![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 総数:139255 |
5/6 学校探検をしました!![]() ![]() ![]() ![]() 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、きき手・話し手・記録者の3役をローテーションしながら、インタビュー活動を行いました。 きき手は、 ●一方的に質問するのではなく、答えに対して自分の考えを話したり受け止めたりする。 ●質問の意図が分かるような聞き方をする。 話し手は、 ●一言で終わらせず詳しく話す。 記録者は、 ●すべてではなく要点を書き留める。 等々、「インタビュー名人の極意」に気を付けながら活動に取り組むことができました。 5月9日の献立![]() ![]() チキンピラフ コーンチャウダー 野菜サラダ ※今日は、「野菜サラダ」に使われている『ブロッコリー』についてのお話しです。 ブロッコリーには「ビタミンC」が多く含まれており、風邪をひきにくくしてくれる効果があります。 他にも、「スルフォラファン」と呼ばれる成分には「がんを予防する効果」があり、注目されています。 栄養がたくさん含まれている「ブロッコリー」は、家でも積極的に食べたい食材ですね。 5/9(月) ISS委員委嘱式![]() ![]() ![]() ![]() 各委員会の委員長8名からなるISS委員会は、まさに学校の顔です。 インターナショナルセーフスクールである仰高小は、子供たちが自分自身で考え、安心安全な学校の実現に取り組んでいきます。 今年度の6年生のISS委員が卒業していったこれまでの先輩たちの意志を受け継ぎ、今年度のISS活動がスタートします。 学校の様々な問題の解決に取り組み、よりよい安心安全な仰高小学校にしていってくれると期待しています。 5月6日の献立![]() ![]() ご飯 カレーマーボー豆腐 お浸し オレンジゼリー ※今日は「豆腐」についてのお話しです。 豆腐は大豆のしぼり汁に、「にがり」という凝固材を入れて固めた食品です。 豆腐を薄く切って揚げたものが「油揚げ」になります。 豆腐は高タンパク、低脂肪と、栄養面でとても優れている食品です。 離任式![]() ![]() ![]() ![]() お世話になった先生方にお手紙と花束をお渡しし、感謝の気持ちを伝えました。 お別れする先生方からの話を真剣に聞き、これからの学校生活を頑張ろうとする気持ちを高めることができました。 5月2日の献立![]() ![]() ![]() ![]() 春キャベツのクリームソーススパゲティ 人参ドレのサラダ 抹茶蒸しパン ※今日は「八十八夜」についてのお話しです。 『茶摘み』の歌詞にある「夏も近づく八十八夜〜」とは、立春から88日目(5月2日頃)のことを言い、この頃から「茶摘み」が始まります。 一番最初に摘まれる新茶は栄養や、うま味が多く含まれており、『新茶を飲むと長生きする』と言われています。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19 TEL:03-3918-2325 FAX:03-5394-1001 |