最新更新日:2024/11/21 | |
本日:11
総数:108321 |
*今日の給食* 7月1日(金)〇ゆかりじゃこごはん 〇じゃがいものそぼろ煮 〇グレープゼリー ✿今日のクイズ✿ 「ちりめんじゃこ」はなんのさかなでしょう? 1)まぐろ 2)いわし 3)さけ 答えは「2)いわし」です。じゃこやしらすはいわしの赤ちゃんです。 今日から7月の給食がはじまります。7月の給食目標は「給食の後片づけを しっかりしよう」です。最近、「給食全部食べられた」「苦手だったけど、今日のは食べてみたら大丈夫だった」と嬉しそうににこにこと話してくれるので、給食室にも伝えると嬉しそうな笑顔になる調理さん達でした。笑顔の輪が広がるのはいいことですね。 今日のごはんもお米粒を1つも残さずピカピカに食べてみましょう。ピカピカにするのは少し大変ですが、できると自分も笑顔になって、食器を洗ってくれる調理員さんも笑顔になります。はしを上手につかう練習にもなってはし名人も目指せます♪今月は給食の後片づけをスムーズにできる方法を考えてみましょう。 *今日の給食* 6月30日(木)〇かき揚げ丼 〇豚汁 〇水ようかん ✿今日のクイズ✿ 「夏越しの祓」にちなんだ行事食はどれでしょう? 1)夏越ごはん 2)水無月 3)豚汁」 こたえは1)夏越ごはん 2)水無月です。「夏越しごはん」は雑穀入りのごはんにかき揚げをのせたごはんです。「水無月」は、ういろうに小豆をのせた三角の和菓子です。 今日6月30日は「夏越しの祓」という行事があります。夏越しの祓は1年のちょうど折り返しにあたる6月30日の半年間の無事に感謝し、残りの半年も元気に過ごせるようにと願う行事です。「茅(ち)の輪」という茅(ちがや)で編んだ大きな輪をくぐる行事をイメージして、丸く揚げたかき揚げを雑穀米にのせて食べる「夏越しごはん」が行事食としてあります。また、水無月という三角の和菓子は、氷に似たお菓子を食べることで夏バテを予防と、赤い小豆は邪気をはらうことから食べられています。今日は、「夏越しごはん」をイメージした「かき揚げ丼」と、邪気をはらう小豆のこしあんをつかった涼しげな「水ようかん」です。 *今日の給食* 6月29日(水)〇ポークカレーライス 〇コールスロー 〇さくらんぼ ✿今日のクイズ✿ さくらんぼはなんという種類でしょう? 1)佐藤錦 2)紅秀峰 3)紅さやか 今日は、豚肉たっぷりな「ポークカレー」です。豚肉は、体の中で糖質をエネルギーに働きのあるビタミンB1が豊富にふくまれます。ごはんを沢山食べても、ビタミンB1が不足してしまうと、糖質がエネルギーへ変えることができません。体を元気に動かしたり、勉強したりするためにも、ビタミンB1は不足しないように、しっかりとっていきましょう。 今日のさくらんぼは、佐藤錦という品種です。甘味と酸味のバランスがよいので、旬のくだものをあじわってみましょう。 明日の朝は、給食委員会の発表があります。給食に関する発表なので、楽しみにしていてください。 *今日の給食* 7月12日(火)〇冷やしうどん 〇みそポテト 〇すいか ✿今日のクイズ✿ 「すいか」はどのなかまでしょう? 1)きゅうり 2)じゃがいも 3)もやし 今日は、むし暑いですね。水分をしっかりとって、熱中症にならないようにしましょう。今日の給食は、そんな暑い日におすすめの「冷やしうどん」です。茹でたうどんを水でしっかり冷やして、ロックアイスをバットに入れ冷たく教室まで届ける工夫をしています。だしは、かつお節でだしをとり、ささみのうま味もしっかりプラスして、粗熱をとってから冷蔵庫でひやしました。冷たいうちに「いただきましょう」♪ デザートは「すいか」です。「すいか」」は漢字で「西」の「瓜」と書きます🍉「瓜」なので、きゅうりと同じウリ科の仲間です。他にも、かぼちゃや冬瓜、メロンなども夏が旬のウリ科です。水分が多いので、おうちでも積極的に食べましょう. *今日の給食* 7月13日(水)〇ごはん 〇擬製豆腐 〇こんにゃくサラダ 〇なすのみそ汁 ✿今日のクイズ✿ 「こんにゃく」はなにからできているでしょう? 1)くらげ 2)いも 3)まめ 今日は、卵や野菜をたっぷりつかった「擬製豆腐」です。「擬製」とは、本物をまねて作ることや、または作った物のことです。つぶして形をくずした豆腐に、たまごや野菜などの材料をまぜて、もう一度、豆腐のような形につくり直すことから「擬製豆腐」とよばれます。もともとは、僧侶がたまごなどの動物性食品を食べることを禁じられていた時代、豆腐の中にひそかに卵をいれて分からないように豆腐のように形をもどし食べていました。たまごも、豆腐も、体のもととなるたんぱく質が多い食べ物です。野菜も入って栄養たっぷりな主菜です。 サラダのこんにゃくは、「くらげ」のように味付けしてみました。そんなこんにゃくは「こんにゃくいも」から作られます。 *今日の給食* 7月14日(木)〇ピザパン 〇ダブルポテトサラダ 〇ヌードルスープ ✿今日のクイズ✿ 「ダブルポテトサラダ」には2種類のいもがはいっています。どれでしょう? 1)やまいも 2)じゃがいも 3)タロイモ 4)こんにゃくいも 5)さつまいも 今日は、トマトのケチャップとピューレをいれた玉ねぎやマッシュルーム、ウインナー、ピーマン、にんにくのトマトソースを食パンにぬって、粉チーズをかけて焼いた「ピザトースト」です。カリッとおいしく焼けました。 サラダには、「じゃがいも」と「さつまいも」も2種類をいれたサラダです。じゃがいものほくほくと、さつまいもの甘味を味わってみましょう。 スープには、米粉でつくった麺「フォー」をいれました。アジアでよく食べられている麺で、「ライスヌードル」です。「フォー」の他には、「ビーフン」もライスヌードルの仲間です。 *今日の給食* 7月15日(金)〇チキンガンボライス 〇コブサラダ 〇バレンシアオレンジ ✿今日のクイズ✿ 「チキンガンボ」の「ガンボ」とは、どういう意味でしょう? 1)チリパウダーを使った 2)オクラ 3)アメリカの南部の料理 世界に勇気と感動を与えた東京2020大会(たいかい)の経験を通じて、その後の人生の糧となるようなかけがえのないレガシーを子ども達一人一人(ひとりひとり)に残していくことを目指した学校レガシー2020。今日は、明日の早朝から「世界陸上2022オレゴン」が開催されるアメリカの料理です。「チキンガンボ」の「ガンボ」は「オクラ」のことです。鶏肉とオクラをトマトで煮込み、チリパウダーで味付けしたチキンガンボをライスと一緒に食べましょう。コブサラダは、カルフォルにあるレストランオーナーのコブ氏が考案したサラダです。空腹のあまり厨房にあった材料をつかったサラダです。カルフォルニアならではの、アボカドやレタス、トマト、七面鳥などがはいっていたそうです。バレンシアオレンジはアメリカから世界に広がった果物で、今日は希少な国産です。味や香りに深みがあります。育てる期間が長く、手間ひまかけてつくられた高級な柑橘です。 *今日の給食* 6月28日(火)〇スパゲティ・コン・トンノ 〇コロコロサラダ 〇アップルベジゼリー ✿今日のクイズ✿ 今日のアップルベジゼリーにつかっている野菜は? 1)れんこん 2)にんじん 3)とうがん 今日は「こまったさんのスパゲティ」とコラボした「スパゲティ・コン・トンノ」です。本の中でリズムよく「トンノ トンノ、コン トンノ!」と楽しそうな響きのパスタです。「トンノ」は「マグロ」で、「コン」が「入った」という意味です。今日は「ツナとトマトのスパゲティ」にしました♪こまったさんの本を読むと作りたくなります。料理ごとにシリーズになっているので、ぜひ好きな本を読んでみてください。 今日のゼリーは「冬瓜」をつかってます♪冬瓜は、冬という漢字が使われますが、夏が旬で、ほてった体を冷やす効果もあります。さわやかなりんごゼリーに意外とマッチします!意外な組み合わせを楽しんでみてください。 *今日の給食* 6月22日(水)〇ココアトースト 〇トマトシチュー 〇ハニーサラダ ✿今日のクイズ✿ ココアの原料はカカオ豆です。カカオ豆の産地などの貧しい国では、子供の労働が問題になっています。安全な労働環境のために、適正な価格で取引することをなんというでしょう。 1)トレーサビリティ 2)SDGs 3)フェアトレード 答えは3)フェアトレードです。人や地球環境を犠牲にせずに、持続可能な暮らしを目指すための取り組みです。 今日の「ココアトースト」は、バターとココア、さとうを混ぜ、食パンにぬって、鉄板に並べて焼きます。混ぜたり、ぬったり、並べたりと一つ一つは難しい調理ではないかもしれませんが、550人分のココアトーストを丁寧に作るのは、簡単な調理ではありません。調理員さんの愛情も一緒に味わって、美味しいと感じてもらえると嬉しいです。また、給食のパンは、パン屋さんがつくって朝早くにとどけてくれます。このように、給食室だけでなく、みなさんの給食になるまでに関わる人々が沢山いるという感謝の気持ちを忘れずに心をこめていただきましょう。 *今日の給食* 6月16日(木)〇ごまごはん 〇鶏肉のねぎみそ焼き 〇切り干し大根の和え物 〇みそけんちん汁 ✿今日のクイズ✿ 今日の給食とコラボの「にくのくに」は出てくる料理はどれでしょう? 1)ローストビーフ 2)からあげ 3)ハンバーグ 4)てりやきチキン 5)ソーセージとハム 6)とんかつ 7)すきやき 答えは全てです。この絵本にはどれも美味しそうに肉料理がえがかれています。とくにこの中で、みんなで食べるともっと美味しい肉料理はどれでしょう?? 今日は、「にくのくに」とコラボして肉料理にしてみました。絵本の中にはでてきませんが「鶏肉のねぎみそ焼き」です。絵本にでてくるような王様がいたら「みなのしゅう〜 みんなで食べるともっとおいしくなるぞよ!」といってみんなにごちそうしてくれるでしょうか。「にくのくに」には、どれもおいしそうで、食べたくなる肉料理がたくさんでてきます。1階の昇降口に「にくのくに」📖を置いてあるので、ぜひ休み時間によんでみてください。 *今日の給食* 6月27日(月)〇ごはん 〇肉豆腐 〇切り干し大根の酢の物 ✿今日のクイズ✿ 豆腐はなにからできているでしょう? 1)はんぺん 2)こむぎこ 3)だいず 今日は鶏肉と豆腐がたっぷりはいった「肉豆腐」です。鶏肉や豆腐には、筋肉や骨など体のもととなる「たんぱく質」が豊富に含まれています。豆腐は、畑の肉といわれる「大豆」から作られています。水につけた大豆をすりつぶして、絞った豆乳を固めて作ります。固め方のちがいで、「木綿豆腐」と「絹ごし豆腐」になります。今日は、木綿豆腐をつかっています。しっかり食べて、暑さに負けない体をめざしましょう。 *今日の給食* 6月24日(金)〇わかめごはん 〇かつおの揚げ煮 〇ごまドレサラダ 〇なめこのみそ汁 ✿今日のクイズ✿ なめこは体でどんな働きがあるでしょう? 1)体のもととなる 2)エネルギーや熱になる 3)体の調子を整える 今日は旬のかつおを揚げてしょうゆタレをからませた「かつおの揚げ煮」です。サラダは、ねりごまを使ったごまドレッシングをかけて食べましょう。ごまには、骨を作るや、血を作る鉄分などが多くふくまれています。また、ごまはそのままたべるより、つぶしてすりごまや、練りごまにした方が、栄養が吸収されやすくなります。 みそしるのなめこは、ぬるりのあるきのこです。体の調子を整える働きがあります。 3年生 自転車安全教室実際に自転車を操作しながら、校庭を道路に見立て警察署の方々と安全に関する確認を行っていました。 ほかにも、DVDで安全に関する学習や、警察署の方のお話などを通して子供たちの安全意識が高まった一日でした。 図書室が新しくオープン校舎棟にあった図書室がスキップ棟に移動しました。 新しくなった図書室では木曜日から本の貸出が始まりました。 *今日の給食* 6月15日(水)〇ごはん 〇ダッカルビ 〇わかめスープ ✿今日のクイズ✿ 「ダッカルビ」の「ダッ」は韓国語でどのような意味があるでしょう? 1)とうがらし 2)とり肉 3)はくさい 今日のおすすめメニューは、「ダッカルビ」です。ダッカルビは韓国の料理で、鶏肉と野菜を炒めて、韓国の調味料であるコチュジャンで味をつけます。給食では、鶏肉とたっぷりの野菜とキムチを炒めて作ったので、栄養満点です. 中にお餅のような細長いものは入っていましたか?これは、韓国で食べられるトッポギというお餅です。日本のお餅よりも粘りやのびが少なく歯切れがよいのが特徴です。「トッ」が餅を表し、「トッポギ」は炒めた餅という意味です。韓国では汁物に入れたお餅は「トック」といい、給食でもでたことがありますが、丸くて平たいお餅です。 *今日の給食* 6月13日(月)〇きびごはん 〇鮭のさっぱり煮 〇磯香和え 〇湯葉のすまし汁 ✿今日のクイズ✿ すまし汁の湯葉はなにからできているでしょう? 1)だいず 2)きりぼしだいこん 3)いか 今日は、きびをいれて炊いた「きびごはん」です。きびは、粘りがあって、おはぎや団子といった和菓子や、最近ではパンにも使われることもある雑穀です。きびには、骨や歯を強くするカルシウムや、体の調子を整える食物せんいが多く含まれます。 汁物の中には、細切りになった黄色い湯葉がはいっているのがわかりますか?湯葉は、大豆から作られた豆乳を加熱したときに表面にできる薄皮です。そのままお刺身のようにしょうゆにつけたり、お吸い物にいれたりします。今日は、刻んで乾燥させたものをすまし汁にいれました。美味しいだしとゆばの和食ならではの組み合わせを味わってみましょう。 *今日の給食* 6月14日(火)〇ブラウンピラフ 〇洋風オムレツ 〇白いんげん豆のスープ ✿今日のクイズ✿ 今日のじゃがいも・キャベツ・小松菜はどこでつくられたでしょう? 1)東京都 2)千葉県 3)埼玉県 今日は、ウスターソースとケチャップで味付けした「ブラウンピラフ」です。朝からじっくりとったとりがらで、ごはんを炊いたので、うま味もたっぷりで、野菜もとれるピラフです。 洋風オムレツは、たまねぎやにんじん、じゃがいもを炒めて、溶いた卵とチーズをいれて、焼きました。ケチャップをのせて食べましょう。 今日のじゃがいもやキャベツ、小松菜は、東京都でとれた新鮮な野菜です。練馬や三鷹、江戸川の農家さんが愛情こめて育てた野菜です。感謝の気持ちでいただきましょう。 たてわり班活動たてわり班が3グループに分かれていて、今日はそのうちのAグループが遊ぶ日でした。 自己紹介をして、班のメンバーを確認してから遊びます。 1つの班に1年生から6年生までいることで、いつもと違った楽しさがありますね! そして、さすが6年生!下の学年の子たちを引っ張ってくれる姿が素敵です。 みんなで楽しく遊ぶことができました。 *今日の給食* 6月17日(金)〇八宝麺 〇もやしの中華和え 〇りんごとさつまいものケーキ ✿今日のクイズ✿ 今日の八宝麺には何種類の具がはいっているでしょう? 1)7種類 2)8種類 3)9種類 今日は、鶏肉、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、エリンギ、さつまあげ、きくらげなどの7種類の具材をたっぷり使った「八宝麺」です。八宝麺の「八」は8種類のという意味ではなく、五目と同じように「多くの」という意味です。 もやしの中華和えは、野菜が美味しく食べられるよう、ごま油の香りとしょうゆや酢のうま味を活かした手作りドレッシングです。学校給食は、食中毒を防ぐためにサラダや和え物も全て加熱しています。池三小では、茹でた野菜をより安全に美味しく食べられるように急速に野菜を冷まして水もきれる「真空冷却機」という機械があります。茹でたてのあつあつ野菜が10分ほどで10度のシャキッとした野菜になります。もりもりおいしい野菜を食べましょう♪ *今日の給食* 6月20日(月)〇あんかけチャーハン 〇くらげのちゅうかサラダ 〇豆腐白玉ポンチ ✿今日のクイズ✿ くらげは、食べると体の中で、主にどんな働きがあるでしょう? 1)体のもとになる 2)エネルギーや熱のもとになる 3)体の調子を整える 今日は、チャーハンの上から、鶏がらスープでつくったあんをかけて食べる「あんかけチャーハン」です。オイスターソースのうま味も加わって、美味しく食べることができます。 サラダには、塩漬けのクラゲを戻して、調味してトッピングしました。こりっとしたおもしろい食感が味わえます。クラゲは、コラーゲンというたんぱく質のひとつがふくまれています。体の中でコラーゲンは40%が皮ふにあります。コラーゲンは肌にハリや弾力をあたえます。また、クラゲにはリンというミネラルも含まれます。リンはカルシウムと結びついて、骨や歯をつくります。クラゲには、このように体のもととなる働きのある栄養があるので、食感を楽しんで食べてみましょう。 |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |