最新更新日:2024/11/09
本日:count up11
総数:135742

山中湖移動教室 2日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝も黙食です。みんな結構食べています。富士山が見えてきました。

山中湖移動教室第1日目(12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?ホールでのレクレーション。最初は山梨県クイズです。グループごとに真剣に取り組んでいます。

山中湖移動教室 第1日目(11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の後は、ホールでレクリエーションです。楽しい夜を過ごしましょう。

山中湖移動教室 第一日(10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食タイムです。黙食で、美味しくいただいています。

山中湖移動教室 第一日(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂上がりの牛乳タイム。もうすぐ夕ご飯です。

山中湖移動教室 第1日(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂上がりに冷たい牛乳を飲んでいます。とっても美味しそうです。

山中湖移動教室 第1日(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?宿に早めに着いたので、お風呂時間までに部屋で楽しく過ごしています。楽しい時間がとてもうれしそうです。












稲垣昌弘

9月26日 6年生 てこのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の授業は「てこのはたらき」でした。「支点から力点までのきょりを変えると、手応えはどうなるか。」「支点から作用点までのきょりを変えると、手応えはどうなるか。」をめあてとし、自分たちの経験を通して学びました。体験して学ぶことで記憶が定着し、最後にみんなで共有しながらまとめることで学びへとつながります。塾で先に学んだ児童も、理科の授業は経験を通して学び、知識と体験がそこで合致するため、理科好きな児童が多いです。運動会時程も始まり、体育の時間数が多くなりました。そんな中でも他の教科の質が下がらないよう、努めていきます。仰高スポーツフェスティバルに向けても頑張っていきます。

山中湖移動教室 (3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2組がクラフト体験をしています。かわいいペーパーウェイトが出来上がります。楽しみにしていてください。

山中湖移動教室 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
河口湖フィールドセンターに到着しました。とっても良い天気です。富士山もよく見えます。

9月26日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
大徳寺揚げ
切り干し大根のサラダ
みそ汁

 今日は、「大徳寺揚げ」に使われている「エリンギ」についてのお話しです。
 「エリンギ」はヨーロッパ原産のきのこです。
 きのこには「食物繊維」が多くふくまれて、お腹の調子を整えてくれる働きがあります。
 エリンギの食物繊維は「さつま芋」の2倍も多く含まれているそうです。

山中湖移動教室 第1日目(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後、富士山世界遺産センターに到着です。富士山を背景に集合写真もバッチリ取れました。

山中湖移動教室 第1日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
電波が圏外なので、写真が送れない場合があります。すいません。
1組がペーパーウェイトを作っています。みんなしゃべらず集中しています。











稲垣昌弘

山中湖移動教室 第1日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?樹海の中をフィールドワークです。んちょっとした冒険気分です。みんな元気です。

9月21日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
クリームソーススパゲティ
人参ドレのサラダ
巨峰

 今日は「巨峰」についてのお話しです。
 巨峰の旬は9〜10月頃になります。
 ぶどうに含まれる「ぶどう糖」には、脳の働きを良くして「集中力を高めてくれる効果」があります。
 他にも、ぶどうには「ポリフェノール」がたくさん含まれています。
 この「ポリフェノール」には「がん予防」に効果があると言われています。

山中湖移動教室 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候にも恵まれ、5年生は山中湖移動教室に向かいます。たくさんの思い出を作ってきたいと思います。

9/22 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間に集会委員会による児童集会が行われました。
コロナ禍になってからオンラインのみで行っていた児童集会でしたが、異学年との交流を深めて全学年で仲良くなってほしいという集会委員の児童の願いから校庭で「もうじゅう狩り」を行いました。
集会委員の言葉の文字数だけ人数を集める遊びでしたが、児童は様々な学年の子とグループを作り楽しそうに活動していました。
今後も感染症対策をしながら集会委員が考える児童集会が楽しみです。

9月22日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
ハヤシライス
じゃが芋のハニーサラダ
フルーツゼリー

 今日は「8,9月の誕生日給食」です。お誕生日の方、おめでとうございます!!
 2枚目の写真は5年生の誕生日給食の様子です。牛乳で静かに乾杯をしてお祝いをしています。

 今日は、「ハヤシライス」についてのお話しです。
 ハヤシライスの名前の由来は、
 1.林さんという名前の人が作った
 2.細切りにした牛肉の意味がある「ハッシュドビーフ」がなまって「ハヤシライス」になったなど、いろいろな説があります。

9月21日(水)ピースフルタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、ピースフルタイムに「しせいストレッチ」を取り入れています。
養護教諭との姿勢の授業をきっかけに、少しずつ意識が高まってきています。
ゆったりとした音楽に合わせて、体の伸びを感じます。
最後には、大きな深呼吸・・・。今日も落ち着いた1日が過ごせますように。

9月20日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
ごはん
ポテトぎょうざ
中華サラダ
豆腐入りスープ

 今日は、「丈夫な骨」についてのお話しです。
 骨の強さに深く関係するのが、「カルシウム」です。
 今日の給食に使われている「牛乳、ひじき、豆腐」にもカルシウムがたくさん含まれています。
 十分なカルシウムとたんぱく質、運動がそろって、みんなの体の中で丈夫な骨が作られていきます。

 2枚目の写真は「ポテトぎょうざ」を作っている様子です。ぎょうざも冷凍食品は使わず、一つ一つ給食室で手作りしています。
 子どもたちもパリパリ良い音を立てながら、喜んで食べてくれていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 避難訓練
5時間授業
12/13 巣鴨地蔵通り商店街持久走
12/15 巣鴨地蔵通り商店街持久走予備日

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

給食だより

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001