最新更新日:2024/10/31 | |
本日:3
昨日:44 総数:386289 |
声優によるキャリア教育第2学年は体育館にて、東京都教育委員会の「子供を笑顔にするプロジェクト」による「声優によるキャリア教育」を行いました。 声優(俳優、歌手でもある)の沢城千春さんにご来校いただき、『走れメロス』の朗読、実際の声の使い分け(スポーツマン、できるサラリーマン、優しいお父さん)、講話や質疑応答、演劇部との声の競演、最後に記念撮影 と、一時間があっという間でした。 声優さんを前にして緊張していた生徒もいましたが、みな、「笑顔」になれるプロジェクトとなりました。 1月13日の給食カラフルサラダ ココアクッキー 牛乳 ピラフのクリームソースかけは、ターメリックライスに濃厚な、ホワイトソースをかけていただきます。濃厚な味付けの料理は、寒い日によく合います。カラフルサラダは、コーン、パプリカ、小松菜などを使用した、色彩豊かなサラダです。玉葱やりんごをすりおろした、特製ドレッシングで味付けをしました。ココアクッキーは、バター、小麦粉、砂糖、牛乳等を使用したシンプルなクッキーです。全体的によく食べていました。 1月12日の給食筑前煮 梅肉和え 白玉小豆 牛乳 鮭菜ご飯は、焼いた鮭をほぐし、ご飯に混ぜました。シンプルな味付けのご飯ですが、食べやすかったようです。筑前煮は根菜類、鶏肉、こんにゃく、ちくわ、じゃがいも等を使用した野菜の煮物です。親しみのある食材を使用しているため、比較的よく食べていました。昨日の鏡開きにちなんで、白玉あずきを提供しました。小豆を給食室で煮てあんこを作り、白玉にかけました。 第一学年 いよいよ来週は都内めぐりです!
三学期が始まり、一気に学校モードに気持ちを切り替え頑張っています!来週の都内めぐりに向けて、朝学活では実行委員がスローガンを発表しました。「成功のための5大要素」!皆で意識して実践していきましょう。教室は、冬休みの書き初めが貼られています。皆とても上手です。金賞は誰の手に??
1月11日の給食切り干し大根のサラダ みそけんちん汁 牛乳 駒中の親子丼は、大きな甘い味付けの卵焼きを、1枚のせていただきます。生徒の好きな和食料理です。和風料理に合わせて、切り干し大根を使用したサラダを提供しました。サラダにすると、シャキシャキ感がよく感じられ、かみかみ料理になりました。みそけんちん汁は、豆腐や根菜類の入った、具だくさんなみそ汁です。体が温まる料理でした。 1月10日の給食海藻とチーズのサラダ りんご 牛乳 3学期がスタートし、給食も今日から始まりました。学期初めは、皆さんの好きなカレーライスよりスタートです。駒中のカレーライスは、ひよこ豆も入り、具だくさんです。今学期も衛生、安全面に気を付けながら、おいしい給食の提供に努めます。どうぞよろしくお願いいたします。 第3学期 始業式
令和5年1月10日(火) 第1校時
本年もよろしくお願いします。 3学期が始まり、始業式が行われました。まず、校長先生のお話があり、そのあとは吹奏楽部の伴奏で校歌を歌いました。 短い3学期ですが、次の学年への準備をしっかりしてほしいと思います。 12月23日の給食チキンのコーンフレーク焼き トマトスープ クリスマスデザート 牛乳 カレーピラフは、鶏肉といかの入ったカレー味のピラフです。チキン料理に合うように、カレー味のピラフにしました。クリスマス献立にちなんで、チキン料理の提供です。鶏肉に、味つけしたコーンフレークを衣とし、焼いて提供しました。よく食べていました。トマトスープには、冬野菜のかぶも使用しました。今年も駒中恒例の、サンタクロースとトナカイがクリスマスデザートを各クラスに届けてくれてました。皆さん、喜んでいました。 サンタクロースとトナカイ吹奏楽部の演奏薬物乱用防止標語の表彰東京都薬物乱用防止推進豊島地区協議会の会長様、事務局長様にご来校いただき、表彰していただきました。 「薬物を断る勇気 強い意志 あなたの未来はそこにある」(会長賞) 第2学期 終業式体育館で第2学期の終業式が行われました。 第2学期を振り返り、目標を新たに定めるきっかけの日にしてください。 冬季休業日中は事故に注意し、健康管理に努めて、安全に生活してください。 元気な姿で3学期のスタートが切れるように、準備しましょう。 第一学年 表彰式!
横浜校外学習の事後学習では、デジタル新聞を作成しました。クラスで共有し、投票してもらいました。新聞の記事を書く楽しさや難しさを実感したようです。
また、11月に行われた「SDGs防災学習の発表」でも、評価用紙で高得点を取った班が表彰されました。おめでとうございます!! 二学期もラスト一日です。
ついに二学期最後の終業式の日です。一時間目は、一年生から学年集会です。最初に学級委員が、二学期を振り返りクラスについてお話ししました。そして、各先生方から生活面や学習面、三学期の目標についてお話がありました。二学期は、初めての生徒発表会から定期考査、部活動の大会と充実した日々をおくれましたね。
2学期末の大掃除第2学期も授業日はあと2日。本日はジャージ登校して、第6校時に大掃除を行いました。 12月22日の授業1B 道徳 「270人271脚」 (A 自主、自律、自由と責任) 3年前に滋賀県の中学生が、体育祭に合わせて実施した企画。その結末は…。 12月22日の給食生揚げと大根のそぼろ煮 野菜の梅肉和え スイートパンプキン 牛乳 今日は冬至で、一番昼の長さが短くなる日です。寒さも厳しくなってきました。体の温まる料理として、野菜や生揚げを使用して、そぼろあんをかけた煮物料理を提供しました。とろみがついているので、冷めにくい料理です。また、かぼちゃとさつま芋を使用した、スイートポテト風デザート「スイートパンプキン」を提供しました。冬至にかぼちゃを食べると、風邪をひかない等といわれています。 自習教室視聴覚教室の机やパーテーションを整備して、生徒たちが「自学・自習」する環境を整えました。 本日はその試行の日。普段ならば、部活動の再登校の時間を、自習室で学習をしながら過ごし、16:00からの部活動の時間まで勉強している生徒が多くいました。また、部活動のない生徒も残って学習している様子がうかがえました。参加者は、まじめに、真剣に学習に取り組んでいました。 自習時間は、チューターの先生が教室内にいてくださっていました。 12月21日の授業1B 道徳 D 感動、畏敬の念 「命の木」 屋久島の原生林の様子を描いた文章を通して、人はどうして感動するのかについて考え、自然などの美しさや人の力を超えたものに心を動かされることを大切にしようとする心情を育てる。 あわせて、「NHK ココロ部」の映像資料「ぼくらの村の未来」(自然との共生)についても考えました。 12月21日の給食ごまだれサラダ 豚汁 牛乳 鯵のかば焼き丼には、鯵の開きを片栗粉を付けて揚げ、甘辛いたれにくぐらせ、丼として提供しました。鯵には、たんぱく質や良質な油(EPA、DHA等)、ビタミンD、鉄分等が豊富に含まれています。油で揚げて甘辛い味付けにすることで、食べやすくなったようです。豚汁は豚肉や豆腐、根菜類等が入った、具だくさんなみそ汁です。体の温まる献立でした。 |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |