最新更新日:2025/01/10 | |
本日:13
昨日:27 総数:389034 |
生徒発表会 合唱コンクール生徒発表会 合唱コンクール生徒発表会 合唱コンクール生徒発表会 合唱コンクール生徒発表会 合唱コンクール生徒発表会 合唱コンクール生徒発表会 開会式令和4年度の生徒発表会の日です。 3年ぶりに、合唱コンクールと舞台の部の同日開催です。 9:05 開会式が始まりました。 10月22日 生徒発表会 3年生合唱
3年生の合唱です。クラス紹介をしてから、歌います。
10月22日 生徒発表会 2年生合唱
2年生の合唱です。まず、全員で課題曲を歌ってから、クラスごとに歌います。
10月22日 生徒発表会 1年生合唱
生徒発表会の午前は合唱コンクールです。まずは、1年生の発表です。
茶華道部の作品1階の玄関わきの廊下、体育館に向かうところに展示されています。明日の生徒発表会に「華」を添えます。 生徒発表会 前日生徒発表会の前日になりました。学年でのリハーサルで最終確認をして本番に備えます。発表する団体も最終確認をしました。会場の準備も整いました。 10月21日の給食じゃこサラダ オレンジゼリー 牛乳 ハッシュドポークライスは、トマト味をベースとし、デミグラスソースを加えて作ったルーをご飯にかけます。濃厚な仕上がりです。秋が旬のきのこ類をたくさん使用しました。明日が生徒発表会のため、配膳しやすく、食べやすい料理の提供にしました。じゃこサラダも、食べやすいサラダ料理です。全体的によく食べていました。 2年生 理科「料理レポート」10月20日の給食野菜の梅肉和え けんちん汁 牛乳 「ひつまぶし」とは、本来は、うなぎのかば焼きを短冊に切ったものを、ご飯にのせ、混ぜて食べます。給食ではうなぎの代わりに、秋が旬のさんまを代用しました。甘辛く味付けした魚のご飯は、魚が食べやすくなったようです。さんまの小骨にはカルシウムが豊富に含まれています。野菜の梅肉和えは、練り梅や、ごま油等をを使用した和え物で、この野菜料理は、生徒の好みのようです。体にやさしい、和食献立になました。 10月19日の給食ちくわの磯部揚げ さつまいもの天ぷら ごま酢和え 牛乳 五目うどんは、汁にとろみをつけて、野菜や鶏肉、油揚げなどを加えて提供しました。とろみをつけることで、麺に絡みやすくなります。うどんと一緒に食べられるように、ちくわの磯部揚げとさつまいもの天ぷらを提供しました。ちくわの磯部揚げは、生徒は好みのようです。さつまいもの天ぷらは、ほくほくとした食感が味わえました。食べやすい献立だったようです。 10月19日 学年リハーサル
生徒発表会に向けて、3年生のリハーサルが行われました。舞台への入退場などを確認しました。
10月18日の給食コーンチャウダー イタリアンサラダ ココアプリン 牛乳 ジャンバラヤは、少々スパイシーなアメリカのピラフ料理です。給食では、トマトベース味に、カレー粉を使用しています。肉だけでなく、いかも使用しました。コーンチャウダーは具だくさんなクリーム味のスープです。「チャウダー」とは、小さめに具材を切った、濃厚なスープの意味があるそうです。クリーム味やトマト味が一般的です。イタリアンサラダには、チーズを加えました。乳製品をたくさん使用した、カルシウム豊富な献立となりました。 10月17日 全員合唱練習
6時間目に全員合唱の練習をしました。体育館に歌声が響いていました。
10月17日の給食春雨サラダ 梨 牛乳 家常豆腐丼とは、生揚げと野菜類をみそ味をベースで炒め、丼としてご飯にかけたものです。少々の豆板醤もきかせていて、ご飯が進みます。たくさんの生揚げと豚肉、野菜類を使用していますので、たんぱく質、無機質(カルシウム)、ビタミン類、食物繊維などがこの一皿で、きちんと摂取できます。春雨サラダは口当たりの良いサラダで、食べやすいようです。梨は、栃木県産の「にっこり」という品種で、大きくて、みずみずしい梨でした。 |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |