最新更新日:2024/11/21 | |
本日:7
総数:108296 |
*今日の給食* 11月2日(水)〇ごはん 〇さばのぶんかぼし 〇ひじきのにもの 〇さわにわん ✿今日のクイズ✿ 今日の汁物「沢煮碗」のごぼうは何で切っているでしょう? 1)フードスライサー 2)ピーラー 3)包丁 こたえは、3)包丁です。 沢煮碗に入っているごぼうをみてみましょう。こんなにきれいで細かい千切りのごぼうは、調理員さん達がていねいに包丁で手切りをしてくだっているからです。見た目もよく、おいしくあじわえますね。感謝の気持ちでいただきましょう。 明日は文化の日です。今日は、「さばの文化干し」を焼いてみました。天日干しと比べて、冷たい風を機械でおくり乾燥させ、セロファンに包まれたのが「文化干し」です。作られた1950年ごろは、セロファンや機械での乾燥が最先端だったので「文化的だ!」といわれたそうです。セロファンでうま味が閉じ込められるので、味が濃くなり、うま味がより感じることができます。 今日は、そんな脂ののったさばに合う山形県産の新米「雪若丸」です。稲の姿も立派で、粒が大きく、かみごたえのあることから名付けられました。ぜひよくかんで、味わって食べてみましょう。 3年生 総合 ヤゴ救出大作戦への一歩自分たちが作った浮島がヤゴの命をつないだことを来年のヤゴ救出大作戦の際に感じてほしいです。 3年生 校外学習(消防署)消防署はどのような場所なのかを教えて頂いたり、防火服の着脱体験をしたりしました。様々な緊急車両を見せてもらったり、実際に出動していく消防隊を目にしたりしました。私たちの安全なくらしのために消防士さんたちがたくさんの工夫や努力をしていることを知ることができました。 *今日の給食* 11月4日(金)〇ちゅうかどん 〇バンサンスー 〇ごもくスープ ✿今日のクイズ✿ 中華丼はなんのだしをいれているでしょう? 1)かつおぶし 2)こんぶ 3)とりがら 4)にぼし 5)とんこつ 今日は、野菜が約170gとれる献立です。中華丼にも、バンサンスーにも、五目スープにも野菜がたっぷりです。厚生労働省が発表している「健康日本21」によると、1日に必要な野菜の摂取量は350gです。野菜350gは生野菜でみるとかなりボリュームがあるようにみえます。給食のように茹でたり、煮たりと調理して野菜のかさを減らしたり、中華丼のようにとりがらなどのだしで野菜のおいしさをよりひきだすなど、工夫するとおいしく食べられます。野菜には、体の調子を整えるビタミンやミネラル、食物せんいなどが多く、不足すると生活習慣病の原因となります。毎日野菜をたっぷり食べましょう。 *今日の給食* 11月1日(火)〇うまにどん 〇すのもの 〇キャベツのみそしる ✿今日のクイズ✿ うま煮丼とみそ汁のだしはなにからとられているでしょう? 1)こんぶ 2)とりがら 3)とんこつ 4)かつおぶし 5)にぼし 今日は、こんぶとかつおぶしでじっくりととっただしをつかった鶏肉のうま煮丼です。はくさいやたまねぎ、しめじ、こんにゃく、にんじん、あぶらあげ、こまつななどの具材もたくさんはいっていて、おいしいうま煮丼です。 酢の物は、わかめやくきわかめなどのいろいろな海そうと、きゅうりやだいこんなどの野菜、ちりめんじゃこである小魚をあまずっぱいタレを和えて食べましょう。酢の物には、おなかを整える食物せんいや、体の調子を整えるビタミンやミネラルが多くはいっています。 *今日の給食* 10月31日(月)〇いわしのかばやきどん 〇そくせきづけ 〇みそしる 〇みかん ✿今日のクイズ✿ 「いわし」を食べると、体の中で主にどのような働きがあるでしょう? 1)体の調子を整える 2)エネルギーになる 3)体のもととなる 今日から2学期の読書月間がはじまります。読書月間コラボ給食第1弾は「いわしくん」より「いわしのかば焼き丼」です。この絵本は1年生も読める内容で、食べることの大切さや食べ物への感謝などを考えさせられる一冊です。 いわしは、体のもととなるたんぱく質の多い食べ物です。いわしの骨に気をつけてよくかんで、今日も給食をいただきましょう。 *今日の給食* 10月28日(金)〇ポークストロガノフ 〇コールスロー 〇かぼちゃプリン ✿今日のクイズ✿ かぼちゃはどこの国から伝わってきたでしょう? 1)中国 2)メキシコ 3)カンボジア 来週10月31日はハロウィンです。今日の給食は少し早めのハロウィンです♪ハロウィンにかかせないのは「かぼちゃ」で作ったジャックオーランタンですね。今日は、蒸してほくほくのかぼちゃと豆乳を、大砲のような大きなミキサーでペーストにし寒天と砂糖を煮溶かして、「かぼちゃプリン」にしました。 さて、かぼちゃは今から500年前にカンボジアに寄港したポルトガル船によって日本に伝わりました。その際「カンボジア」がなまって「かぼちゃ」という名前になったといわれています。 *今日の給食* 10月27日(木)〇ハムチーズロール 〇ポテトサラダ 〇イタリアンスープ ✿今日のクイズ✿ ポテトサラダはなにドレッシングでしょうか? 1)マヨネーズドレッシング 2)しょうゆドレッシング 3)たまねぎドレッシング 今日は、食パンのみみをきって、ハムとピザ用チーズをのせて、ホイルで巻いて焼いた「チーズロール」です。チーズがとろけておいしいですよ。切り取った「みみ」は、油で揚げて、グラニュー糖にまぶして揚げパンにしました。おうちでも簡単にできるので、是非つくってみてくださいね。(何人かの子供たちにレシピを聞かれましたが、切った食パンのみみを揚げて砂糖をまぶすだけなのです。) ポテトサラダは、今日はすりおろした玉ねぎたっぷりの手作りドレッシングです。給食のドレッシングも、全て加熱してあるの、玉ねぎの辛味がなく、こくのあるおいしいドレッシングで、野菜がおいしくたべられます。 *今日の給食* 10月26日(水)〇やきとりどん 〇ごじる 〇りんご(シナノスイート) ✿今日のクイズ✿ こんにゃくは、なにからできているでしょう? 1)いも 2)かいそう 3)まめ 今日は旬の長ねぎと相性のよい鶏肉をそれぞれに香ばしく焼いて、合わせた焼き鳥丼です。濃いめの味付けなので、炊きたてのごはんが、モグモグすすみますよ♪ 呉汁にはいっている「こんにゃく」は、今日のような白いものと灰色や赤など色や、玉こんにゃく、板こんにゃくなど形もいろいろな種類があります。こんにゃくは、「こんにゃくいも」という、いもから作られています。日本では、全国のこんにゃくいもの90%が群馬で作られます。こんにゃくの原料となるこんにゃくいもができるまで2〜3年もかかり、葉に傷が付いただけでも病気になるほど弱いので、草かんむりに弱いと書くとこんにゃくの「蒻」という漢字になります。お腹を元気にさせるこんにゃくを、よくかんで食べてみましょう。 *今日の給食* 10月25日(火)〇ごはん 〇さばの香味焼き 〇もずくじる 〇なし ✿今日のクイズ✿ 「さばの香味焼き」にはどんな香味野菜がはいっているでしょう? 1)たまねぎ 2)にら 3)ながねぎ 4)みょうが 今日は、にんにくとしょうが、長ねぎといった食欲をそそる香味野菜で下味をつけた「さばの香味焼き」です。ごま油の香ばしい香りもプラスされ、旬のさばを美味しく味わうことができます。今日のごはんは島根県の「つやひめ」の新米です。白いごはんもすすみますね。 今日の旬の食材は、「さば」だけでなく、「なし」もあります。今日のなしは、山形県産の「新興」という梨です。塩分をとりすぎると体の中にナトリウムが増えてしまいますが、「なし」には、その余分なナトリウムを体の外にだす「カリウム」という栄養があります。そして、梨の88%をしめるのは「水分」です。秋が旬の梨は、残暑が厳しい日だけでなく、肌寒くて水分を取り忘れてしまう今日のような天気でもよい水分補給となりますね *今日の給食* 10月24日(月)〇ホイコーロー丼 〇かきたまスープ 〇かき ✿今日のクイズ✿ 今日の回鍋肉丼のお米はどこでとれたものでしょう? 1)秋田県 2)鳥取県 3)千葉県 今日は、キャベツやにんじん、たまねぎ、ねぎなどの野菜たっぷりな「ホイコーロー丼」です。豚肉や生揚げなどの体のもととなるたんぱく質もたっぷりです。今日は秋田県の白神でつくられた「あきたこまち」のごはんにのせて食べましょう。秋田県白神は、白神山地の雪解け水が水田に注がれます。このミネラル豊富な天然水で、おいしいお米がとれます。ぜひ、よくかんで味わってみてください。 |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |