〇牛乳
〇鶏飯
〇ツナ和え
〇すいか
✿今日のクイズ✿
すいかについて正しいのはどれでしょう?
1)「甘」い「瓜」と書く 2)すいかには水分が90%以上
3)1個のすいかに種は約100個である
こたえは2)すいかには水分が90%以上です。夏の水分補給にもぴったりですね。ちなみにすいかは「西」の「瓜」と書きます。1個のすいかに種は約400個以上あるといわれます。今日は大きなすいかを48等分にしたので、だいたい8個くらい種がはいっている計算です。
今日のおすすめメニューは「鶏飯風」です。鶏飯は鹿児島県の郷土料理で、お椀に入れたごはんの上に、ほぐした鶏肉、しいたけ、パパイヤなどの具材と薬味をのせて鶏ガラで出汁をとったスープ をかけて食べる料理です。スープをかけて食べるので、お茶漬けのようになり、サラサラとして食べやすくなります。おいしさの“ひみつは”スープです。鶏ガラでじっくりととっただしを使います。そのため、鶏ガラのだしでうま味とほぐした鶏肉のうま味が融合して味わい深い料理となります。
給食も残すはあと1日です。明日の給食が終わったら、白衣はクラスごとまとめて、家庭科室で集めます。