最新更新日:2024/11/09
本日:count up2
総数:135661

6月29日の献立

画像1 画像1
牛乳
マーボー豆腐
チョレギサラダ
レタススープ

 今日は、「レタス」についてのお話しです。
 レタスの花は菊に似た小さくて黄色い花をつけます。香りも菊の匂いと似ているそうです。
 レタスの苦み成分である「ラクチュコピクリン」は『眠りを誘う働き』があり、レタスの芯に多く含まれています。
 寝付きが悪いと感じている人におすすめです。

6月28日 プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生が、プラネタリウム見学をしてきました。
夜空に輝く星たちのお話や、月についての学習をすることができました。

また、プラネタリウムの後には、日本気象協会の方による天気や災害についての学習をしました。

暑い中でしたが、楽しんで学習することができました。


6月28日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
白身魚のフライ
しらす入り和え物
金時汁

 今日は「リデュース」についてのお話しです。
 ごみを減らして、未来につながる持続可能な社会を作るためには「リデュース(ごみを減らす)」が大切です。
 給食や食べ物をなるべく残さないなど、まず自分にできることから始めてみましょう。

6月27日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
卵焼き
野菜の和え物
けんちん汁

 今日は「けんちん汁」についてのお話しです。
 「けんちん汁」の名前の由来は、鎌倉の建長寺で作られる「建長汁」が、いつしか「けんちん汁」と呼ばれるようになったという説があります。
 建長寺では700年以上前からけんちん汁を食べているそうで、建長寺で修行したお坊さんが全国に広めたというお話しが残っているそうです。

6月24日の献立 ★東京産野菜の日★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★東京産野菜の日★

牛乳
ひじきご飯
子持ちししゃものカレー揚げ
キャベツの和え物
どさんこ汁

 今日は「どさんこ」についてのお話しです。 
 もともと「どさんこ」は「北海道出身の人」や北海道特有の「馬」を指す言葉ですが、「北海道産」などの意味の言葉として使われています。
 北海道は じゃが芋、とうもろこし、人参といった野菜の生産がとても盛んで、全国に出荷されています。

 合わせて本日は「東京産野菜の日」です。キャベツ、長ねぎに東京産を使用いたしました。

6月23日の献立

画像1 画像1
牛乳
ジャージャー麺
ポテサラ春巻き

 今日は、「ジャージャー麺」についてのお話しです。
 ジャージャー麺は中国で作られた料理で、それが韓国や日本に伝わり、その国に合うように仕上げられていきました。
 韓国では「チャジャン麺」と言われ、日本に比べて黒い色をしています。

6月22日の献立

画像1 画像1
牛乳
チキンライス
ホワイトスープ
大豆サラダ

 今日は、「大豆」についてのお話しです。
 大豆は今から2000年前に、中国から入ってきたと考えられています。
 大豆の名前の由来は『大いなる豆』からつけられたと言う説があるそうです。
 大豆には、貧血を予防する「鉄分」や、骨を丈夫にする「カルシウム」が多くふくまれています。

6月21日の献立 ★6月 誕生日給食★

画像1 画像1
★6月 誕生日給食★

牛乳
夏野菜と豆のカレーライス
パプリカサラダ
フルーツのヨーグルトかけ

 今日は「6月の誕生日給食」です。お誕生日の方、おめでとうございます!!
 今日は、「さやいんげん」についてのお話しです。さやいんげんは6月から9月が旬の夏野菜です。
 さやいんげんには「β―カロテン」が多く含まれており、「病気の予防」をしてくれる働きがあります。

6/21 4年生 今年度初プール

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、リモートでプール開き朝会がありました。
そして、今日の3・4時間目に4年生のプールの時間です。
気温の高い日が続いていたこともあり、水温も十分に上がっていました。
まだ誰も入っていないプールに4年生が一番乗りです。
水慣れを十分に行った後、バタ足やクロール、平泳ぎなど自分の得意な泳法で泳ぎました。
一年間、事故やけがの無いように、水泳の学習を行っていきます。

体力テスト 大詰め

6月から始まった体力テストも、いよいよ大詰めを迎えます。

本日の4年生は、シャトルランを行いました。
シャトルランは苦しくて疲れるから、苦手という声もよく聞きます。

しかし、本番になると、全員力を出し切って、苦しい顔をしながらも一生懸命走りました。
終わった後に、去年より記録が伸びて満足だと伝えに来る児童もいました。全員、よく向き合ってやり切りました。本当に偉いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 プール開き朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今週からいよいよ水泳が始まります。

朝に、オンラインでプールの心得や抱負を聞くプール開き朝会がありました。

安全を第一にしながら、楽しく泳力を伸ばしていってほしいと願います。

6月17日 4年・理科 空気と水

4年生の理科では、空気と水の学習が終わりました。
閉じ込めた空気や水を押して、体積がどうなるか考えていきました。

この日は、お楽しみとして、学習したことを生かして水鉄砲で遊びました。
びしょびしょになりながらも笑顔で走り続ける児童の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日の献立

画像1 画像1
牛乳
ビビンバ風ご飯
ビーフンソテー
中華スープ

 今日は「ビーフン」についてのお話しです。 
 ビーフンは粘り気の少ないインディカ米を原料にして作られる中国発祥の食べ物です。
 ビーフンとよく似ている春雨ですが、ビーフンは「お米」から、春雨は「でん粉」からできており、それぞれ違う食べ物から作られています。
 日本では九州でよくビーフンが食べられているそうです。

「えきまえ花だん にこにこ大さくせん」

画像1 画像1 画像2 画像2
巣鴨駅前にある仰高小の担当する花壇に、今年もお花を植えます。自分たちの考えを集めたデザインでお花を植えるために、今日は国土交通省の方々と一緒に草取りをしました。自分たちが考えた花壇を見て、町の人たちに元気になってほしいという思いをもち、鬱蒼と茂った雑草に立ち向かう2年生の姿に、成長を感じました。22日(水)に花植えをします。みんなで協力して、「にこにこ大さくせん」を成功させていきたいです。

6月17日の献立 ★東京産野菜の日★

画像1 画像1 画像2 画像2
★東京産野菜の日★

牛乳
あしたばパン
トマトポークシチュー
じゃこ入りサラダ

 今日は「あしたば」についてのお話しです。
「あしたば」は成長が早く、今日 若葉を採っても明日には新しい芽が伸びてくることから明日に葉っぱと書いて「明日葉」という名前がついたと言われています。
 今日の「あしたばパン」は東京都の『八丈島』で採れた「あしたば」を使っています。

 合わせて、今日は「東京産野菜の日」です。じゃこ入りサラダの「キャベツ」に東京産を使用いたしました。

0616 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は巣鴨警察署の方々と自転車安全教室を行いました。教室でDVDを見ながら自転車の正しい乗り方について確認したり、実際に自転車に乗って横断歩道や死角になりやすい曲がり角での運転の仕方を練習したりしました。
「自転車に乗る前には、点検も必要だったんだね。」
「左右だけではなく、後ろの確認も大切だな。」
など、改めて正しい乗り方について学びを深めました。
 買い物や遊び、習い事に行く場面でよく自転車に乗ると言っていた子供たち。今日学んだことを生かしながら、安全に使ってほしいと思います。

6月16日の献立

画像1 画像1
牛乳
沖縄風混ぜご飯
お浸し
沖縄みそ汁
サーターアンダギー

 今日は、『沖縄』についてのお話しです。
 沖縄では食べ物を、「ヌチグスイ(命の薬)」と呼んで、大切に考えています。薬が手に入りにくい時代、食べ物は薬の役割も担っていたそうです。
 沖縄では豚肉をよく食べるそうで、「鳴き声以外は全て食べる」と言われるほどです。
 栄養満点な海草、豆腐を豚肉と一緒に食べることが多いそうです。

6月15日の献立

画像1 画像1
牛乳
開花丼
いそ和え
なめこ汁

 今日は、「開花丼」についてのお話しです。
 開花丼とは、玉ねぎと豚肉や牛肉などのお肉を甘辛く煮て、卵でとじた丼のことを言います。
 明治時代に江戸時代までなかった西洋の文化が入ってきたことを「文明開化」と言います。
 この文明開化をもじって、「開花丼」と名付けられました。関西では「他人丼」と言うそうです。

6月14日(火) 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストが行われています。

本日は、体育館等で、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、上体起こしの4種を一斉に計測しました。みんな全力です。

毎年の自分の記録を確認しながら、成長を感じたり、課題に挑戦したりして意欲を高めていってほしいです。

6月13日 なかよし班 七夕かざり作り

画像1 画像1
6月13日(月)2時間目は、なかよし班で各教室で集まり、
全学年で 七夕の飾りを折り紙で作りました。

難しそうな折り紙も上級生が教え、それぞれ作ってみたい作品を次々に取り組んでいました。
作られた飾りは校内で笹につけられ、やがて商店街に飾ってくれることになります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業式 4時間授業
給食始
1/11 席書会(5・6年)
発育測定(3・4年)
1/12 席書会(3・4年)
発育測定(1・2年)
1/13 安全指導日
1/14 土曜授業公開
書き初め展始

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

給食だより

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001