最新更新日:2024/12/25 | |
本日:12
総数:176902 |
6月21日の給食・牛乳 ・ごはん ・豚肉の香味焼き ・こまつなサラダ ・さつま汁 今日のおかずは、下味をつけた豚肉をオーブンで焼き、ねぎ、七味唐辛子、ごま油、しょうゆなどの香味だれをかけて食べました。ごはんがすすむ味付けです。 6月20日の給食・牛乳 ・胚芽パン ・ザジキ ・アフェリア ・ルクマデス 今日の給食はキプロス料理です。キプロスは、東地中海に浮かぶ、四国の半分ほどの面積しかない小さな島国です。 「ザジキ」とは、きゅうりとヨーグルトとにんにくを使って作るディップソースです。今日は、サラダと和えました。 「アフェリア」はキプロスの代表的な家庭料理で、豚肉の赤ワイン煮込みです。給食では、赤ワインを少し入れ、デミグラスソースの割合を多くして作りました。 「ルクマデス」はギリシャ風ドーナツです。キプロスはギリシャ系の住民が多く住んでいます。ギリシャ風ドーナッツは真ん中に穴がある日本のドーナツとは違い、丸い形をしています。 世界の料理を味わっていただきましょう! 低学年遠足6月17日の給食・牛乳 ・アスパラごはん ・生揚げと鶏肉の煮物 ・みそ汁 ・サイダーゼリー 今日は、旬のアスパラガスを入れてアスパラごはんを作りました。濃口しょうゆではなく、薄口しょうゆを使うことで、ごはんの白にアスパラガスの緑がよく映えます。緑色のアスパラガスは日光をたっぷり浴びて育っているので、体の調子を良くするビタミンなどの栄養素が多く含まれています。 3年ヤゴ救出作戦6月16日の給食・牛乳 ・キムタクチャーハン ・春巻き ・中華卵スープ 「キムタクチャーハン」とは、キムチとたくあんを入れて作ったチャーハンです。キムチの辛みと、コリコリしたたくあんの歯ごたえが食欲を増します。チャーハンも具材を変えることで、いろいろな味や食感を楽しめます。 6月15日の給食・牛乳 ・ごはん ・鮭の梅みそ焼き ・じゃがいものきんぴら ・けんちん汁 鮭の梅みそ焼きは、鮭をオーブンで焼いたあとにみそやマヨネーズ、ねり梅などの調味料を合わせて鮭にのせ、もう一度オーブンで焼きました。みそ焼きは焦げやすいので、加熱調理を2段階にすることで、魚を焦がさずに十分火を通すことができます。 6月14日の給食・牛乳 ・みそ風味うどん ・天ぷら(じゃがいも・きす) ・くだもの(さくらんぼ) 今日は、「おばけのてんぷら」という絵本を紹介します。 ”うさこが山へ草つみに行くと、こねこくんがお弁当を食べています。 おかずのてんぷらを分けてもらったうさこは、自分でもてんぷらを作ってみることにしました。うさこがごきげんでてんぷらを揚げていると、匂いに誘われた山のおばけがそーっとしのびこんできます。さて、おばけはどうなってしまうのでしょう?” 給食では、絵本にでてくる「おいものてんぷら」と「おさかなのてんぷら」を作りました。 絵本は図書室においてあるので読んでみてください♪ 6月13日の給食・牛乳 ・ビビンバ ・トックスープ ・くだもの(スイカ) トックは、米で作った朝鮮半島のおもちです。もち米ではなく、粉にしたうるち米を原料にして作られています。そのため日本のもち米で作るもちと違い、粘りや伸びは少なく、歯切れがよい食品です。トックには円柱形のもちを斜めに薄く切ったものや、細長い円柱状のものがあります。今日は、薄切りのトックをスープに入れて食べました。 6月10日の給食・牛乳 ・ごはん ・揚げじゃがの南蛮煮 ・みそ汁 ・冷凍みかん 揚げじゃがの南蛮煮には、素揚げしたじゃが芋を入れました。一度揚げると、揚げないで煮たときとまた違う食感が楽しめます。 デザートは冷凍みかんでしたが、今日は少し気温が上がったので人気でした。おかわりじゃんけんをしているクラスも見られました。 6月9日の給食・牛乳 ・チンジャオロース丼 ・チンゲンサイのスープ ・くだもの(メロン) チンジャオロースは漢字で青椒肉絲と書きます。中国語で「青椒」はピーマン、「肉」はそののままお肉、「絲」は細切りを意味し、ピーマンと豚肉を細切りにした炒め物です。ごま油やオイスターソースなど、中華料理でよく使われる調味料で味付けをしました。 6月8日の給食・牛乳 ・高野豆腐のそぼろごはん ・竹輪の二色揚げ ・梅肉和え ・かきたま汁 梅は、6月ごろに旬を迎えます。季節を感じてほしいと思い、野菜を調味料とねり梅で和えた、梅肉和えを作りました。ねり梅を使用し、食べやすい味付けにしてあるので、梅干しが酸っぱくて食べられないという人にもおすすめのメニューです。 6月7日の給食・牛乳 ・ハムチーズトースト ・ミネストローネ ・フルーツヨーグルト 今日の主食は、食パンにマーガリンをぬり、ハム、チーズをのせて焼きました。フルーツヨーグルトには、パインアップル、もも、みかんが入っています。給食後2年生が、今日の給食おいしかったです!と感想を伝えにきてくれました。 6月6日の給食・牛乳 ・麦ごはん ・アジの中華ソース ・ひじきと野菜の煮物 ・かむかむ豚汁 6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。 よくかんで食事をすることは、歯と口の健康を守るうえでとても大切なことです。よくかむと口のなかをきれいにし、歯を丈夫にしてくれます。また、だ液がたくさん出るので虫歯などの歯の病気の予防にもなります。 今日の給食では、かみごたえのある食べ物を多く取り入れました。意識して、よくかんで食べましょう! 6月3日の給食・牛乳 ・麻婆豆腐丼 ・ひじきスープ ・くだもの(スイカ) 麻婆豆腐は、中国の四川省という地域で生まれた料理です。四川料理は、唐辛子などの香辛料を使った辛い味つけが特徴です。今日の麻婆豆腐にもトウバンジャンという、そら豆や唐辛子から作られる調味料を使っています。辛いのが苦手な子も食べやすいように味付けしているので、辛さ控えめです。 6月2日の給食・牛乳 ・ごはん ・鶏肉のハーブ焼き ・さわやかサラダ ・ジュリアンスープ 「ジュリアン」とはフランス語で、女性の髪のように細い、という意味で、野菜を千切りにしたスープをジュリアンスープといいます。今日は、にんじん、たまねぎ、セロリ、キャベツを千切りにしてスープに入れました。 6月1日の給食・牛乳 ・大根スパゲティ ・ポテトサラダ ・紅茶ゼリー 紅茶ゼリーはアールグレイというフレーバーティーを使用しました。食べる瞬間、紅茶のさわやかな香りが楽しめます。ゼリーの上には、砂糖をまぶしたレモンをのせました。砂糖をまぶすことで、レモンの酸っぱさが和らぎ、食べやすくなります。 5月31日の給食・牛乳 ・わかめごはん ・ししゃもの磯辺揚げ ・さつまいものオレンジ煮 ・沢煮椀 さつまいものオレンジ煮は、さつまいもをオレンジジュース、砂糖、塩、水でじっくり煮ました。さつまいもの甘みとオレンジの酸味がよく合います。 5月30日の給食・牛乳 ・三食そぼろごはん ・のっぺい汁 ・くだもの(メロン) メロンは5〜7月頃が旬の果物です。香りがよく、甘くておいしい果物ですが、きゅうりやカボチャと同じウリの仲間です。日本では、茨城県や北海道などで多く作られています。今日は、茨城県産のメロンをいただきました。 5月27日の給食・牛乳 ・ごまごはん ・豆腐の中華風煮 ・豚キムチサラダ ・抹茶ミルクゼリー 抹茶ミルクゼリーには、甘納豆が入っています。甘納豆は豆などの素材を密(砂糖)漬けした和菓子です。今日はあずきでできた甘納豆を使用しました。抹茶は京都宇治の抹茶を使用しています。牛乳と合わさり、まろやかな抹茶風味のゼリーができあがりました。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |