最新更新日:2024/07/22
本日:count up2
総数:133974
夏季休業に入りました。44日間の夏休み。有意義に過ごしてほしいとおもっています。

11月4日(金)の給食

画像1 画像1
11月4日(金)の献立

ごはん・鮭のちゃんちゃん焼き・からしあえ・野菜と豆腐のすまし汁
果物

 鮭のちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。秋になり、おいしくなった鮭と野菜をたっぷりと使い、甘味噌味に仕上げました。白いごはんと相性ピッタリです。
 甘めのちゃんちゃん焼きに、からしあえでピリリと引き締めます。もやしのシャキシャキ感がおいしいです。
 すまし汁は野菜と豆腐でさっぱりながらも、さば節と鶏ひき肉のだしがしっかりとした味を作っています。

河原の石

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年「流れる水のはたらき」という単元で、なぜ河原の石が丸いのかを考えました。
子ども達からは「石同士がぶつかって角が取れた」という予想が出たので、実験で確かめました。生け花用のスポンジを石に見立ててビンの中で振ると、見事に角が取れて丸くなりました。

11月2日(水)の給食

画像1 画像1
11月2日(水)の献立

セルフバーガー・白身魚フライ・ハニーマスタードサラダ・コーンスープ

 セルフバーガーのバンズ(丸パン)は国産小麦(北海道)を使用し、無塩です。白身魚フライにたっぷりめにソースをつけ、味のコントラストをはっきりさせました。
 さらに大根と水菜のハニーマスタードサラダが、ピリッと、さっぱりとおいしく感じられます。
 コーンスープは粒コーンとクリームコーンのダブルコーンで、とうもろこしの香りと甘味が強くなります。たくさん加えた、玉ねぎのみじん切りがナイスアシストです。

流れる水の働き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年理科「流れる水の働き」という単元で、水を流すとどのように土地が変化するのか実験をしました。砂場で山を作って頂上から水を流すと、斜面が削られ、運ばれた砂が下流へと積もりました。この結果から流れる水には「浸食」「運搬」「堆積」の働きがあることを知ることができました。

11月1日(火)の給食

画像1 画像1
11月1日(火)の献立

麦ごはん・鶏の香味焼き・さつまいもの甘煮・みそ汁

 押し麦が入ったごはんです。白米だけとはちがった香りと食感があり、もちろん栄養的にも良いところがいっぱいです。特に食物繊維(せんい)は白米の約20倍含まれていて、おなかの調子を整えてくれます。
 鶏の香味焼きは、ちょっとだけ入っている七味唐辛子がかくし味になっています。ねぎ・しょうが・ごま油でごはんが進みます。
 秋は、さつまいもが一番おいしい季節です。いろんな品種がありますが、どんな料理にむいているのか、食べ比べてみるとたのしいです。

図工 「元気のおまもり」

 4年生は紙粘土で「元気のお守り」を作りました。
元気のない時に、見たら元気になること、もの、場所、食べ物などを考え、お守りを作りました。久しぶりの紙粘土で楽しそうでした。 
 完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 「私のシーサー」

 5年生のシーサーが完成しました!!職員室前に展示中です。
優しい表情のシーサーを見ていると、心が和みますね。
とても素敵な作品になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーグループ遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は11月のハッピーグループ遊び(1組)でした。校庭や体育館、屋上などで6年生が中心となって異学年で遊びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607