最新更新日:2024/11/30
本日:count up4
総数:92819

7月8日の給食

画像1 画像1
夏野菜カレー
ツナサラダ
冷凍アップル
牛乳

図書館司書の先生に紹介していただいた本「流れ星キャンプ」から、
夏野菜カレーを作りました。カレーが出てくる本は、他にも図書室にたくさんあります。

7月7日の給食

画像1 画像1
鮭ずし
七夕汁
グレープゼリー
牛乳

天の川に星なのか、さくら小の校章なのか。
七夕の日に、航空写真の撮影をしました。

7月6日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば
フルーツ白玉
牛乳

パインとみかんの缶詰と白玉団子でした。

7月5日の給食

画像1 画像1
クファジューシー
シブイ汁
米粉のサーターアンダギー
牛乳

沖縄料理でした。

7月4日の給食

画像1 画像1
ごはん
春巻き
じゃこサラダ
わかめスープ
牛乳

パリパリの春巻きでした。

6年生 親子スマホ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都教育委員会による「親子スマホ教室」を実施しました。

スマートフォン、携帯電話、タブレットパソコンなど、情報を扱う機器が、身の回りにたくさんある時代を生きている今の子どもたちにとって、大切なことをたくさん教わりました。

主な内容は3つでした。
1つめ、SNSのプロフィール画面での言葉のやりとりのトラブルについて考える
2つめ、肖像権のこと
3つめ、気を付けて使うものであること


便利なものだから、楽しいものだから使うけれど、使い方や、費やす時間には十分に気を付けて…。


機械を使うばかりでなく、会って話すこと、目を見て、相手の思いを感じて会話をすることも、大切にしてほしいです。
思いやりがあり、礼儀正しいやりとりができるうえで、便利に使ってほしいなあ…と、思っています。

柔軟に考えることができる6年生のみんなはきっと、できるようになるはず!

上手な「使い手」になりましょう。
使い方に迷ったり困ったりしたら、大人にどんどん相談してくださいね。

7月1日の給食

画像1 画像1
えだまめごはん
生揚げと鶏肉のくず煮
冷しゃぶ風サラダ
牛乳

生揚げ・鶏肉・野菜のうまみをとこめたくず煮。体にやさしい料理です。

6月30日の献立

画像1 画像1
いわしのかば焼き丼
野菜ののりあえ
味噌汁
牛乳

旬の魚「いわし」を油で揚げて、たれをからめました。

6月29日の給食

画像1 画像1
ホイコーロー丼
わかめと豆腐のスープ
冷凍アップル

今日の気温に冷凍フルーツはぴったりでした。

6月30日(木)第1回 学校保健委員会が開催されました

 学校保健委員会は、学校医と学校職員、保護者の方が共に、子供たちの健康課題等について共有し、学び、考えていくことをねらいとしています。

 <内容>
 (1)養護教諭より「定期健康診断の結果」
 (2)歯科校医の篠田先生より「学童期における口腔の健康について」

 篠田先生からは、歯ブラシやデンタルフロスの正しい使い方、不正咬合の原因や治療法、外傷時の対処法に至るまで、保護者の質問を交えながら詳しくお話しくださいました。
 7月11日(月)には全校歯みがき指導が予定されています。今回お話しいただいた内容も児童の指導に活かし、生涯を通じて健康な歯と口腔を保てるようにしていければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年生】初めてのさくら小まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日さくら小まつりがありました。
 2年生にとって、はじめてのさくら小まつりなので、とんなものかイメージできない様子でしたが、学級で協力して楽しむことができました。
 1組は「むかしあそび大会」20周年にちなんだ4つのゲームを考えました。みんなで相談してルールを考えました。
 2組は、「ながしボール」コースをいろいろな材料を使って作りました。3つのコースを作り、工夫することができました。
 当日は、仲良しミニミニ班を作り、4年生と回りました。4年生は、2年生にルールを分かりやすく説明してくれたそうです。とても楽しい時間を過ごすことができました。

【2年生】プール指導が始まりました

画像1 画像1
 水泳授業が始まりました。
 13日は、学校の水泳開始日です。少し風が吹いていましたが、気温水温とも基準数値をクリアし、学校で一番にプールに入ることができました。2年生になってはじめての水泳学習でしたので、着替えの練習・プールでの約束の確認などを中心に行いました。
 二回目の授業は23日でした。13日より着替えが上手になり、間違える人もいませんでした。
 これから顔を水につける練習、浮く練習などに取り組んでいきます。

3年生 さくら小20周年おめでとうまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日(月)に「さくら小20周年おめでとうまつり」を行いました。お店を出してのさくら小まつりは、初めての体験です。どんなお店にするか、ルールや役割はどうするか、お店の名前は何にしたらよいか、などクラスで話し合いを重ねました。お店に必要なものをみんなで協力して準備し、ドキドキわくわくしながら当日を迎えました。

3年1組は「クレーンゲーム」です。
さくたまクレーンで7秒間、カードをとって、裏側に書いてある点数の合計得点がポイントになります。カードによって得点が変わり、さくたまちゃんが描かれているものは、高得点になります。ポイントが高い人からランキングにのります。

3年2組は「ボールポンポンシュート」です。
ビッグさくたまコース、ちらばりさくたまコース、悪者シリーズコースの3コースあります。球を投げて、当たった場所や物によって得点が変わります。一人5球ずつ投げ、合計得点がポイントになります。

3年3組は「もぐら商店」です。
ピコピコハンマーを使い、ペットボトルや割りばしで作ったもぐらをたたきます。20周年をお祝いするさくたまもぐらを高得点としたり、もぐらを出すスピードも変えたりして工夫しました。

お客さんに楽しんでもらえるよう、みんなが自分の役割を果たしながら、友達と協力して仕事に取り組んでいました。
また、5年生のお兄さん、お姉さんとお店を回りました。感染症対策のため、3年生と5年生のお店のみ回れるということでしたが、それぞれのお店で楽しい思い出を作ることができたようです。

1年生 さくら小まつり(1組)

27日(月)にさくら小20周年おめでとうまつりがありました。
1年1組は「はらはらどきどきげえむやさん」として、
ブロック積みゲームと箱の中身当てゲームのお店を出しました。
お客さんに喜んでもらえるようにと、しっかりとルールの説明をしたり、
声をかけたりする姿が見られました。
6年生が優しく案内してくれ、とても頼もしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 さくら小まつり(2組)

 さくら小まつりでは、「さかなつり」を行いました。
お客さんが楽しんでもらえるようにさなかの種類を増やしたり、セリフの練習をしたりして、協力して準備を行いました。
 当日は、「こっちに来てください!」と宣伝をしたり、壊れてしまったさかなを修復させながら、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 「さくら小20周年おめでとう祭り」より

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は1年生とペアでお祭りをしました。

1組「トレジャーハンター」
ポイントの書いてあるさくたまカードを制限時間内に探す、宝探しゲームでした。
体育館にあるいろいろなものを、安全に気を付けて、あえてごちゃごちゃとたくさん並べて隠せる場所をつくりました。

2組「ミッション・インポッシブル」
テープをくぐる「レーザーテープ」
「クイズコーナー」「アスレチックコーナー」をどの順番でも回ってよいゲームセンターでした。

1年生も6年生も、どの子もとても楽しめたようでした。
6年生として、下級生のことを思いながら、ゲームの難易度を考えたり、混雑を避けて回ろうと予定を変更したりと、立派に行動できたと思います。

今回も「自分も、みんなも」でしたね。
(移動教室を思い出しました。)
よくがんばりました。おつかれさま!

5年 さくら小20周年おめでとうまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、さくら小まつりが行われました。
1組は『なぞとき ゴリゴリ先生のちょうせんじょう』、2組は『脱出ゲーム』を企画しました。
事前の準備では、どちらのクラスも下級生も一緒に楽しむためにどうしたらよいかを一生懸命考え、話し合い、準備しました。

当日は、3年生と一緒にお店を回りました。3年生を優しくリードしながら楽しむ姿は、高学年としての頼もしさを感じました。

みんなが生き生きと楽しむことができ、大成功のさくら小まつりになりました。

6月27日の給食

画像1 画像1
ターメリックライス
豆入りドライカレー
コールスローサラダ
紅白ゼリー

明日はさくら小学校開校記念日です。

6月24日の給食

画像1 画像1
親子丼
ゆかり大根
豚肉とこんにゃくのみそ煮
牛乳

ふわとろの親子丼、ごはんとマッチしています。

6月23日の給食

画像1 画像1
ごはん のりのつくだに
肉豆腐
鶏肉ともやしのあえもの
牛乳

のりのつくだには、学校で手作りしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 (班:イチゴ 読:バナナ)
明豊中児童説明会(PM)
9/9 (ク)
9/10 長崎祭礼
9/12 (全)
9/13 (児童:学習)
SC
9/14 〈B4〉
参観週間開始

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

年間指導計画

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640