![]() |
最新更新日:2025/04/02 |
本日: 総数:159512 |
5年山中湖移動教室その9![]() ![]() 5年山中湖移動教室その8![]() ![]() 5年山中湖移動教室その7![]() ![]() ![]() 5年山中湖移動教室その6![]() ![]() お家の方に感謝! 5年山中湖移動教室その5![]() 5年山中湖移動教室その4![]() ![]() 5年山中湖移動教室その3![]() ![]() 5年山中湖移動教室その2![]() ![]() 5年山中湖移動教室![]() ![]() 池中授業・部活動体験(6年生)
今週の月曜日、6年生が池袋中学校の先生の指導する授業の体験と部活動の体験を行いました。中学校に向けて少しずつ自分の姿がイメージできる機会となったと思います。
![]() ![]() ![]() 池袋中学校ブロック小中連携
今日の午後、池袋中学校、池袋第一小学校、本校の3校が集まって、小中連携の会議を行いました。会場は、新しくなった池一小です。3校で話し合いをしたり、施設見学をしたりしました。今後も連携を進めていきます。(写真の校舎は、新しくなった池一小です)
![]() ![]() 藍染め(3年生)その2
染める作業を丁寧に行っています。そしてしっかり洗って作品の出来上がりです。
![]() ![]() ![]() 藍染め(3年生)
昨日に引き続き、今日は3年2組で藍染めの活動が行われました。今年の3年生は手提げバッグを染め上げています。まずは教室でイメージを作りながら、事前準備をインディゴボランティアの皆様のお力を借りながらしていきました。
![]() ![]() ![]() 拡大ISS委員会
9月の拡大ISS委員会が開催されました。各委員会の委員長同士の情報共有の場として活用するとともに、池本小のISSの取り組みの充実に向けて話し合いを進めてくれています。頼もしい子供たちです。
![]() ![]() ![]() 藍染に挑戦!
本日、3年生は藍染に挑戦しました。
池本学びのサポーターさんのお手伝いのもと、輪ゴムで絞ったり、木を布に挟んだりして自分だけの手提げ袋を完成させました。一人一人が工夫し、布の染まり方も様々です。 ![]() ![]() ![]() 英語でおすすめの国を紹介しよう(6年生)
自分たちで調べた外国の国を英語で紹介しあいます。調べたことはタブレットで映像を活用しながら、しっかり話すことができたようです。
![]() ![]() ![]() (株)明治の食育(6年生)
株式会社明治をお招きして食育の出前授業を行っていただきました。テーマは成長期におけるバランスの良い食生活とSDGsです。今日は6年2組と4組の子供たちが授業を受けました。明日は1組と3組の予定です。
![]() ![]() ![]() 未来のわたし(6年生)
6年生の図工は「未来のわたし」をテーマにした制作が始まりました。どんな「わたし」が出来上がってくるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() プールの学習(4年生)
季節もすっかり秋らしくなりました。池本小の水泳の学習もそろそろ終わりになります。4年生が最後のプールを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() テント設営・撤去演習
本日の午後、運動会に向けてテントの設営や撤去の作業を保護者の皆様にご協力いただきたく、説明や演習の時間を取らせていただきました。お忙しい中、40名以上の保護者の皆様にお集まりいただき、ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
運動会の前日準備での設営や、運動会終了後の撤去作業の際、ご都合が合えばぜひお力をお貸しいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() |
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |