最新更新日:2024/11/07
本日:count up10
総数:107979

*今日の給食* 12月22日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇そぼろごはん
〇ちくぜんに
〇わふうサラダ

✿今日のクイズ✿
冬至について正しいのはどれでしょう? 
1)夜が一番短い 2)かぼちゃを食べる風習がある  3)おふろにゆずの果汁をいれる

 今日は、昼間の長さが一番短く、夜の長さが一番長い「冬至」です。一年で一番昼間の長い「夏至」と比べてみると、東京では4時間40分も昼間が短いそうです。その分、夜が長くなります。「冬至」にはかぼちゃを食べ、ゆず湯に入る習慣があります。そして「運盛り」といって「ん」が2回つく食べ物を食べると運を呼び込むといわれています。実は「かぼちゃ」も「なんきん(南瓜)」、「うどん」も「うんどん(饂飩)」といいます。他には「にんじん」「れんこん」「ぎんなん」「きんかん」「かんてん」などがあります。池三小の冬至うどんを食べて、運を呼び込みましょう!!今日は東京でとれた「万次郎かぼちゃ」を使用しています。
 ゆず湯は、「冬至」と、お湯に入って病気を治す「湯治」をかけていて、ゆずは「融通」がききますようにと願いがこめられています。ゆずには、体を温めてかぜを予防する働きがある一方で、ゆずの汁はヒリヒリした感覚やかゆみなどの反応が出ることがあるので、ゆずをもみすぎないようにして、今夜はゆず湯を楽しんでみましょう。

*今日の給食* 12月21日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇家常豆腐丼
〇中華スープ
〇りんご(シナノゴールド)

✿今日のクイズ✿
家常豆腐(かじょうどうふ)とはなんでしょう? 
1)豆腐をあげている 2)韓国料理である 3)宮廷でつくられている

 今日は、家常豆腐は、中国料理で、「ジア・チャン・ドウフ」とも読みます。家常豆腐の名前の由来は、「家庭でいつでも食べる」という意味で、あまりに当たり前な料理でレシピがないともいわれています。中国の中央にある四川料理のひとつです。マーボー豆腐とは違い、家常豆腐は豆腐を揚げているのが特徴です。今日の給食では、豆腐を揚げた「厚揚げ」をつかってつくりました。みそとしょうゆで味付けしたおいしい家常豆腐を、ごはんにかけて「家常豆腐丼」で味わってみましょう。
 今日は「シナノゴールド」という黄色い皮のりんごです。昨日の「ふじ」との違いはありますか?自分好みの品種がみつかるといいですね。

3年生 総合防災教育

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(水)に総合防災教育を行いました。
池袋消防署から消防士さんが来てくれました。
消防士さんから消火器の基本的な使い方を学び、火に見立てた的の火元を一生懸命狙っていました。
正しい消火器の使い方が火を消すために大切だと振り返ることができました。

3年生 自転車シミュレータ交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日(火)に自転車シミュレータ交通安全教室を実施しました。
交通ルールの解説など講義を聞きながら、自転車の正しい乗り方を考えました。
その後、代表児童によるシミュレータ実演と子供たち全体での危険予測学習を組み合わせながら、交通ルールの確認をしました。
安全に自転車を走行することの大切さを実感しました。

*今日の給食* 12月20日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇クッパ
〇ナムル
〇りんご

✿今日のクイズ✿
今日のりんごの品種はどれでしょう?
1)サンふじ 2)つがる 3)しなのドルチェ 4)秋映 5)しなのスイーツ

今日の韓国料理「クッパ」は「クッ」が「スープ」「パフ」が「ごはん」です。具がたくさん入った栄養満点の温かいスープをごはんにかけて食べます。副菜は「ナムル」です。今日の給食は、맛있어요(マシッソヨ)? 
今日のリンゴは長野県産「ふじ」です♪今日はみつがたっぷりで、
甘味と酸味バランスのよい「ふじ」です。明日は、柿のシーズンが終わってしまったため、黄色い皮をしている「シナノゴールド」を予定しています。今日も明日も皮付きのリンゴでたべくらべてみましょう。

*今日の給食* 12月19日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇ホキのカレーあげ
〇かまぼことキャベツのあえもの
〇はくさいのみそしる

✿今日のクイズ✿
今日のはくさいはどの都道府県でつくられたでしょう?
1)ながのけん 2)とうきょうと 3)いばらきけん

 今日は、ホキという白身魚に、カレー粉とかたくり粉を合わせた粉をまぶして、から揚げにしました。スパイシーな香りとカレーの味で、おいしく食べられます。よくかんで味わって食べてください。
 今日は、東京都でとれた野菜がたくさん入っています。和え物のキャベツと、みそ汁の白菜と長ねぎです。新鮮で、冬の寒さであまみのあるおいしい野菜です。キャベツも、はくさいも、長ねぎも、カロテンというビタミンは少ないですが、かぜなどの病気を予防するビタミンCはたっぷり入っています。寒い冬を元気にのりきるために、ビタミンCは積極的にとりたい栄養です。

*今日の給食* 12月9日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
○わかめじゃこごはん
○たらのホイルやき
○のっぺいじる
○きっかみかん

✿今日のクイズ✿
ホイル焼きの「たら」は魚へんになんと書くでしょう?
1)しろ 2)ふゆ 3)ゆき 4)きた

 今日は、旬の「たら」を、きのこや野菜と一緒にホイル焼きにしました。「たら」は、魚へんに「雪」と書きます。たらの身が、雪のように白いことが由来となっています。また「お腹いっぱい飲んだり、食べたりすること」を【たらふく】といいますが、これは「たら」の「腹」がふくれていることから当て字で【鱈腹】という漢字を書きます。由来とおなじ意味でつかわれる魚の「たら」としては、「タラバガニ」があります。魚のたらが沢山とれる場所である「鱈場」で多くとれたカニとということで名前がつけられました。 たらは、寒くなるほどおいしくなる魚で、くせがなく、熱を通しても硬くならないので、食べやすい魚です。体のもととなる栄養も多いので、骨に気をつけて、よくかんで味わって食べましょう。

*今日の給食* 12月8日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
○チキンライス
○ハニーサラダ
○やさいスープ
○はやか

✿今日のクイズ✿
ハニーサラダのカリカリはなんでしょう?
1)ぎょうざのかわ 2)じゃがいも 3)あぶらあげ

 今日は、トマトピューレとトマトペーストで味付けをしたチキンライスです。たまねぎやにんじん、マッシュルーム以外にもコーンやグリンピース、マッシュルームがはいっているのでカラフルなチキンライスに仕上がっています。
 ハニーサラダは、じゃがいもを千切りしたものを、カリカリになるように油であげました。ぎょうざの皮を細切りにして揚げたり、油揚げを細く切ってトースターで焼いたり、市販のポテトチップスを細かくなりすぎない程度に砕いたりしたものを、サラダのトッピングにすると、サクッとした食感がプラスされておいしく食べられます。おうちでも挑戦してみましょう。

【2年生】セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(木)に学年合同でセーフティ教室を実施しました。もし道で不審者に声をかけられたり、連れていかれそうになった時にどうすればよいか動画やロールプレイを通して考えました。自分の決められた通学路を使って移動したり複数人で通学したりするとよいことに加えて、「イカのおすし」が大切であることを学びました。
おうちでも、通学中の防犯について、話し合ってみてください。

*今日の給食* 12月12日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇さばのおろしソース
〇ごもくきんぴら
〇よしのじる

✿今日のクイズ✿
「さばのおろしソース」のソースには何が入っているでしょう?
1)かぶ  2)だいこん  3)じゃがいも

 今日は旬のさばを揚げて、おろしソースをかけました。おろしソースには、練馬大根の大根おろしが入っています。大根おろしは、生で食べると、消化を助けるアミラーゼやプロテアーゼ、リパーゼなどの酵素がはいっています。また、ビタミンCも多く、肌の調子をととのえます。そして、大根にはないのですが、大根をおろしてできる成分「イソチオシアネート」は、辛味成分であり、魚のくさみを消したり、口内炎やのどの痛み和らげる殺菌作用があったりします。ただし、加熱してしまうと成分が変化してしまうので、なるべく生の大根おろしのがおすすめです。でも、今日のようにタレにしても、おいしく食べることができ、大根おろしが苦手でも食べやすくなります。今日の料理で大根おろしが苦手ではない!おいしいな!と思ったら、おうちで生の大根おろしも挑戦してみてください♪

*今日の給食* 12月16日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇魚のクリームがけライス
〇オニオンドレサラダ
〇はれひめ
✿今日のクイズ✿
旬のくだもの「はれひめ」について正しいのはどれでしょう? 
1)新しい品種 2)みかんとオレンジのいいとこどり 
3)プリプリした食感 4)ぜんぶ

 今日は、旬の鮭をクリームソースで煮て、たきたてのキャロットじゃこごはんと食べる「魚のクリームがけライス」です。鮭は、体のもととなるたんぱく質が多く、骨や歯をつよくするカルシウムの吸収をよくする働きがあるビタミンDや、鮭の色素でもあるアスタキサンチンなど、体によい栄養がたくさんあります。おうちで鮭を買うときは、切り身の状態がほとんどですが、そのときは1)きれいなオレンジ色で身がひきしまっている2)皮の色がきれいな銀色 3)つやがある この3つを確認してみましょう。
 旬の果物は、昨日の「みはや」にひきつづき、新しい品種の「はれひめ」というみかんです。「はれひめ」は、プリプリッとした食感で、みかんの甘さとオレンジの香りのいいとこどりの果物です。

*今日の給食* 12月15日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇タッカルビ
〇わかめスープ
〇みはや

✿今日のクイズ✿
きょうのくだものは、なんというみかんでしょう?
1)はやか 2)ゆめオレンジ 3)みはや 4)はれひめ 5)ぜんぶ


 今日は、韓国の料理である「タッカルビ」です。タッカルビとは、鶏肉と野菜を炒めて、韓国の調味料であるコチュジャンで味をつけます。今日は本格的なキムチでおいしくてから〜い“うま辛”なタッカルビです。
 旬の果物は、おとといの「夢オレンジ」にひきつづき、新しい品種の「みはや」というみかんです。「みはや」は、生産する人が少なく、あまり市場にでることがないので貴重なみかんです。鮮やかなだいだい色の皮で見た目だけでなく、香りもよく、酸味がすくないため、とても甘く感じるみかんです。実は、みかんの皮にもビタミンが多く、乾燥させたみかんの皮は、漢方として使われたり、おふろにいれて入浴剤として利用できます。おうちでみかんを食べたときは、ぜひやってみましょう。

*今日の給食* 12月14日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇そぼろごはん
〇ちくぜんに
〇わふうサラダ

✿今日のクイズ✿
きょうのそぼろごはんは、なにからできているでしょう?
1)とりにく 2)ぶたにく 3)ツナ 4)とうふ 5)ぜんぶ

 今日は、鶏肉のように白くてやわらかく、おいしいことから「海の鶏肉」という意味があるツナをそぼろにしたそぼろごはんです。ツナとは、まぐろやかつおを水煮や油漬けに加工したものです。これらの魚は、からだのもととなるたんぱく質が多い食べ物です。ほかにも骨の吸収を助けたり、免疫機能を促進するビタミンDや、体をあたためたり、肌の代謝を高めるビタミンE、体によい油であるDHAやEPAなど、食べると体も心も喜ぶ栄養満点な食べ物です。
 サラダは、みそとしょうゆをつかったドレッシングです。じゃこやわかめ、れんこんなどの食感を楽しみながら食べましょう。

3年生 校外学習(警察署)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(金)に社会科の「安全なくらし」の学習の一環として池袋警察署へ見学に行き、事故や事件が起きた時に、誰がどのようなことをしているのかを調べました。
警察署はどんな場所なのか教えて頂いたり、パトカーや白バイの乗車体験をしたりしました。私たち安全なくらしのために警察署の方々がたくさんの工夫や努力をしていることを知ることができました。

*今日の給食* 12月6日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇マーボーれんこんどん
○はるさめスープ
○角切りりんごゼリー

✿今日のクイズ✿
「マーボーれんこん丼」のれんこんについて正しいのはどれでしょう?
1)冬が旬の野菜 2)水中でそだつ 3)縁起のよい野菜


答えは、全てです。れんこんは、今が旬なので、甘くておいしく、縁起のよい野菜といわれます。今日は、れんこんについてさらにクイズを2問だします。

1番:れんこんはどの部分を食べているでしょう。
 1ね 2くき 3み
「地下茎」という茎が大きくなった部分を食べています。


2番:れんこんが縁起のよい野菜といわれるのはなぜでしょう?
1穴が開いているから 2歯ごたえがあるから 3細長いから

将来の見通しがよくなりように願いがこめられています。種も多いので、「子孫繁栄」の意味もあるそうです。答えは1穴が開いているからです。

れんこんは、おせち料理にもはいっていますね。おうちでも話してみてみましょう。

*今日の給食* 12月13日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇しおラーメン
〇しんじゅむし
〇くだもの(ゆめオレンジ)

✿今日のクイズ✿
きょうのくだものは、なんというみかんでしょう?
1)はやか 2)ゆめオレンジ 3)みはや 4)はれひめ 5)ぜんぶ

 今日は、楽しみにしていた人も多い「塩ラーメン」です。だしは、なんと、とりがら、かつおぶし、にぼしと3種類からていねいにうまみをとっています。野菜もたっぷりで、体があたたまりますね。
 主菜の「真珠蒸し」とは、肉団子をつくり、周りにもち米をまぶして、蒸した料理です。シューマイに似た料理で、もともとは中華料理のひとつである「珍玉(チェンチュ)丸子(ワンズ)」です。「珍玉(チェンチュ)」は【真珠】の意味で、周りにまぶされたもち米が、蒸されて【パール】のように輝くことからなづけられたそうです。
 デザートのみかん「ゆめオレンジ」です。先月もでましたが、栄養士いちおしのゼリーのような甘くてジューシーな果物です。今月は、いろいろなみかんがでるので、食べ比べを楽しんでみましょう♪

*今日の給食* 12月7日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
○ごはん
○のりのつくだに
○ちぐさやき
○あぶらあげのサラダ
○なめこじる

✿今日のクイズ✿
「のり」や「わかめ」などの海そうは、なんとよばれているでしょう?
1)海のやさい 2)海のミルク 3)森のバター
 
 今日は、調子を整える「のり」をしょうゆやみりんで甘辛くにた「のりの佃煮」です。ごはんがすすむおいしい味付けです。「のりの佃煮」の「のり」や、すまし汁にはいっている「わかめ」などの海藻は、「海の野菜」といわれるほど、ビタミンやミネラルが多く、体の調子を整える食べ物です。食物せんいも多いので、おなかもすっきりとして元気にしてくれます。また、たんぱく質も多いので、体のもとにもなります。ごはんと一緒にもぐもぐ食べましょう。

*今日の給食* 12月5日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇うま煮丼
〇石狩汁
〇キャラメルポテト

✿今日のクイズ✿
今日の「石狩汁」についてただしいのはどれでしょう?
1)しょうゆ味である 2)鮭が入っている 3)とろみがある

 今日体があたたまる石狩汁です。石狩汁は、北海道の郷土料理で生の鮭をつかったみそで味付けをした汁物です。今日は、かくし味に酒かすをつかっています。名前の由来は、鮭が産卵のためにのぼってくる北海道の石狩川にちなんでいます。北海道には、他にも「ちゃんちゃん焼き」や「ジンギスカン」などいろいろな郷土料理があります。今日の石狩汁には、生の鮭をスチームコンベクションで一度焼いてからだし汁にいれました。臭みがとれ、うまみ成分がまるごと入るので、おいしい石狩汁になりました。石狩汁の鮭は、体のもととなるたんぱく質が多い食べ物です。また、体の調子を整えるビタミンも多く、とくに骨や歯を強くするビタミンDが多いので、成長期のみなさんにおすすめです。

*今日の給食* 12月2日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇カレーライス
〇青のりドレッシングサラダ
〇りんご

✿今日のクイズ✿
今日の給食についてただしいのはどれでしょう?
1)カレーのかくし味にいちごジャムをいれている。
2)あおのりはドレッシングだけにはいっている。
3)りんごは「サンふじ」という品種である。

 今日は、カレーライスのかくし味に「ブルーベリージャム」をいれました。フルーティ−な甘味とこくがうまれ、スパイスがひきたちます。
 サラダには、ドレッシングの中に青のりをいれました。さらに、ゆでた野菜にも、青のりをトッピングすることで、青のりたっぷりの風味ゆたかなサラダになっています。食べ終わったら、口の周りに青のりがついていないか、気をつけてください♪
 今日のデザートのりんごは、「サンふじ」という品種です。クイズのこたえは3です!!今日のりんごは、みつがたっぷりはいったあま〜いりんごです。しっかりかんで、旬の果物を味わって食べましょう!

*今日の給食* 12月1日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇鶏じゃが
〇金時汁

✿今日のクイズ✿
「金時汁」にはなにがはいっているでしょう。
1)じゃがいも 2)さつまいも 3)金時豆

 今日から12月の給食がはじまります。12月の給食目標は「手洗いは 石けんをつけて ていねいに」です。今年は、インフルエンザも流行ってきています。引き続き感染防止対策をしましょう。水が冷たくなる季節ですが、ハンドソープできちんとていねいに洗うことが大切です。
 今日の給食は、肉じゃがの豚肉を鶏肉にした「鶏じゃが」です。また、汁物の「金時汁」の「金時」は金太郎としても有名な坂田金時が由来です。強くたくましい象徴である金時は、生まれたときに赤むらさき色だったことから、赤むらさき色の食べ物に「金時」とついています。宇治金時の小豆もそうですね。今日はさつまいもと金時豆がはいっています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 クラブ活動
2/9 校外学習(5社)
2/11 建国記念の日

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902