最新更新日:2024/10/31 | |
本日:30
総数:136663 |
12月21日(水)の給食ほうとう・ゆずの香りづけ・さつまいもの天ぷら・竹輪の磯辺揚げ 山梨県の郷土料理、「ほうとう」風のうどんです。かぼちゃを始め、だいこん・ごぼうといった根菜をたくさん使い、寒い冬の日にからだを内側から温める食べ物です。郷土料理は、その土地の風土(気候・地形など)が関係しているので、調べてみるとおもしろいと思います。 ゆずの香りが、さわやかなあえものです。かぶは葉っぱも使い彩りも良く、シャキシャキとした食感がおいしいです。 さつまいもの天ぷらと竹輪の磯辺揚げは、そのまま食べてもいいし、ほうとうの汁にひたしても、またおいしいです。 12月20日(火)の給食ごはん・鮭のみそマヨ焼き・白菜のおかかあえ・吉野汁 鮭にのせたタレは、マヨネーズ(卵不使用)をベースにして赤みそとすりごまを加えています。少しだけ辛味を足してもおいしくなります。焼く前に、鮭に酒としょうが汁を振りかけてあるので、魚くささもありません。「魚」がちょっと好きになれるかも。 白菜・人参・もやしの、さっぱりおかか和えです。野菜は茹ですぎないのが、おいしくつくるコツです。 鶏肉と野菜の旨みが、いっぱい楽しめるあったか吉野汁です。かたくり粉でとろみをつけてあるのが特徴です。自分の好きな野菜や具材で、オリジナル吉野汁をつくってみてください。 すずしくなると12月19日(月)の給食ごはん・ハンバーグ・三色野菜生活炒め・みそ汁 みんな大好き!ハンバーグです。「つなぎ(豆腐やパン粉など)」を少なめにしたので焼き縮みが大きく、小ぶりな見た目ですが、食べると「肉のおいしさ」が感じられると思います。つなぎを使って柔らかくふっくらと仕上げる方法と、きょうのように少しかっちりめにつくる方法がありますが、どちらが好きですか? 千切り野菜を、シャキシャキ感を残して炒め物にしました。調味料は、塩・コショウだけですが、野菜から甘みと旨みがでて、おいしくなりました。 12月16日(金)の給食千寿ねぎの焼き鶏丼・野菜のごまあえ・みそ汁・果物 いまが旬の千寿ねぎ(東京産)をたくさん使った焼き鶏丼です。炒めることで甘くなり、タレのしょう油味と合わさって、さらにおいしくなりました。 野菜のごまあえは、油揚げを煮付けてから野菜とあえます。茹でてから、しっかりと水切りした野菜に煮汁ごとあわせると、味が良くしみこみます。 今年、はじめての「とちおとめ」です。粒も大きめで揃っていて、甘さもしっかりしています。これから、どんどんおいしさが増していくいちごですが、洗う前にヘタを切ると水分を吸ってしまうので、必ず洗ってからヘタを取りましょう。 12月15日(木)の給食ツナおろしスパゲティ・ポテトドレッシングサラダ・オレンジゼリー 練馬大根を46kg使って、ツナおろしソースをつくりました。ぶなしめじや玉ねぎ・小ねぎが加わって、おいしさも増しています。オリーブ油としょう油の組み合わせも、ぴったりです。 ポテトサラダですが、マヨネーズを使わないさっぱりめの味つけです。じつは、ちょっとだけ砂糖も入っているのですが、ひとりあたり0.3gと少ないため、「甘い」とは感じさせずに「塩味」を引き立てています。 きょうのオレンジゼリーは、寒天で固めました。ゼラチン系とは食感がちがって、すっきりとした口あたりです。 オリパラ教育なわとび朝会電気で走るモーターカー今日はとても天気が良かったので、校庭でモーターカーを走らせました。車を速くするために豆電球を外してモーター電流を強くしたり、カバーを外して軽くしたりとそれぞれが工夫していました。 図工 「ここから見ると…」その2階段の段差を利用するグループもいました。 図工 「ここから見ると…」その1階段の段差や柱や壁の奥行きなど使って、見え方を確認しながら作品を掲示していきました。 12月14日(水)の給食ごはん・豚肉のから揚げあんかけ・れんこんとひじきのサラダ・みそ汁 豚肉に下味をつけてから揚げにして、ねぎや「鷹の爪(唐辛子の一種)」で風味付けした「あん」をからめます。ちょっとだけピリッとしたごはんにぴったりのおかずです。 シャキシャキのレンコンが、食感がちがっておいしいサラダです。枝豆やひじきも入って食物繊維・鉄分も多くとれます。 みそ汁の具は、豆腐や油揚げ・ほうれん草と種類も多くて食べごたえもあります。優秀な発酵食品である「みそ」を使ったみそ汁、いろんな具で楽しんでみてください。 12月13日(火)の給食カリーヴォルスト・ころころサラダ(ゴマドレ)・かぶときのこスープ カリーヴォルストはドイツで人気のソーセージ料理です。ドイツではケチャップなどをかけた上にカレー粉をたっぷりとまぶしますが、それでは辛すぎるので、おいしいと感じられる量を混ぜ込みました。キャベツと名コンビですね。 ころころサラダの胡麻ドレッシング味です。だいこんやゴボウも入っていて、おなかにも優しいサラダなので、しっかりとかんで味わってください。 寒くなってくるとおいしくなる野菜のひとつに、かぶがあります。鶏がらとローリエを使ってとった「スープ」が香りもよく、ほかの野菜を含めて、おいしくしてくれます。 12月12日(月)の給食ゆかりごはん・魚の香味焼き・ふろふき練馬大根・のっぺい 「ゆかり」は赤しその塩漬けを乾燥させたものです。かおりが良く、紫色がきれいで食欲が増します。梅酢も入っているので、おにぎりやお弁当に使うといたみにくくなります。 魚の香味焼きは、鰆(さわら)を使っています。ねぎやしょうがを調味液に加え、鰆を漬け込みます。その後、コンベクションオーブンで焼いて出来上がりです。 ふろふき大根には、練馬大根を使いました。味が良く染み込むように、時間をかけて煮込み、ゆず果汁が入った鶏みそをかけていただきます。 豚肉と野菜がたくさん入ったのっぺい汁は、寒い季節にぴったりの汁物です。根菜からでるだしで、おいしくなっています。 モーターカー作り電池を直列につないでスピードを上げるなど、子ども達はこれまで学んだことを生かして取り組んでいました。 図工「ステンドグラス」カッターで丁寧に形を切った後、セロハンを貼っていきました。 集中して取り組むことができました。 さすが6年生!素敵な作品が完成しました!! ぜひ、持ち帰ったら家に飾ってみてください。 12月9日(金)の給食ごはん・いかとポテトのチリソース・もやしのごま酢あえ みそチゲスープ チリソース炒めのひとつ、いかとポテトのチリソースです。いかは下味をつけて、から揚げにします。じゃがいもはそのまま素揚げにして、いかといっしょに野菜いっぱいのチリソースで炒めあわせます。 すりごまをベースにさっぱりとしたあえ衣がおいしい、ごま酢あえです。もやしとせん切りきゅうりが、よくあいます。 みそチゲスープは、キムチの辛さがポイントです。豆腐と白菜が辛さをやわらげてくれます。寒い日にはぴったりです。 12月8日(木)の給食ツナトースト・イタリアンサラダ・さつまいものシチュー ツナトーストの食パンは、国産小麦を使用、食塩は入っていません。その分、上にのせた具にしっかりと味つけできます。ツナと玉ねぎをマヨネーズであえますが「からし」としょう油で味を調えます。 イタリアンサラダは、ドレッシングのガーリックパウダーが味の決め手になっています。バジルも入って、気分は「イタリア」です。 ほくほくのさつまいもが、シチュー全体にほんのりと甘みを加えて、あたたかいおいしいスープになりました。さつまいも・じゃがいも以外に里芋でもおいしくできます。 図工「キラキラツリー」クリスマスにぴったりの作品です。 職員室前に展示してあるので、学校に来た際はぜひ見てください。 図工「マグネットマジック」すごろくゲームや玉転がしゲームなど、それぞれが工夫して楽しく制作することができました。 |
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22 TEL:03-3956-8157 FAX:03-3959-9607 |