最新更新日:2025/01/24 | |
本日:8
昨日:25 総数:390661 |
10月22日 生徒発表会 2年生合唱
2年生の合唱です。まず、全員で課題曲を歌ってから、クラスごとに歌います。
10月22日 生徒発表会 1年生合唱
生徒発表会の午前は合唱コンクールです。まずは、1年生の発表です。
茶華道部の作品1階の玄関わきの廊下、体育館に向かうところに展示されています。明日の生徒発表会に「華」を添えます。 生徒発表会 前日生徒発表会の前日になりました。学年でのリハーサルで最終確認をして本番に備えます。発表する団体も最終確認をしました。会場の準備も整いました。 10月21日の給食じゃこサラダ オレンジゼリー 牛乳 ハッシュドポークライスは、トマト味をベースとし、デミグラスソースを加えて作ったルーをご飯にかけます。濃厚な仕上がりです。秋が旬のきのこ類をたくさん使用しました。明日が生徒発表会のため、配膳しやすく、食べやすい料理の提供にしました。じゃこサラダも、食べやすいサラダ料理です。全体的によく食べていました。 2年生 理科「料理レポート」10月20日の給食野菜の梅肉和え けんちん汁 牛乳 「ひつまぶし」とは、本来は、うなぎのかば焼きを短冊に切ったものを、ご飯にのせ、混ぜて食べます。給食ではうなぎの代わりに、秋が旬のさんまを代用しました。甘辛く味付けした魚のご飯は、魚が食べやすくなったようです。さんまの小骨にはカルシウムが豊富に含まれています。野菜の梅肉和えは、練り梅や、ごま油等をを使用した和え物で、この野菜料理は、生徒の好みのようです。体にやさしい、和食献立になました。 10月19日の給食ちくわの磯部揚げ さつまいもの天ぷら ごま酢和え 牛乳 五目うどんは、汁にとろみをつけて、野菜や鶏肉、油揚げなどを加えて提供しました。とろみをつけることで、麺に絡みやすくなります。うどんと一緒に食べられるように、ちくわの磯部揚げとさつまいもの天ぷらを提供しました。ちくわの磯部揚げは、生徒は好みのようです。さつまいもの天ぷらは、ほくほくとした食感が味わえました。食べやすい献立だったようです。 10月19日 学年リハーサル
生徒発表会に向けて、3年生のリハーサルが行われました。舞台への入退場などを確認しました。
10月18日の給食コーンチャウダー イタリアンサラダ ココアプリン 牛乳 ジャンバラヤは、少々スパイシーなアメリカのピラフ料理です。給食では、トマトベース味に、カレー粉を使用しています。肉だけでなく、いかも使用しました。コーンチャウダーは具だくさんなクリーム味のスープです。「チャウダー」とは、小さめに具材を切った、濃厚なスープの意味があるそうです。クリーム味やトマト味が一般的です。イタリアンサラダには、チーズを加えました。乳製品をたくさん使用した、カルシウム豊富な献立となりました。 10月17日 全員合唱練習
6時間目に全員合唱の練習をしました。体育館に歌声が響いていました。
10月17日の給食春雨サラダ 梨 牛乳 家常豆腐丼とは、生揚げと野菜類をみそ味をベースで炒め、丼としてご飯にかけたものです。少々の豆板醤もきかせていて、ご飯が進みます。たくさんの生揚げと豚肉、野菜類を使用していますので、たんぱく質、無機質(カルシウム)、ビタミン類、食物繊維などがこの一皿で、きちんと摂取できます。春雨サラダは口当たりの良いサラダで、食べやすいようです。梨は、栃木県産の「にっこり」という品種で、大きくて、みずみずしい梨でした。 10月17日_全校朝礼2
表彰の続きです
10月17日 全校朝礼1
今日の全校朝礼では、校長先生から校章の由来について、説明がありました。
また、表彰もしました。 第2回 進路説明会3年生とその保護者の方を対象に、「第2回 進路説明会」が体育館で行われました。 実際に具体的な進路に向けての希望調査を行う時期になってまいりました。自己実現をめざし、取り組んでください。 10月14日の給食白身魚のピザ焼き ミネストローネ 牛乳 ウィンナーピラフは、ウィンナーがたくさん入ったシンプルな味付けのピラフです。ウィンナーは好きな素材のようです。魚のピザ焼きは、白身魚の上に、ピザソースや野菜、ピザチーズをかけて焼きました。白身魚は淡泊な味なので、油を使用した調理方法や、洋風料理に向いています。食べやすい魚料理だったようです。ミネストローネは野菜、ひよこ豆、ベーコン等を使用した具沢山なトマト味のスープです。ひよこ豆は、洋風の煮込み料理によく合う豆類です。 10月13日 避難訓練
地震が起きた想定で避難訓練をしました。地震発生の放送後、頭を守るために机の下にかくれました。
その後は、全体で体育館に集まり、先生の話を聞きました。 10月13日の給食わかめと白菜の中華スープ 2色ゼリー 牛乳 「ビビンバ」は韓国料理です。「ビビン」は混ぜる、バ(パ)は、ご飯という意味だそうです。ご飯の上に肉や野菜をのせ、一緒にいただきます。肉をたくさん使用するのですが、野菜類もたくさん使用するので、さっぱりとした料理に仕上がりました。2色ゼリーは、カルピスゼリー(白)と、ブドウゼリー(紫色)を合わせました。酸味があり、「さっぱりとしたデザートになりました。 10月12日 合唱練習
生徒発表会に向けて、各クラスは体育館や各教室で練習に取り組んでいます。
10月12日の給食千草焼き ごまおひたし のっぺい汁 柿 牛乳 きのこご飯は、しめじとえのきを使用した炊き込みご飯です。鶏肉や油あげも入りました。きのこは、秋が旬の食材です。食物繊維が豊富に含まれています。千草焼きは、色々な材料が入った卵焼きで、甘い味付けにしてあります。甘い味付けの卵焼きは、生徒は好みのようです。のっぺい汁は、とろみをつけた野菜をメインとする汁物です。とろみのついた料理は冷めにくく、寒いときには、体を温めてくれる一品です。 |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |