最新更新日:2024/06/24
本日:count up27
昨日:71
総数:378457
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

第1学年運動会練習のまとめです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は残念ながら雨のため、体育館で学年練習の最終回を行いました。初めての駒中運動会に向けて、実行委員を中心に、皆良く声をかけあいながら自分たちで練習を進めていき立派でした!練習収めの最後は、実行委員から一言ずつ意気込みを言い、係生徒はそれぞれの活躍する場面を発表し、クラスボードの生徒には皆で「完成おめでとう!」の拍手で盛り上がりました!今までの練習の成果が十分に発揮できると良いですね。明日の運動会が楽しみです!!

6月4日の授業(2年A組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習生による最後の理科の授業でした。
前時に実験した自作カイロの結果から、どの物質が化学変化しているのかを確かめる実験を行いました。

教育実習生の授業(1年A組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の研究授業は鑑賞曲「歌曲 魔王」でした。毎年、生徒に大人気の歌曲です♪「音楽の特徴」や「詩の内容」を楽しみながら鑑賞していました。

6月4日の給食

画像1 画像1
カツカレーライス
和風サラダ
すいか
牛乳

運動会に向けて、給食室からの応援献立です。本番では、今までの練習の成果を発揮できることを願っています。カツが、大人気でした。

6月3日の給食

画像1 画像1
みぞれスパゲティー
ごまだれサラダ
チーズケーキ
牛乳

みぞれスパゲティーは、大根おろしとツナを使用し、出汁、しょうゆ、砂糖、酢などで味付けしたおろしソースをかけていただく、和風味のスパゲティーです。暑い時には、さっぱりとしたものが食欲を進めてくれることがあります。駒中生の人気メニューで、よく食べていました。さっぱりしたスパゲティーだったので、濃厚なごまドレッシングをかけたサラダと、生クリームとクリームチーズをたくさん使用したチーズケーキを提供しました。

6月3日 第2学年の運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行われた運動会予行で挙げられた各学級の課題を確認し、改善を意識してリレー、大縄跳び、個人種目の練習を行いました。実行委員を中心によく協力し、練習していました。

6月3日の授業(2年B組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生による研究授業を行いました。
冬の時期に活躍するカイロに注目し、「なぜカイロは温かくなるのか」という課題を解決するために、鉄粉・活性炭・食塩水を使って実際にカイロをつくってみました。予想以上の温度変化に驚き、「袋から湯気が出ている!」といった声も聞かれました。

運動会予行 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
校歌  

本番当日は体操の隊形と同じに大きく広がって斉唱します。吹奏楽部の伴奏です。

運動会予行 閉会式

画像1 画像1
成績発表

運動会予行 ストレッチ体操

画像1 画像1
整理運動に行うストレッチ体操です

運動会予行 選抜リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生

運動会予行 選抜リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生

運動会予行 選抜リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生

運動会予行 全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生

運動会予行 全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

運動会予行 全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生

運動会予行 みんなでJUMP

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでJUMP 3年生

運動会予行 みんなでJUMP

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでJUMP 2年生

運動会予行 みんなでJUMP

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでJUMP 1年生

運動会予行 ジャベリックスロー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャベリックスロー

保健体育の授業でも扱っている投力向上のためのジャベリックスローが運動会の競技になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校配布文書

お知らせ

学校関係者評価

献立・給食だより

部活動紹介

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp