12月2日から三者面談が始まります。今学期も様々な場面でご家庭から協力をいただきありがとうございました。年末に向けてあわただしくなりますが、よろしくお願いします。 寒くなってまいりました。感染症対策にご協力ください。ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校は登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

スケアード・ストレイト

 予想よりも早く天候が晴れてしまいましたが、本日雨天バージョンのスケアード・ストレイトが体育館で実施されました。
 1・2年生は残念ながらリモートでの見学でしたが、とても緊張感のある再現を実演してくださり、身を乗り出して見学する3年生もいました。
 日頃とても活用している自転車についてや交通ルールなど再確認をしました。
 今後も安心、安全に気を使いながら過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(土)学校公開についてのお知らせ

保護者の皆様へ

5月7日(土)学校公開についてお知らせいたします。
明日の土曜公開は、校庭でのスケアードストレイトを実施予定でしたが、雨天の予報のため、体育館で実施します。

3年生は体育館で巣鴨警察とスタント会社の実演を見学します。
1、2年生は教室でリモート参観とし、実施します。
なお人数に制限があるので、保護者の方の体育館への入場はできません。

教室で授業の見学をすることは可能です。
ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

5月6日の給食

画像1 画像1
バジルチーズトースト
ハニーサラダ
キャベツとコーンのクリームスープ
オレンジゼリー
牛乳

言葉は世代とともに

 大型連休の最中ですが、いかがお過ごしですか。巷では、この大型連休をゴールデンウィークと称することもあります。しかし最近の新聞やテレビなどのメディアでは、なるべくカタカナ語は使わず、視聴者の方に分かりやすい言葉を使うという風潮が高まっているようです。おっと!私も安易に「メディア」などと使ってしまいましたが、メディアとは情報を伝える手段のことですね。

 さて、カタカナ語で言えば、「オンデマンド」や「ソーシャルディスタンス」「ウィズコロナ」という言葉は、かなり皆さんの中では認知されていることでしょう。さらに広げると若者言葉というものもありますが、皆さんは使っていらっしゃいますか。言葉は時代とともに変化すると言われます。しかしできれば語源を知っていて正しい使い方の上に活用したいものですね。
 例えば「バズる」とか「エモい」なんて言葉をご存じですか。
「バズる」とは、SNS上で爆発的に話題になるという意味、「エモい」は懐かしさや興奮・切なさといった言いようのない気持ちを表すようです。「バズる」の語源は、英語の「BUZZ」(バズ)からきているもの。つまりハチがブンブン飛ぶさまを世間のざわめきや噂話でワイワイする様子と重ねたものだそうです。
「エモい」は、やはり英語のemotional(エモーショナル)という単語の「情緒的なさま」という意味からもってきているようです。う〜ん、どんどん話し言葉が変化していて、若者世代と会話が成り立たないこともありそうです。
 ちなみに今の10代前半から20代半ばにかけての人々を「Z世代」というんだとか…。えぇっ!「ぜっとせだい」って何?

                     学校長  川合 一紀
画像1 画像1

評価・評定説明会と部活動説明会

画像1 画像1
本日、評価・評定説明会と部活動説明会が行われました。
また、1学年は移動教室説明会も行われました。
お忙しい中、お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

5月2日の給食

画像1 画像1
大豆入りひじきごはん
ししゃもの磯辺揚げ
ごまサラダ
みそ汁
牛乳
最新更新日:2024/12/19
本日:count up56
昨日:53
総数:519851
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/7 土曜公開授業
セーフティ教室
(スケアードストレイト)
5/9 全校朝会
安全指導
5/10 腎臓検診二次
(1)心臓検診
5/11 専門委員会
5/12 中央委員会
第1回学校運営連絡協議会
5/13 (全)区学力調査
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144