最新更新日:2024/12/20
本日:count up1
昨日:8
総数:64027

避難訓練(11月7日)

 今月の避難訓練は、不審者対応訓練です。1校時の終わり頃に不審者が校内に侵入した設定で、警察が到着するまで各教室のドアを閉めて、さすまたで不審者を取り押さえる訓練を行いしました。実際、10月に埼玉県の中学校に竹刀を持った不審者が侵入し、生徒に危害を加えた事件がありました。日常的に起こる事件ではありませんが、いざという時のための日頃の訓練が重要です。写真は、不審者役の職員が確保されている様子です。
画像1 画像1

SDGsの日(11月5日)

 今日は、としま土曜公開授業で「SDGsの日」を実施しました。
「SDGsの日」とは、SDGsに関して、今まで総合的な学習の時間や校外学習、修学旅行等で学んだ事を発表する日です。1年生は、都内巡りでSDGsに取り組む企業を訪問した時の内容、2年生は、わくわくエンジンを基に調べた職業とSDGs17の目標を関連させた内容、3年生は、修学旅行で見つけたSDGsに関する内容の発表でした。また、わくわくエンジンプロジェクトチームやSDGsプロジェクトメンバーの発表もありました。それぞれプレゼンテーションや演劇、ショートコント等を駆使しながら自分たちの考えを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「SDGsの日」のリハーサル(11月4日)

 11/5(土)「SDGsの日」の発表に向けたリハーサルを放課後体育館で行いました。各学年の代表やSDGsプロジェクトメンバー等が今まで取り組んだ事や考えた事を発表するための最後の練習です。明豊祭後の1週間と言う短い時間での準備でしたが、一生懸命取り組んでいました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 鎌倉校外学習

画像1 画像1
銭洗い弁天での記念撮影!

2学年 鎌倉校外学習

画像1 画像1
最高のお天気のもと、鎌倉校外学習・班行動実施中です。有名な峰本での昼食の様子。この後も班で見学を進めます。

東京ガスの出前授業(11月1日)

 SDGsの取り組みとして、1年生を対象に「燃料電池ってなんだろう?」と言うテーマで東京ガスの出前授業を行いました。燃料電池とは、水素と酸素で電気と熱をつくる環境にやさしいエネルギーの利用方法です。学習のねらいは、実験を通して、エネルギーの有効利用のために、自分たちにできることは何かを考えることです。実際に燃料電池に水素を注入してLEDやオルゴール、モータ等を動作させる実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校だより

相談室だより

授業改善プラン

給食だより

学校関係者評価

学年だより(1年)

学年だより(2年)

進路

学校概要

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

SNSルール

献立表