最新更新日:2024/12/25 | |
本日:5
総数:176881 |
9月14日の給食・牛乳 ・半ガーリックトースト ・半メープルトースト ・ABCスープ ・くだもの(巨峰) 今日は長野県産の巨峰でした。スーパーで味の良いものを選びたい時は、皮の色づきが濃く、粒がふっくらとしているものを選びます。また、軸が茶色く枯れているものは収穫してから日が経っているので、なるべく軸が緑色で全体がみずみずしいものがおすすめです。 9月9日の給食・牛乳 ・栗おこわ ・ししゃもの南蛮漬け ・わかめサラダ ・じゃがいものみそ汁 今日は五節句のひとつである、「重陽の節句」です。昔中国では、奇数は縁起の良い数字とされており、9月9日は奇数のなかでも1番大きい数字が重なる日なので、とても良い日といわれていました。 重陽の節句は、菊酒を飲んだり、秋の味覚である栗ご飯を食べたりして無病息災や長寿を願います。給食では「栗おこわ」を作りました。 9月8日の給食・牛乳 ・中華丼 ・にら玉スープ ・杏仁豆腐 中華丼には豚肉、いか、えび、にんじん、まいたけ、たまねぎ、白菜、キャベツ、もやしと、たくさんの具が入っています。肉や魚介類、野菜などの様々な食材を入れることで、たんぱく質やビタミンなどの栄養をまんべんなく摂ることができます。 9月13日の給食・牛乳 ・わかめごはん ・スズキのフライ ・リンゴサラダ ・なめこのみそ汁 スズキは、成長段階で呼ばれる名前が変わる『出世魚』です。関東では25センチメートルぐらいの1歳魚をセイゴ、35センチメートルぐらいの2,3歳魚をフッコ、60センチメートルぐらいの4歳以上の魚をスズキと呼びます。今日はパン粉をつけ、揚げてフライにして食べました。 9月12日の給食・牛乳 ・ガパオライス ・野菜スープ ・お菓子な目玉焼き 今日は世界の料理で、タイ料理です。ガパオライスは、炒めたひき肉と野菜にバジルやナンプラーを加え、ごはんにかける料理です。ナンプラーとは、タイ料理にかかせない調味料で、魚から作られます。本場では目玉焼きを上にのせて食べますが、給食では目玉焼き風のデザートを作りました。 ガパオライスのエスニックな香りも楽しみながらいただきましょう! 新入生体験入学9月7日の給食・牛乳 ・なすとトマトのスパゲティ ・フレンチサラダ ・くだもの(ナシ) 果物は、今が旬の梨です。水分が多く、少しざらざらとした口当たりが特徴です。今から100年以上前の江戸時代には、100を超える種類の梨が栽培されていたそうです。現在は、豊水や幸水、二十世紀、新高の4つの品種が主なものです。今日は「豊水」という品種の、栃木県で作られた梨が届きました。 9月6日の給食・牛乳 ・ごはん ・鶏のから揚げ ・ひじきの煮物 ・すまし汁 ひじきは、骨や歯をつくるカルシウムや鉄がたくさん含まれています。ほかにもビタミン、ミネラル、食物繊維などが豊富で、成長期には特に心がけて食べたい食材のひとつです。 9月5日の給食・牛乳 ・ツナそぼろ丼 ・豚汁 ・くだもの(巨峰) 巨峰は、ぶどうの中でも粒が大きくてあまり酸っぱくなく、甘いのが特徴です。今日の給食で食べた巨峰は、ぶどうの名産地として人気の高い山梨県で作らたものです。巨峰は8月から9月にかけての今が食べごろなので、みずみずしく果汁たっぷりでした。 9月2日の給食・牛乳 ・麦ごはん ・鮭の塩焼き ・きんぴらごぼう ・冷汁 今日の汁物は、宮崎県の郷土料理「冷汁」です。冷汁は、麦ごはんに冷たいみそ汁をかけて食べます。昔、農家の人が時間のないときでも手早く食べられ、食欲のなくなる暑いときにも食べやすいものを、と考えたそうです。簡単に栄養がとれる生活の知恵として、全国に伝わりました。給食でも、冷汁を麦ごはんにかけていただきました。 2学期始業式9月1日の給食・牛乳 ・カレーライス ・コーンサラダ ・オレンジゼリー 長い夏休みが終わり、2学期がはじまりました。 久しぶりの給食は、人気メニューのカレーライスです。 2学期も毎日しっかり食べて、元気に過ごせるようにしましょう。 明日から2学期2学期のスタートです。7月20日の給食・ジョア ・カツ丼またはてりやき丼 ・おひたし ・みそ汁 今日はリザーブ給食です。カツ丼またはてりやき丼の食べたいほうを、事前に選んでもらいました。選んだ人数は、カツ丼を選んだ人が236人、てりやき丼を選んだ人が167人と、カツ丼のほうが人気が高いようです。 明日から長い夏休みに入りますね。暑い夏に体調をくずさず元気に過ごすためには、毎日の食事が大切です。こまめな水分補給と食事をしっかりととり、暑さに負けない強いからだを作りましょう! 7月19日の給食・牛乳 ・レモンシュガートースト ・ポークビーンズ ・くだもの(スイカ) レモンシュガートーストは、食パンにマーガリン、グラニュー糖、レモン汁を合わせたものをぬり、オーブンで焼きました。ポークビーンズには、「畑の肉」と言われる大豆がたくさん入っていて栄養満点です。 7月15日の給食・牛乳 ・卵チャーハン ・大学かぼちゃ ・とうがんスープ 大学いもはさつまいもを使用しますが、今日はちょうどいまが旬の野菜であるかぼちゃを使って、大学かぼちゃを作りました。スープに入っているとうがんも、夏が旬の野菜です。漢字では「冬瓜」と書きますが、涼しい場所に置いておくと冬まで長持ちするため、名前に「冬」という漢字が使われているそうです。 7月14日の給食・牛乳 ・冷やしきつねうどん ・のり塩フライドポテト ・くだもの(メロン) 冷やしきつねうどんには、野菜と炒りたまご、甘辛く煮た油揚げを入れました。のり塩フライドポテトは揚げたポテトに塩こしょう、あおのりをまぶしました。メロンは新潟県の越後ロマンメロンです。果肉が厚くてとっても甘い、ジューシーなメロンでした。 7月13日の給食・牛乳 ・ルーローハン ・ツァイプータン ・わかめスープ ルーローハンは豚肉をしょうゆや砂糖などで甘辛く煮込み、ごはんにかけた料理です。使っている肉の部位や調味料などはお店によってさまざまで、その店ごとの味があるそうです。ツァイプータンは切干大根の卵焼きです。 どちらも台湾の屋台や定食屋で食べられる料理で、家庭でもよく作られています。台湾料理を味わっていただきましょう! サンシャイン展望台見学 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |