最新更新日:2024/11/09 | |
本日:2
総数:135661 |
6年 移動教室5 ホテルに到着しました6年 移動教室4ぐんぐんそだて わたしの 野さい5月24日の献立鶏飯(けいはん) 揚げ魚のみぞれかけ 切り干し大根のサラダ ※今日は「鶏飯」についてお話しします。 「鶏飯」は鹿児島県 奄美大島で作られる郷土料理です。 昔、島の住民が薩摩藩の役人をもてなすために、当時 貴重だった鶏を使った料理になります。 給食では食べやすいように、混ぜご飯に鶏のスープをかけて、お茶漬けのようにして食べます。 6年 千葉移動教室3英語で一生懸命取り組んでいます。 6年 千葉移動教室2全部英語で、飛行機に乗ったりしています。 6年 千葉移動教室1天気にも恵まれ、思い出たくさんの一泊二日にしたいと思います。 0523 あいさつ運動が始まりました!
今年度のあいさつ運動が3−1、5−1から始まりました。ISS委員の話し合いより、伊学年での交流をもっと深めるため、事前に顔合わせをしてあいさつ運動をスタートしよう!という提案がありました。先週、自己紹介も兼ねてあいさつ運動への意識を高めてスタートした初日。姿勢よくすすんであいさつする姿が印象的でした。
安心・安全な学校に向けて、あいさつのあふれる仰高小を目指していきます。 5月23日の献立キムタクチャーハン パリパリサラダ 豆腐とにらのスープ 今日は「キムタクチャーハン」についてのお話しです。 キムタクチャーハンは、長野県塩尻市の栄養士さんが「子どもたちに、もっと漬け物を食べてほしい!」と考えて作ったメニューです。 名前はキムチ + たくあんから「キムタク」という名前になりました。この名前とおいしさから全国に広まった給食のメニューです。 4月20日 初の家庭科の時間先月の4月では、家庭科専科の金尾先生と授業を通しての初めてのご対面で、家庭科の授業でがんばりたいことを含めて自己紹介しました。その後、おうちでの時間の使い方に課題がないか考えました。6年生で行う家庭科のスタートは、家庭生活の見直しからです。おうちでの過ごし方、お母さんに偏っている家事などについて学習していきます。私が思っていた以上にお手伝いをしているお子さんが多かったです。ご家庭の教育力の高さを感じました。家庭での役割を持たせることも家族の一員として大切なことです。今後、すすんで自ら「何かしようか。」と声をかけられるお子さんへと成長できるよう、努めていきます。 5月20日 千葉移動教室前の心の様子5月20日の献立セサミトースト 大豆と鶏肉のクリーム煮 ハムサラダ ※今日は、「セサミトースト」に使われている「ごま」についてのお話しです。 「ごま」のほとんどは海外から輸入されており、国産のものは、ごくわずかです。 ごま には、「カルシウム」や「マグネシウム」が豊富で、丈夫な骨を作ってくれる働きがあります。 5月19日(木)休み時間その中でも校長室をのぞいてみると・・・・ 楽しそうに工作をしている子たちを発見!! 「ふしぎな六角形」を夢中になって作っていました。 形のまわりをはさみで切り取って、しっかり折ってシールを貼ると完成! 完成した「ふしぎな六角形」をうれしそうに見せてくれました。 5月19日の献立 ★沖縄献立★牛乳 沖縄風混ぜご飯 じゃこ入りサラダ 沖縄豚汁 ※今日は、『沖縄』についてのお話しです。 今年は、沖縄がアメリカから復帰して『50年』です。 沖縄では、「医食同源(医学の治療も普段の食事も、どちらも健康を守るもの)」の考えに影響を受けた料理が作り出されています。 特に食べ物を「ヌチグスイ(命の薬)」と呼んで大切に考えています。 5月18日の献立豆腐の中華煮丼 ツナ入りサラダ 中華スープ ※今日は「豆腐」についてのお話しです。 豆腐は大豆のしぼり汁に、「にがり」という凝固材を入れて固めた食品です。 豆腐を薄く切って揚げたものが「油揚げ」になります。 豆腐は高タンパク、低脂肪と、栄養面でとても優れている食品です。 5/18 4年生 へちまが育ったよ4月に種を植えたへちまが育ってきたので観察を行いました。 葉っぱの形やにおい、手ざわりなど五感を使ってへちまの観察を行い、ノートにまとめました。 大きくなってきたへちまはこれから花壇のほうに植え替えます。 今後どのように生長していくのかが楽しみです。 5月17日(日)6先生いつもありがとう「何か困っている人はいない?」と声を掛けてくれたり、 「わからない」「やって」とお願いをすると、笑顔で教えてくれています。 1年生が慣れてきたころ、「見守りをお願いね。」と声のかけ方を変えると、手伝うだけでなく、1年生が一人でもやりやすい方法を考えて実践してくれる姿が見られるようになりました。 1年生は優しい6年生が大好きで、一緒に過ごす時間がとても楽しいようです。 今日は、牛乳パック処理の後、使った水道の水滴をきれいに拭き上げてくれる姿がありました。6年生に感謝!の1年生です。 5月17日の献立 ★5月の誕生日給食★牛乳 ハヤシライス フライドオニオンサラダ フルーツポンチ ※今日は「5月の誕生日給食」です。お誕生日の方、おめでとうございます!! 今日は、「新玉ねぎ」についてのお話しです。新玉ねぎは3月〜5月に収穫され、皮が薄く辛みが少ないのが特徴です。 コレステロールを下げて血液をサラサラにしてくれる効果がある「硫化アリル」という成分が多く含まれています。 5月16日の献立ご飯 いかのごまみそ焼き 海草サラダ 中華卵スープ ※今日は「いか」についてのお話しです。 「いか」は、低脂肪、低カロリー、高タンパク質の、すぐれた食品です。 特に「タウリン」という成分が含まれていることも特徴です。 「タウリン」は、栄養ドリンクにも含まれている『うま味成分』で、疲労回復に効果があります。 さきいかなどについている白い粉が「タウリン」だそうです。 租税教室グループごとに税金をどのように集めるとよいか話し合う活動では、どうすれば公平なのか考えを交流する姿が見られました。クイズや話し合い活動を通して、楽しく税金について学ぶことができました。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19 TEL:03-3918-2325 FAX:03-5394-1001 |