最新更新日:2024/11/17 | |
本日:37
総数:152291 |
キャッチバレー(4年生)
ネット型のボールゲームの学習として「キャッチバレー」に取り組んでいる4年生です。チームの仲間とボールをキャッチしてからパスし、3回で相手コートに打ち返していきます。ゲーム特有の盛り上がりのある学習です。
4けたの数(2年生)
2年生の算数では4けたの数の学習です。今日はタブレットを使って授業の導入を行い、そのあと、学習課題をみんなで考えていきました。
書初め(4年生)
今日は4年生がアリーナで書初めを行いました。半紙を使っての練習から本番まで、4年生なりに精一杯取り組んでいます。
書初め(3年生)
3年生は、毛筆での初めての書初めになります。アリーナいっぱいに広がって、静かな雰囲気の中で緊張しながらもしっかりとした文字を書いています。
書初め(1年生)
1年生の書初めは教室で行います。全部で3枚の清書用紙があるので、子供たちもよい姿勢でしっかりと取り組んでいます。
書初め(6年生)
始業式当日ですが、6年生がアリーナで書初めに取り組みました。静かな雰囲気の中、丁寧に筆を進めていました。
3学期始業式
3学期が始まりました。1学期・2学期と比べて短い3学期ですが、充実した時間となるよう努めてまいります。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
グリーンボランティア
冬休みに入りました。
屋上の畑には、年末の最後の活動でグリーンボランティアの皆様が活動されてくださっていました。今年1年も大変精力的に活動してくださり、子供たちにとってもとてもありがたかったです。ありがとうございました! 終業式での児童代表の言葉
終業式での児童代表の言葉をご紹介します。
【2年生女子】 「2学期を振り返って」 私が2学期で一番頑張ったことは、学習発表会です。私は合奏で、ウッドブロックを鳴らす役目でした。最初は、まだ力を弱くたたいていましたが、先生が「もう少し強くたたいてみようか。そうすれば、音が大きく鳴るよ。」と言ってくれました。強くたたいたら、前より本当に音が大きく鳴りました。学習発表会の経験から、「先生のアドバイスは大切だな。」と考えました。 そこで3学期の目標は、先生のアドバイスをたくさん使って、学習をすることです。3学期も友達と楽しく学習していきます。 【5年生女子】 私は2学期の行事を通して、成長できたことが3つあります。 1つ目は「団結力」です。今年度の運動会は、表現運動と団体競技の2種目を行いました。5年生では、ダンスリーダーを中心に表現の振り付けを考えたり、団体競技で勝つために何度も話し合い、作戦を立てたりしました。クラスや学年で練習を重ねるたびに、少しずつ全体がまとまっていくことを実感することができました。 2つ目は、「友達と心のふれあいを深めること」です。山中湖移動教室では、山中湖の自然に触れ、教室では経験できない貴重な体験をすることができました。また、友達と初めて宿泊をし、いつも以上に長い時間を共に過ごすことで、お互いのことをより深く知ることができました。 3つ目は、「自分たちの力で作り上げた」学習発表会です。工夫と失敗を重ねながら1つのSDGsTVを作り上げることができました。はじめはうまくいかず、1クラス15分以上かかってしまいましたが、他のクラスの発表を見て改善策を出し合うことで、少しずつ学年としてまとまっていくことができました。 そして学習発表会では、6年生の演奏も聞きました。その時の6年生の姿は、一人一人が自分の役割を自覚し、1つの作品に対して全力で取り組んでいて、かっこよかったです。 私たち5年生が課題としていることが6年生は当たり前のようにできていると思います。これからの残りの期間で課題を克服し、今のような素敵な6年生になりたいと思いました。そして3学期には6年生を送る会があります。送る側の最高学年として、6年生に感謝の気持ちを伝えたいです。 2学期終業式
今日で2学期が終わります。朝の時間、オンラインですが終業式を行いました。自動だ票の言葉、校長の話、校歌斉唱という流れです。
式の後には、児童の表彰を行いました。また池袋警察署の方にお越しいただき、交通安全や事故被害防止の話をしてもらいました。生活指導主任からも、冬休みの3つのチャンスの話がありました。 明日からの冬休み、事故なく、健康で安全に楽しく過ごしてほしいと思います。 水溶液の性質調べ(6年生)
リトマス紙を使って、4つの水溶液の性質を調べます。自分たちで実験道具を用意し、安全に気を付けながら学習を進めています。
スウェーデン刺繍
スウェーデン刺繍の取り組みが進んでいます。各自でデザインした絵柄を表現しようと、話もせず真剣に集中して取り組んでいる6年生です。
年末の様子
年末ということで、業者による清掃が行われています。学校を奇麗にして新年を迎えたいと思います。
書初め練習(5年生)
5年生の書初め練習の様子です。毛筆での書初めも3回目を迎えました。しっかり取り組んでくれることでしょう。
お楽しみ会(3年生)
学期末なので、各学級ではお楽しみ会が行われている様子が見られます。今日が終わればあと1日。コロナの影響がありますが、無事に2学期を終えたいところです。写真は3年生の様子です。
書初め練習(4年生)
4年生は毛筆での書初めです。教室と廊下を広々使って、自分のペースで練習を進めていきます。
おもちゃ大会を開こう(2年生)
生活科の学習で「おもちゃ大会」を開きます。それぞれが手作りでおもちゃ制作を進めています。子供なりに工夫を重ね、なかなか凝ったおもちゃがたくさんです。
書初め練習(1年生)
小学校生活初めての書初めは、硬筆での取り組みになります。お手本を見ながら、消しゴムは使わずに、一文字一文字丁寧に書き進めています。
邦楽鑑賞教室(6年生)
6年生が「豊島区立小学校邦楽鑑賞教室」に行ってきました。会場は、東京建物ブリリアホールです。素敵な会場で、素敵な和楽器の演奏を堪能することができました。
お菓子の好きな魔法使い(3年生)
「お菓子の好きな魔法使い」の曲の中から、「魔法」の部分の音をグループごとに作ることに挑戦しました。グループごとに様々な楽器を使いながら、オリジナルの「魔法」の曲をイメージしました。
|
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |