳細は下記のURLをクリックしてください。

令和4年度 新入生保護者説明会

入学確認票は、締切が2月14日ですが、お早めに提出いただけると幸いです。
説明会当日は受付でご提出いただき、その日以外の提出は、正門を入り主事室前にあるポストに入れてください。

全日8時30分〜17時 03-3918-2105 駒込中学校

SDGs防災教育報告会

2月4日(土) としま土曜公開授業 第2校時

 SDGs防災教育報告会を体育館で行いました。
 一年生のテーマは「自助」、二年生は「共助」、三年生は「公助」の順番で発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行発表会

2月3日(金)

3年生は班ごとにテーマを決めて、修学旅行の発表をしました。
各班の発表を評価しながら、真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日の給食

画像1 画像1
豆ごはん
鰯のかば焼き
おかかおひたし
豚汁
りんご
牛乳

2月3日は節分です。節分には豆まきをしたり、鰯の頭を飾って、邪気を払うなどの風習があります。給食では大豆の入った豆ごはんや、鰯を揚げて甘辛く味付けした、かば焼き等を提供しました。鰯には、良質なたんぱく質や、脂、カルシウム等が豊富に含まれています。まだまだ寒い日が続きますので、きちんと食べて、寒さに負けない体をつくりましょう。

区連合作品展が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2月3日(金)から5日(日)まで、旧真和中学校で区連合作品展が開催されています。豊島区内の国語科・技術科・家庭科・美術家の生徒作品を展示しています。1年の集大成となる展示で、この中から東京都美術館に出品する作品が選ばれます。力作が勢ぞろいですので、ぜひご覧ください。

昼休みの図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(木)

 昨日は校庭の様子をお知らせしたので、本日は「図書室」です。

 本日は、司書の先生の勤務日ではありませんでしたが、図書委員会の生徒が図書室を開けて、昼休みの図書室を開室していました。

2月2日の給食

画像1 画像1
チキンライス
ポテサラ春巻き
野菜スープ
カフェオレプリン
牛乳

チキンライスはケチャップをベースとし、定番で、慣れ親しんだ味のピラフです。鶏肉や玉葱をたくさん使用しています。ポテサラ春巻きは、ポテトサラダを春巻きの皮に包み揚げました。よく食べていました。カフェオレプリンは、コーヒー牛乳味のプリンで、人気です。全体的によく食べていました。

2月1日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(水) 第5校時

2B 道徳 「嫌われるのを恐れる気持ち」(A 向上心、個性の伸長)

 他人に嫌われることを恐れ、本心を表に出せないことに悩む生徒の相談を通して、いろいろなものの見方や考え方を理解しながら、自分を高めていくことの大切さについて考え、向上心をもち、個性を伸ばしていこうとする判断力を育てる。

 タブレット端末の ジャムボード(付箋機能)を使って、「僕(主人公)」にアドバイスを送りました。

 「自らを高めていく生き方」とは、どんな生き方だと思いますか?

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日(水)

 2月になりました。まだまだ寒い日が続きますが、太陽が出ている昼間はそれでも過ごしやすい時間です。

 昼休みになると、校庭に出て遊んでいる生徒たちもいます。毎週水曜日は「ノーチャイムデー」、授業開始のチャイムが鳴りませんが、時計を見て教室に戻り、5時間目の授業に備えていました。

2月1日の給食

画像1 画像1
ご飯
ふりかけ
肉豆腐
みそドレッシングサラダ
スイートポテト
牛乳

ふりかけは、菜飯の素と、ごま、ちりめんじゃこを合わせたシンプルな味付けです。ごまや、じゃこからカルシウムが摂取できます。肉豆腐は、豚肉と豆腐をメインとした野菜の煮物です。豆腐をたくさん使用しているので、こちらも、カルシウムがたくさん摂取できる料理です。程よい甘さ、大きさに仕上た、スイートポテトは、ほぼ完食でした。食べやすい和食献立になりました。

1月31日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン
わんたんスープ
じゃこサラダ
レモンスカッシュゼリー
牛乳

きなこ揚げパンはコッペパンを油で揚げ、きなこをまぶします。生徒の好きな料理です。新しい油で、さくっと揚げ、良く油をきって、きなこをまぶすのがおいしく仕上げるコツです。どのクラスもよく食べていました。わんたんスープは、ひき肉をわんんたんの皮で包み、野菜スープに加えました。具だくさんなわんたんスープに仕上がりました。全体的に生徒の好みの献立となり、よく食べていました。

1月30日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の避難訓練は、地震の後に火事が発生したという設定でした。
まず、机にかくれ頭を保護し、それから避難しました。今回の避難経路では、屋上も使用しました。

1月30日の給食

画像1 画像1
ひじきご飯
千草焼き
ごまおひたし
けんちん汁
かんぺい
牛乳

ひじきご飯は、ひじきの煮つけけたものをご飯に混ぜました。ひじきが少々食べやすくなるのではないでしょうか?枝豆や油揚げなども入り、カルシウム、鉄分がたくさん摂取できる料理です。千草焼きは、様々な材料を使用した、甘い味付けの卵焼きです。食べやすい料理でした。おひたしやけんちん汁等、野菜類をたくさん使用した、和食献立になりました。

1月30日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(月) 第2校時

3年生(女子) 保健体育  ダンス

 創作ダンスの発表会です。曲に合わせて現代的なリズムの創作ダンスを披露しました。
 どのグループも、協力してよく考え、練習を積んで発表会に臨みました。

救援センター開設運営訓練2

マンホールトイレの設営方法を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救援センター開設運営訓練1

地震などの災害時に、駒込中は避難所になります。今日は地域の方や区の職員の方が集まり、避難所開設のための訓練をしました。
はじめに避難した人たちの、避難スペースを確保するため、間仕切りを段ボールで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日(金) 第6校時

2年生 総合的な学習の時間 「環境教育のまとめ」
 
 SDGs関連の授業です。立教大学の学生さんたちが、支援員として来校してくれています。

1月27日の授業

画像1 画像1
1月27日(金) 第6校時

3年生 総合的な学習の時間 「修学旅行のまとめ」

1月27日の授業

画像1 画像1
1月27日(金) 第6校時

1B 理科 「プレートの移動」

1月27日の授業

画像1 画像1
1月27日(金) 第6校時

1A 技術 「トマト栽培」のまとめ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp