12月2日から三者面談が始まります。今学期も様々な場面でご家庭から協力をいただきありがとうございました。年末に向けてあわただしくなりますが、よろしくお願いします。 寒くなってまいりました。感染症対策にご協力ください。ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校は登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

4月21日の給食

画像1 画像1
ハニーレモントースト
フレンチサラダ
チキンクリームシチュー
牛乳

4月20日の給食

画像1 画像1
中華風混ぜごはん
魚のレモンあんかけ
ナムル
ビーフンスープ
おかしな生卵
牛乳

4月19日の給食

画像1 画像1
雑穀ごはん
ひじきの卵焼き
みそポテト
白玉汁
みしょうかん
牛乳

禍福は糾える縄のごとし

 「コロナ禍」という言葉は、ここ2年ほどでほとんどの人が知ることとなりました。
この「禍」(か)という字は、災いとか不幸という意味があります。難しい漢字なので間違えやすい字には、「渦」(うず)とか「過」(あやまち)がありますね。「コロナ禍」というのは、コロナの時代が不幸であったり災いであったりという意味からできた新しい言葉なのでしょう。
 でもこの言葉を使ったことわざには、表題にあるように昔から使われていました。
「禍福は糾える縄のごとし」(かふくは、あざなえる なわのごとし)と読みます。この意味は、「災いや幸福というものは、縄をなうように表裏が繰り返しやってくるようなもの。だから幸福な時は有頂天にならず感謝を忘れず、不幸な時も嘆き悲しむばかりでなく希望をもって生きましょう」というものです。
 私たちも、こんな難しいことわざを知らなくとも、自然とこの意味は理解して使っていますね。例えば、宝くじが当たったり抽選で1等をとったりすると、「いいことばかりは続かないよ、なんだか悪い予感がする」と言ったりしますし、また「やまない雨はない」とか「明けない夜はない」というように、「悪いことばかりは続かないさ!きっといいことがあるはず」と言ったりします。今の生活が楽しいという人は気を引き締め、今の生活がつらい人も、きっといいことがあるはずと前向きに生きていきたいですね。
 ちなみに、この話、ドラえもんにも出てくるんですけど、知っていましたか?


                  学校長  川合 一紀

画像1 画像1

土曜参観・保護者会

 令和4年度になって初めての土曜公開と保護者会がありました。
 1時間目の授業参観、保護者会全体会と学年会、PTA役員会と続き、340人の参観をいただきました。
 お忙しい中、多数の参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15(金) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は避難訓練を行いました。
第1回でしたが、皆さん速やかに行動できとても素晴らしかったです。
最近は地震が多いので、いざという時に素早く動けるよう準備しておきましょう。

4月15日の給食

画像1 画像1
トマトチキンカレーライス
アスパラサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

前期専門委員会 委嘱式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日委嘱式が行われました。
学校、学年、クラスのために責任と自覚をもって、仕事をしていきましょう!

4月14日の給食

画像1 画像1
ごはん
カレイのピリ辛ソース
バンサンスー
にらたまスープ
キャロットオレンジゼリー
牛乳

4月13日の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺
チンゲン菜のトロトロスープ
フルーツポンチ
牛乳

4月12日の献立

画像1 画像1
春のちらし寿司
わかめのごまみそ和え
豚汁
いちごのババロア
牛乳

置かれた場所で咲きなさい

 この言葉は、著名な渡辺和子さんの言葉です。本にもなりましたからご存じの方も多いでしょう。渡辺和子さんは、シスターであり、若くしてノートルダム清心女子大学の学長に就任しました。様々な困難に飲み込まれながらも人々のやさしさに救われつつ乗り越え、89歳で亡くなられるまでテレビ・ラジオにも出演され活躍されました。

 さて4月になり、皆さんも転勤や進学・就職といった新しい環境を迎え、まだまだ緊張の続く日々ではありませんか?中には、新しい環境や集団になじめず不安が大きくなっている人も少なからずいることでしょう。そんな時には、この渡辺和子さんの言葉を心で繰り返してみてほしいのです。
 渡辺さんは「置かれた環境こそが、今のあなたの居場所なのです。人はどんな場所でも幸せを見つけることができます。人生においては、こんなはずじゃなかったと思うようなことが次から次に出てきます。でも、神様があなたに与えた最適な環境に感謝しましょう。いずれ意味のある素晴らしい環境であったことに気づくはずです」と。

 誰しも初めはなかなかつらい時もありますよね。そんな時でも、ちょっと頑張って咲く努力をしてほしいというわけです。
 ただこの言葉には続きがあります。「どうしても咲けない時もある。そんな時には無理に咲かなくてもいい。そういう時は、下へ下への根を張るのです。そうすれば立派に咲く準備ができるのですよ、大きく美しい花が咲くために」と。
 どうですか、心がスーッと軽くなるような気がしませんか・・・。

                   学校長  川合 一紀


画像1 画像1

4/11(月) 部活動オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に1年生は体育館で、2・3年生はリモートにて部活動オリエンテーションを行いました。
文化部・運動部を含むたくさんの部活動が紹介されました。
部活動を通して得られるものはとても多いです。
1年生の皆さん、ぜひ気になった部活動に参加してみてください!

4月11日の給食

画像1 画像1
ごはん
肉じゃが
おかひじきサラダ
白玉入りようかん
牛乳

4/11(月) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日朝全校朝会を行いました。
1〜3年が体育館に集まり、校長先生からお話をいただき、生徒の表彰を行いました。

4月8日(金) 学年集会

画像1 画像1
1時間目に3年生になって初の学年集会を行いました。先生方から生活や学習についてお話をいただき、最高学年として気持ちを新たにしていました。
1年間、頑張っていきましょう!

1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日4月8日、1学年は3時間目に学年集会を行いました。
整列の仕方や学校生活の心得など、中学校生活で大事なことを学年全体で確認しました。

4/8(金) 新入生歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は新入生歓迎会を1年は体育館で、2・3年はリモートにて行いました。
本格的に始まる学校生活に向け、委員会の紹介などを行いました。
1年生の皆さんはまだまだ緊張しているかと思いますが、少しずつで良いので、巣鴨北に慣れていけるといいですね!

4/8(金) 第2学年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2学年は3時間目に学年集会を行いました。
2年生になり、先輩としての在り方や新学期の過ごし方について振り返りました。
気持ちを新たに頑張っていきましょう!

4/6(水)着任式・1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は着任式と始業式を行いました。
着任式では新しい先生を迎え、挨拶をいただきました。
また、始業式では新年度に向けた心構えと過ごし方について校長先生・生活指導主任からお話をいただきました。
いよいよ新年度が始まりました。気持ちを新たに頑張っていきましょう。
最新更新日:2024/12/19
本日:count up47
昨日:53
総数:519842
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/22 離任式
4/25 生徒会朝会
(全)教育相談始
4/27 (全)教育相談終
(6)交流球技大会
(1)部活動仮入部期間終
4/28 開校記念日
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144