最新更新日:2024/10/04
本日:count up1
総数:175249
運動会の練習が始まりました。運動会は10月19日(土)です。

5月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・みそラーメン
・揚げぎょうざ
・くだもの(あまなつ)

揚げぎょうざは、豚肉、エリンギ、キャベツ、にら、にんにく、しょうがを混ぜ合わせ、ぎょうざの皮で包み揚げました。ぎょうざの皮は13cmのものを使用しているので、大きなぎょうざが出来ました。

5月2日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・肉じゃが
・パリパリサラダ
・くだもの(清見オレンジ)

今日は、茹でたキャベツ、きゅうり、にんじんにドレッシングをかけ、揚げたワンタンの皮を混ぜて食べました。揚げたワンタンの皮を食べるときにパリパリと音がするので、パリパリサラダと呼びます。西巣鴨小では毎年リクエスト給食で上位にあがる人気メニューです。

4月28日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ハヤシライス
・シーザーサラダ
・くだもの(冷凍みかん)

ハヤシライスは、豚肉とたまねぎなどの野菜をトマト味で煮込み、ごはんの上にかけて食べました。豚肉には、スタミナアップを助ける「ビタミンB1」が多く含まれており、玉ねぎにはビタミンB1の吸収をよくしてくれる栄養素が含まれているので、豚肉とたまねぎを一緒に食べるとビタミンB1の吸収が格段とアップします。ビタミンB1は疲労回復を助ける働きがあるので、積極的にとりたいものです。

昼食そして室内レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後、オリンピックセンターに戻って最後の活動、室内レクリエーションを行いました。

染めもの体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人一人、染めもの体験をしました。出来上がりが楽しみです。

東京染めもの物語博物館の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
染めもの工場の見学です。伝統工芸品なので昔から使っている機械を見せていただきました。

たけのこ移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝会で西巣鴨小学校は、体操を担当しました。元気よく見本をしてくれました。

4月27日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・わかめごはん
・鮭の塩こうじ焼き
・コーンポテト
・みそ汁

塩こうじは、こうじと塩、水を混ぜて発酵させた調味料です。東北地方で漬物に使っていたものが、いまではさまざまな料理に利用されるようになりました。塩こうじは、塩の味がメインですが、発酵によって生まれたうまみや甘みなどが加わっています。料理の際に塩のかわりに使うと、深いコクや味わいをつけ加えることができます。

鉄道博物館車両の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昔使われていた車両がたくさん展示されていました。下から見られる車両もありました。

たけのこ学級移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋上のツツジがとてもきれいでした。午後の見学が始まりました。カードを使っての体験学習です。

4月26日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・セルフホットドッグ
・豚肉とキャベツのスープ煮
・りんごゼリー

 ホットドッグは、細長いパンに切れ目を入れ、ソーセージやキャベツなどの野菜をはさんだものです。最初は、犬の「ダックスフンド」に色や形が似ていることから「ダックスフンド・ソーセージ」と呼ばれていました。
 のちに、パンにあつあつのソーセージをはさんだものが売られている様子がアメリカの漫画で紹介され、そのときに「ホットドッグ」という名前で描かれたのが広まったといわれています。
 今日は「セルフホットドッグ」です。パンに、キャベツ、ソーセージをじょうずにはさんで食べましょう!

てっばく体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
科学ステーションでの体験の続きです。

鉄道博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
?鉄道博物館に到着!まず鉄道模型のジオラマ見学です。その後、科学ステーションで体験です、。

体育朝会

画像1 画像1
今年度、初めての体育朝会です。みんなで整列の仕方や行進の仕方を確かめました。

4月25日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・鶏肉のバーベキューソース
・揚げじゃがいも入りサラダ
・卵スープ

今日のサラダには、千切りにして素揚げしたじゃが芋を混ぜました。揚げじゃが芋サラダや、パリパリサラダのように、揚げた野菜やワンタンの皮をトッピングすると、よく食べてくれます。

1年生を迎える会

画像1 画像1
今日は1年生を迎える会がありました。2年生から6年生が役割分担して1年生を迎えました。たけのこ学級が持ってくれた花のアーチの下楽しそうに歩いていました。

4月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・さばのみそ煮風
・五目きんぴら
・もずくのすまし汁

さばのみそ煮はごはんがすすむ味付けで、どの学年もよく食べてくれました。もずくは、独特のぬめりとシャキシャキとした食感が特徴の海藻です。日本で食べられているもずくの約99%が沖縄県で生産されています。もずくには食物繊維が多く含まれていて、腸内環境を整える効果があります。

4月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・けんちんうどん
・切干大根のごま酢和え
・チョコ蒸しパン

今日の主食は、具沢山のけんちんうどんです。だいこん、にんじん、ごぼうなどの根菜を中心に使用したすまし汁をけんちん汁といい、そこにうどんを入れて食べました。デザートの蒸しパンは、生地にチョコチップを混ぜてオーブンで焼きました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、交通安全教室で安全な歩き方や横断歩道の渡り方を動画を見たり、巣鴨警察のお巡りさんのお話を聞いたりしてお勉強しました。

校庭の体育学習

画像1 画像1
1学期がスタートしました。校庭では、リレーや短距離走の学習が始まりました。3本のボールの旗もなびく中、元気に走る西巣っ子の姿が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 振替休業日
10/4 委員会(6)

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345