最新更新日:2024/09/11
本日:count up12
総数:106731

*今日の給食* 4月26日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○ホイコーロー丼
○春雨スープ
○りんご

✿今日のクイズ✿
スープにはいっている「はるさめ」はなにからできているでしょう?
1)いも 2)まめ 3)かいそう

 今日は、キャベツやにんじん、たまねぎ、ねぎなどの野菜たっぷりな
「ホイコーロー丼」です。豚肉や生揚げなどの体のもととなる
たんぱく質もたっぷりです。
 スープにはいっている春雨は、今日は緑豆という豆からつくられた春雨
です。ほかにも、じゃがいもやさつまいも、とうもろこしのでんぷんから
作られる春雨もあります。それぞれ見た目も、食感も違うので、料理に
よって楽しむことができます。春雨は、春の細かい雨が降る様子に似て
いることから名付けられました。スープにはいったつるつるとした春雨を
あじわってみてください。

*今日の給食* 4月27日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○鮭フライ
○切干大根のサラダ
○春キャベツのみそ汁

✿今日のクイズ✿
さけフライのころもはなんでしょう?
1)かたくりこ 2)パンこ 3)コーンフレーク

 今日は、コーンフレークを衣にして、揚げた「さけフライ」です。
ざくっざくっとした食感が楽しめるフライになっています。
よくかんで、骨がのどにひっかからないように味わって食べて
みましょう。
 サラダにも、しっかりとよくかむことが必要な切り干しだいこんが
はいっています。よくかむと、しっかりと味わえるだけでなく、体に
栄養も吸収しやすくなったり、食べ過ぎを防いだり、頭の血行もよく
なったり、いいことづくめです!!今日は、かむことに意識して、
かむ回数を少し増やして、しっかりとかんで食べましょう。

*今日の給食* 5月2日(月)

画像1 画像1
○牛乳
〇中華かおこわ
〇春雨サラダ
〇あんにんどうふ

✿今日のクイズ✿
「ちまき」や「かしわもち」を食べる習慣のある日はいつでしょう?
1)3月3日 2)5月5日  3)7月7日

5月5日の「こどもの日」は、「端午の節句」とも言います。端午の節句
には、ちまきや柏餅を食べたり、菖蒲を浮かべた風呂に入ったりする風習
があります。
さて、今日のおすすめメニューは「中華おこわ」です。少し早いですが、
端午の節句にちなんで作りました。ちまきとは、もち米・うるち米・米粉
などで作った餅を笹や茅などの葉で巻き長円錐形または三角形に形作り、
イグサで縛ったものです。給食では、もち米とうるち米を炊き、味を付け
た具を混ぜて仕上げました。今日もよく食べて「じょうぶで元気な子」
をめざしましょう。


*今日の給食* 4月28日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○野菜うどん
○五目きんぴら
○抹茶あん団子

✿今日のクイズ✿
今日のしらたまはなに味でしょう?
1)こまつな 2)ほうれんそう 3)まっちゃ

 今日は、かつお節のだしがおいしい「野菜うどん」です。白菜や
ねぎ、にんじん、だいこん、まいたけ、とりにく、わかめなど、
いろいろな具がはいっています。
 五目きんぴらも、ごぼうやれんこん、にんじん、こんにゃく、
さつまあげ、大豆がはいっています。
野菜やきのこ、豆などは、食物せんいやビタミンもおおく、体の
調子を整える働きがあります。
 デザートは、抹茶のしらたまだんごに、粒あんをつけて食べ
ましょう。立春から88日が茶摘みといって、お茶の摘む時期
です。初夏の味を楽しんでみましょう♪

*今日の給食* 4月25日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○コーンピラフ
○ハニーサラダ
○ミネストローネ

✿今日のクイズ✿
「ひじき」などの海そうは、その栄養の特徴からなんどよばれて
いるでしょう?
1)うみのやさい  2)うみのミルク   3)うみのバター

 今日は、おなかの調子を整える食物せんいや、体のもととなる鉄や
カルシウムの多い「ひじき」をまぜた「ひじきとコーンのピラフ」
です。ひじきは、海でとれる海藻で、他には、こんぶやのり、
わかめなどがあります。体の調子をととのえる栄養が多いので
「海の野菜」ともいわれています。成長するときに必要な栄養も
多いので、積極的に食べるようにしましょう。
 ハニーサラダは、千切りにしたじゃがいもをカリッとあげて、
トッピングした大人気のサラダです。手作りのはちみつの入った
ドレッシングをかけてめしあがれ〜♪

*今日の給食* 4月22日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○ふきごはん
○千草焼き
○こんにゃくサラダ
○具沢山みそ汁

✿今日のクイズ✿
「ふき」について正しいのはどれでしょう?
1)日本が原産である  2)縄文時代から食べられている 3)つぼみは食べない

今日は春に一番おいしい旬をむかえる「ふき」と油揚げをまぜた「ふきごはん」です。「ふき」ならではの香りと、ほろ苦さが特徴)です。季節の変わり目や、新生活での慣れない環境で、体の疲れを感じる人はいませんか?「ふき」には、冬から春の体の不調を整える働きがあるといわれています。1本1本にあくやすじが多いのですが、今日は池三小の調理員さん達が下ゆでやすじ取りをていねいにしてくださり、おいしく調理できました。春の味覚をじっくり味わってみましょう。


3年生 消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日(月)に消防写生会を行いました。
消防車と消防士の方々に来ていただき、真剣な眼差しで作品を作り上げていました。
消防士の方のお話を聞いたり、消防服の着脱の披露までしていただきました。
自分の描いた絵を「消防士さんに見てもらいたい」と必死に頑張っている姿が印象的でした。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日(月)に離任式がありました。
お世話になった先生方へお手紙や花束を渡したり、思いの詰まったお話を聞いたりしました。
別れは寂しいですが、いつかまたお会いできたらいいですね。

移動教室染め物体験

画像1 画像1 画像2 画像2
実際に染め物体験をしている様子です。
風情があり、歴史を感じますね!

あゆみ学級移動教室2日目!

画像1 画像1 画像2 画像2
閉校式で話を聞いた後は、染め物博物館へ行きました。
染め物の体験をしたあと、説明のビデオを見ました。
大正3年からの歴史ある建物で、素敵な体験ができました!

移動教室2日目!

画像1 画像1
昨夜は同室になった友達とも仲良く楽しく遊ぶことができました。

今朝はみんな元気に起床し、朝会を終え、本日のプログラムを頑張ります!

防災教育

画像1 画像1 画像2 画像2
池袋消防署の方と一緒に、防災について勉強しました。
「火事から身を守る方法」は、DVDを鑑賞しながら、火事が起こりそうな場面や、火がついたらどうするのかなどを学びました。
「事故に気を付けよう」では、家庭で起こりそうな事故について、やってはいけないことを人形の「しょうちゃん」と一緒に学びました。
身近に潜む、危険から自分の身を安全に守れるよう、生活してほしいと思います。

がっこうたんけん1

画像1 画像1
大変よい天気の中、「がっこうたんけん1」として校庭を歩いてみました。廊下は「静かに忍者のように」を心掛け、校庭では「体育の授業のおじゃまにならないように」と、クラスごとに見学をしました。
色とりどりの花や、ビオトープにいる小さな魚、学校の旗、そして二宮金次郎像など、ぐるっと見学しました。「早く体育やってみたい!」「ジャングルジムやってみたいな。」と気持ちが高まりました。

初めての校外学習(西池袋中学校)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(月)に西池袋中学校へ校外学習に行きました。
3年生になって初めての社会科の校外学習でした。
今回は、中学校の屋上をお借りして、豊島区の「東西南北」から何が見えるのかを学習しました。
子供たちは高いところから一生懸命何が見えるのかを探していました。

祝賀パレード ハロー1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2〜6年生が1年生を歓迎する、祝賀パレード ハロー1年生がありました。
1年生が花のアーチをくぐって各クラスをまわります。
全校のいろんなところから「おめでとう!」という暖かい声が、たくさん聞こえてきました。

移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からあゆみ学級の5、6年生が移動教室にでかけました。
出発式を終え、バスに乗り、鉄道博物館へ!
電車を見ているみんなの顔がとても楽しそうです。

6年生 理科の学習


今年度から理科の学習は専科の先生の授業になりました。

理科室では、物の燃え方の学習をしていました。

画像1 画像1

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食が始まりました。今日の献立はカレー。池三小の中でもランキング上位に入るメニューです。みんな楽しみにしています。10時ごろから「おなかすいたなあ。」と声が挙がっていました。
給食当番は白衣を着て、初めての配膳でした。こぼさないように、上手に配ることができました。
「いただきます」をしたらみんなおいしそうに食べていました。「おいしい!」「おかわりしたい!」黙食ですが思わず声が出てしまいました。
好きなものだけでなく、苦手なものも、少しずつ食べられるようにがんばっています!

6年生 代表委員会ーハロー一年生ー

代表委員会が中心になってハロー一年生が行われました。

4・5・6年生の代表委員会が準備、企画をあたたかいハロー一年生を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

*今日の給食* 4月21日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇さわらのみそマヨ焼き
〇和風サラダ
〇呉汁

✿今日のクイズ✿
さわらの旬はいつでしょう?
1)春 2)夏 3)秋 4)冬

 今日の「鰆のみそマヨ焼き」は、鰆にみそと卵不使用マヨネーズの
ソースをのせて、蒸気の力でふっくら焼きました。鰆は、漢字では
魚へんに「春」と書きます。春によくとれるので「春を告げる魚」
」といわれていて、春が旬の魚です。成長により名前も変わる出世魚
で、お祝いの席にも食べられています。
 明日は祝賀パレード「ハロー1年生」ですね。1日早く給食室からも
お祝いのお魚である鰆を味わってもらえたらうれしいです。そんな鰆
は、実はあぶらがのる冬も旬です。1年で2回、旬のある鰆です。
 骨に気をつけてよくかんで食べましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902