![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 総数:130773 |
「姿勢タイム」![]() ![]() ![]() ![]() 保健給食委員会の児童が動画でよい姿勢になるための運動見本を示しています。 学校では、1時間目が始まる前に動画を見てよい姿勢で学習に集中できるようにがんばっています。 3年 ヤゴ救出作戦
6月14日(火)プール開きの前に、プールにすんでいるヤゴを助ける「ヤゴ救出作戦」を行いました。豊島区ヤゴレンジャーの方にヤゴの生態について教えていただいた後、網を持ってプールの中に入り、ヤゴを救出!生まれたばかりのヤゴから羽化直前のヤゴ、ヤゴのえさとなるアカムシやその他の生き物もたくさん見つけることができました。はじめは怖がっていた子供たちも、自分で救出しているうちにかわいく見えてきたようで、毎時間熱心にヤゴの様子を観察しています。救出したヤゴは、学校や家で羽化まで大切に育てたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(水)![]() ![]() 6月14日(火)![]() ![]() 6月13日(月)![]() ![]() 学校保健会賞を受賞しました![]() ![]() 学校保健委員会への取組み「長小家庭カード」「はみがきカード」「姿勢指導」の実施等の特色ある活動や業績が評価されました。 これからも子供たちの心身ともに健やかな成長を願って保護者、地域の方々、各学校医、学校が連携して学校保健活動を推進してまいりますので、一層のご協力をお願いします。 【全学年】ごみゼロデー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長崎3丁目公園、千早フラワー公園の2か所の清掃を行いました。 短時間でしたが、一生懸命にごみを拾い、 公園をきれいにしようとがんばりました。 6月10日(金)![]() ![]() 6月9日(木)![]() ![]() 6月8日(水)![]() ![]() 6月7日(火)![]() ![]() 6月6日(月)![]() ![]() 6月3日(金)![]() ![]() 3年 自転車教室
5月30日(月)自転車教室を行いました。目白警察署交通課の方から、自転車に乗るときのルールや気を付けることについて教えていただきました。後半は、実際に自転車に乗って安全確認をしながら運転する練習をしました。後日〇×の筆記テストを受け、無事に認定証がもらえるかどうかドキドキしている3年生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(木)![]() ![]() 6月1日(水)![]() ![]() 5月31日(火)![]() ![]() 【6年】千葉移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい移動教室も終わります。 【6年】千葉移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 最後の休憩地です。 【6年生】千葉移動教室![]() ![]() 昼食のカツカレーを食べました。 これから、班ごとに散策をしながら、 シープショーの観覧やうさモルタッチなどをします。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3 TEL:03-3956-8146 FAX:03-3959-9601 |