![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:44 総数:395450 |
修学旅行 二日目
B組1班 体験先にて
自分で選んだ色のガラスをバーナーで溶かして、球体にするのが難しそうです! 完成が楽しみ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目
八ツ橋 体験
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目
八ツ橋 体験の班です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目
11時06分
B組1班 「ガラス工房nazuna薺」 とんぼ玉に使うガラスを選んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目
11時00分
B組5班 清水寺 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目
10時50分
三十三間堂 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目
10時40分
三十三間堂の班 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目
伏見稲荷
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目
伏見稲荷の班です。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目
9時58分
京阪宇治駅で電車を待っている班です。 これから各班伏見稲荷、三十三間堂に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目
伏見稲荷に向かう生徒、丹波橋駅にて
![]() ![]() 修学旅行 二日目
9時19分
JR奈良駅から 宇治 平等院に向かったグループです。 A組5班、B組2班、B組3班 予定よりも30分以上早く到着。拝観者も少なく、ゆっくり見学しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目
9時09分
近鉄奈良駅からの電車は京都駅に到着しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目
8時00分
各班で切符を買って、京都方面に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目
近鉄奈良駅から京都方面に向かう班が先に降りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目
7時45分 宿を後にして、バスで近鉄奈良駅、JR奈良駅に向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目
7時00分 朝食
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目
大きな荷物は、トラックで先に京都の宿に送ります。
![]() ![]() 修学旅行 二日目
本日は、奈良から京都まで「班別行動」で見学地や体験地を巡ります。
(写真下)昨日の男子浴場 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目
6時30分 起床
晴れています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |