最新更新日:2024/11/17 | |
本日:4
総数:152258 |
シルエットクイズ集会
今朝は、集会委員会の子供たちの企画で「シルエットクイズ集会」が行われました。様々な先生たちの後ろ姿などのシルエットから誰なのかを当てるものです。盛り上がりました!
日よけの設置
暑い日が続き、連日報道がされている毎日です。本校校舎の3階の一番奥では、南西からの日差しが強く、エアコンをつけてもなかなか涼しくなってくれない状況です。そこで、主事さんの力を借りて、メッシュ状の遮光シートを設置したり、パネルを置いて日差しをブロックしたりしました。効果が出るとよいのですが・・・
琴の演奏(6年生)
昨年度に引き続き、琴の演奏にチャレンジしています。6年生では、来年琴の学習を想定している3年生に向けて、琴の魅力などを伝える活動にも挑戦しています。
同じ読み方をする漢字(5年生)
図る、測る、量るなど、同じ読み方をしても漢字が違うと使い方も変わります。そんな漢字について自分たちで調べて、文章にまとめる学習をしています。辞書も活用しながら短作文作りに意欲的に取り組んでいます。
みんなが過ごしやすい町へ(5年生)
国語の学習で目的や意図に応じて感じたことや考えたことなどから書く題材を選び、伝え痛いことを明確にしていく学習が行われています。子供たちはそれぞれ調べたいテーマに沿って書くための材料集めをしています。写真は藍染めについて、池袋第二小学校時代にも職員であった教員にインタビューをし、タブレットにまとめている様子です。
ひき算の学習(1年生)
1年生のひき算の学習が始まっています。子供たちは計算カードを使いながら、ひき算の仕組みを理解し、計算の力を高めようと頑張っています。
読み聞かせ(2年生)
学校司書の先生から、読み聞かせをしてもらったり、本の紹介をしてもらったりして、2年生が図書室での活動を楽しんでいました。夏休みも近くなっているので、たくさんの本に出会ってほしいと思います。
プールの学習(3年生)
3年生もプールに入りました。昨年度の学習経験があるので、行動もしっかりしています。
米作りの工夫(5年生)
田んぼで稲づくりに取り組んでいる5年生ですが、社会科でも米作りの工夫などについて学ぶことで、日本の特徴を学んでいます。理解が深まるといいと思います。
プールの学習(1年生)
昨日の2クラスに続き、もう2クラスの1年生が小学校で初めてプールに入りました。先生の話をちゃんと聞ききながら水泳学習に取り組むことができました。
水泳指導(1年生)
1年生の2クラスが、さっそく小学校初めての水泳指導を行いました。先生からの指示を守って、しっかりとした態度で安全な学習のスタートを切ることができました。あと2つのクラスは明日プールに入る予定です。
クラスの大へんしん(2年生)
2年生の道徳の学習で「クラスの大へんしん」という学習が行われました。教室の雰囲気があまりよくない状況の絵を見ながら、どこがおかしか確認します。その後、今度は大きく変身した教室の雰囲気になっている絵を見て、その変化をとらえ、どうしてこのような変化が起きたのかを考える学習です。子供たちもとてもよく考えていました。
プール学習(4年生)
本年度の最初の水泳指導は4年生の2学級からになりました。ルールを意識して、しっかり取り組むことができました。
表彰
少し遅くなってしまいましたが、6年生がわんぱく相撲大会で優秀な成績を収めたことを全校朝会で表彰しました。おめでとうございます!
田んぼのお世話(5年生)
5年生が育てている稲の田んぼを、5年生自らお世話しています。稲も着実に大きくなってきています。(写真は先週の金曜日の様子です)
プール開き朝会
今朝は、プール開きの全校朝会がありました。朝会では、1年生の代表児童の話、担当の先生からの話などがありました。このところ暑い日が続いており、子供たちも楽しみにしている水泳学習です。今年も、事故なく安全なプールでの活動が行えるようにしていきたいと思います。
藍染め(5年生)1・2組
24日(金)に、5年生の藍染め第二弾として、1・2組が藍染めの活動を行いました。今回もインディゴボランティアの皆様にご協力をいただきました。今後は、家庭科の学習で、世界に一つだけのクッションに仕上げていきます。
野菜が大きくなってきた!(2年生)
屋上の畑に植えて育てている野菜が、ずいぶんと生長してきています。子供たちも野菜を見て感動!とっても嬉しそうです。
6年生サンシャイン水族館その3
50分の見学時間があっという間です!
6年生サンシャイン水族館その2
グループごとの集団行動です。
|
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |