最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
総数:95022
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

11月5日(金) 3年生 地域安全マップづくり フィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域安全マップ作りに向けて、フィールドワークを行いました。
高田や雑司が谷地域にある危険な場所を調べ、危険を回避するためのマップづくりを目指しています。
爽やかな秋晴れのもと、学年で12グループに分かれて地域に出ました。

保護者の皆様のご協力によって、時間いっぱい安全に調べることができました。
ご協力、ありがとうございました。

11月5日の給食

画像1 画像1
ご飯
さばのごま味噌焼き
焼肉サラダ
ちゃんこ汁
牛乳

今日は、和食献立でした。魚屋さんが脂ののっているサバを持ってきてくれたので、しっとりとした仕上がりで、また、ごま味噌味もご飯の進む味付けで、白ご飯と一緒に、おいしそうに食べていました。

11月4日(木) 3年生 伝統工芸展見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
IKE・Biz(イケビズ)としま産業振興プラザで行われた、豊島区伝統工芸展の見学に行きました。
時代を超えて今に受け継がれてきた、伝統工芸の品々を見てきました。
職人さんが手作りした作品を目の前で見て、技の細かさや作品の美しさに驚きの声があがっていました。
ご厚意で、実際に触れることができた作品もありました。

100周年記念児童集会に向けて

画像1 画像1
 11/13(土)に行われる100周年記念児童集会に向けて、練習中です。詳しいことは、当日までのお楽しみですが・・・2年生は、フラフープ、一輪車を使ってお祝いする予定です♪ 思い出となる1日となりますように。

11月4日の給食

画像1 画像1
フレンチトースト
人参ポタージュ
シャキシャキポテトサラダ

牛乳

フレンチトーストが、オーブンから焼きあがると給食室中に、配膳時間にバットの蓋を開けるとクラス中に、ふんわりと甘い香りが広がり、「早く食べたい!!」と子供たちも「いただきます!」が待ちきれない様子でした。ふわふわで甘い、フレンチトーストは大人気でした。

11月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小松菜中華ご飯
かみかみサラダ
ローペンタン
手作りごま団子
牛乳

今日のデザートは、手作りごま団子です。上新粉と白玉粉で作った餅生地で、こしあんを包み、ゴマを付けて、オーブンで焼き上げます。揚げて作るタイプのごま団子が多いですが、大量に作ると破裂してしまうことがあるため、高南小学校では焼いて作っています。配膳時間にクラスを回ると、「ごま団子、好き!」「早く食べたい!」と、久しぶりの登場の手作りごま団子を心待ちにしていたようで、ごまの香ばしさともちもちで甘いごま団子に舌鼓を打っていました。

無事帰校しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、無事帰校しました。
楽しかったー!と言う声とともに。
みんな元気です。
たくさんのお土産話、楽しみにしています。
きっといい思い出ができたことでしょう。

重要 11月3日 順調に帰途についています。

画像1 画像1
3時に石川パーキングエリアに到着。
休憩しています。
予定通り順調です。

出発しました

2時にバスに乗って出発しました。
予定通り、順調です

11月3日 ウォークラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗って帰ります!

11月3日 バードコール

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな夢中です。
鳥さん来てくれるかな?

11月3日 バードコールづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
バードコール作りです
一生懸命木を削って作っていました。
とりたちを呼べるかな?

11月3日 ネイチャーガイドウォーク

画像1 画像1
2日目も最後の行程。
ネイチャーガイドウォークしてきました!
自然の中で、たくさんの発見。
知らないことを知るって、楽しいー
次は、大切に守る番ですね。

11月3日 景色のお裾分け

画像1 画像1
天気が最高です!
富士山の写真のお裾分け。
子ども達も元気です。

11月3日 山中湖2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目始まりました!
みんな元気です。
富士山がしっかり出ているのでこの後山中湖畔で写真撮影してきます〜

11月2日 夜のお楽しみ

画像1 画像1 画像2 画像2
もしかして、1番のお楽しみ。
みんなで過ごす夜の時間。
この様子で伝わるでしょうか?

11月2日 秀山荘に到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の行程を終え、秀山荘に到着。
宿舎での過ごし方を確認して、いよいよ部屋へ。
これからの過ごし方もお楽しみです。

11月2日 忍野八海

画像1 画像1
忍野八海を堪能した子ども達です。
名残惜しいですが、これから秀山荘へ。

11月2日 これから

秀山荘に向かいます。
食事の他にお楽しみのレクがあります。
また写真が撮れましたらご報告させていただきます。

11月2日 忍野八海

画像1 画像1
富士山の雪解け水。
とっても綺麗。
とっても冷たい!
ちょっぴり飲んでみたい?
そんな声もチラホラ。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健だより

その他

給食だより

〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677