最新更新日:2024/07/03
本日:count up2
総数:90612

【5年生】保健指導「薬の正しい使い方」

 5年生の発育測定時のミニ保健指導では、「薬の正しい使い方」についてお話ししました。
 病気やけがの治療などで大切な役割を果たす「薬」。今では、病院や薬局で処方される以外にも、コンビニやインターネットで購入することができるようになりました。便利である分、薬に対しての正しい基本知識がひとりひとりに求められています。
 そこで、人間には「自然治癒力」が備わっていること。病気やけがをしたときに、健康を回復するための補助や病気の進行を抑える働きをするのが薬であることを説明。クイズや実験を交えながら、薬の正しい使い方について一緒に確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】保健指導「自分らしさって何?」

 6年生の発育測定時のミニ保健指導では、「自分らしさって何?」についてお話ししました。
 思春期と呼ばれる時期。身体的にも精神的にも急激に発育・発達することで、周りの人と比べて自分の異なる部分に不安を感じる人もいます。
 また、色んな見方や考え方ができない、知らないことが原因で、これが当たり前、普通だと勝手に思い込んでしまっていることも多くあります。
 これらの例を挙げながら、違うことが必ずしも悪いことや恥ずかしいことではないということ、「自分らしさ」や周りの「その人らしさ」であること、それを大切にしていくことが生きやすさにつながることを確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月11日の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐丼
バンサンスウ
くだものはりんご
牛乳

りんごの歴史は古く4000年前からあったそうです。

1月10日の給食

画像1 画像1
ごはん 
まつかぜやき
いためなます
ななくさじる

3学期が始まりました。

12月23日の給食

画像1 画像1
スパイシーピラフ
チキンソテー
やさいスープ
にゅうさんゼリー

2学期最後の給食。にゅうさんゼリーの底にはパインがひそんでいました。

12月22日の給食

画像1 画像1
ごはん
さかなのなんばんづけ
やさいのごまあえ
とうじじる
牛乳

冬至…「ん」のつく食べ物を入れました。

12月21日の給食

画像1 画像1
ぎょうざどん
ちゅうかコーンスープ
りんご
牛乳

ぎょうざの「具」丼でした。

12月20日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん
ジャージャンどうふ
かいそうサラダ
牛乳

赤味噌・八丁味噌・テンメンジャン・トウバンジャンの4つの味噌を使いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 (安)
発育測定(34)
1/13 〈委〉
発育測定(12)
1/16 (全)
1/17 (班:バナナ 学習:イチゴ)
1/18 〈B5〉

学校だより

学年だより

保健だより

その他

年間指導計画

SCだより

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640