最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
総数:95074
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

5月17日(月) 防災授業6年chromebook

画像1 画像1 画像2 画像2
防災授業です。
国、都、区、地域に立場を分け、それぞれの役割を話し合っています。
自分の考えやキーワードはchromebookで共有しています。
それぞれの立場でしていることやすべきことを熱心に話し合いました。
予防すること、その後のこと、たくさん考えることができました。

5月17日(月) 今日のジュニアバンド

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、全校朝会で演奏する曲の練習。
6年生がしっかり指揮をしています。
一生懸命さが光っています。

5月17日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は月曜日。
全校朝会が行われました。
6年生の素敵な言葉とあいさつで気持ちの良い一週間の始まりです。

5月14日(金) 離任式!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度お世話になった先生にご来校いただきました。
一堂に会して、とはいきませんでしたが、chromebookをつかって中継しました。
教室に回っていただき、お言葉もいただきました。
懐かしい顔に出会えて気持ちも新たにすることができました。
いつまでもお元気でご活躍ください!!

5月14日(金) 児童集会〇×クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
外で児童集会です。
1年生が学校のことが分かるように、高南小クイズ!
でした。
5年もいる私もわからない問題がありました。。。

5月14日(金) 今日のジュニアバンド

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生も一生懸命にがんばっています。
きれいな音が出ていますよ。
5,6年生と合同になるときが楽しみです。

5月13日(木) 今日のジュニアバンド

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生は新曲の練習中。
とっても素敵な音色です。
練習中なのに感動しました。

5月17日の給食

画像1 画像1
豚肉の生姜焼き丼
野菜のしらす和え
具だくさん味噌汁
ピーチゼリー
牛乳

今日は丼・和え物・味噌汁のどれにもたっぷりと野菜が入っている具だくさんの給食でした。生姜焼き丼は、炒めている時から食欲をそそる香りが廊下まで広がり、配膳準備時間には「お腹空いたー!」という声がたくさん聞こえてきました。また、デザートのゼリーは、さっぱりと食べやすく、口直しにもぴったりでした。

5月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あけぼのご飯
じゃがいもの味噌がらめ
すまし汁
メロン
牛乳

今日のあけぼのご飯には、大きな鮭フィレをオーブンで焼き、調理員さんが手作業でほぐしてくれた鮭フレークがたっぷりと入っています。きれいな曙色のご飯に仕上がり、見た目からも楽しんでいました。また、デザートは今年度初のメロンです。まだ出始めのメロンですが、甘くて柔らかく、今日も汗ばむ陽気だったので、初夏を思わせるメロンに子供たちは大喜びしていました。

5月13日の給食

画像1 画像1
ハニートースト
ポークビーンズ
オニオンドレッシングサラダ
美生柑
牛乳

今日は、はちみつのジュワっとした甘味が人気のハニートーストです。調理員さんが手際よく食パンにハニーソースを塗り、オーブンで焼き上げましたが、オーブンを開けると給食室中に甘い、おいしそうな香りが広がりました。5月のぱくぱく食育だよりに、ハニートーストのレシピを載せていますので、興味のある方は、ぜひご家庭でも作ってみてください。

5月12日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
かわりチキンカツ
キャベツの海苔酢和え
さつま汁
牛乳

今日は、ヨーグルト・カレー粉などで下味をつけた鶏胸肉に衣をつけて揚げた、普通のチキンカツとは一味違った「かわりチキンカツ」を作りました。鶏胸肉を使用していますが、ヨーグルトに漬け込んでいるため、しっとりと柔らかく、また、カラっとカレー味に揚ったチキンカツは大人気で、どのクラスもよく食べていました。

5月11日の給食

画像1 画像1
山菜うどん
焼肉サラダ
あしたば入りドーナツ
牛乳

今日は5月が旬の山菜と明日葉を使用しました。独特の苦みがあるのが特徴の山菜ですが、苦みもなく、わらび・ぜんまいなどもよく食べていました。また、ドーナツには八丈島産の明日葉を使用しました。ドーナツ生地に練りこんで、カリッと揚げたので、明日葉とは気付かずに食べている児童もいました。

5月10日の給食

画像1 画像1
青菜ご飯
魚の南部焼き
和風トマトサラダ
味噌汁
りんごゼリー
牛乳

今日は、和食献立給食です。魚の南部焼きは、下味をつけた魚に白・黒ごまをふりかけ、オーブンで焼きました。しっとりと焼きあがった魚にゴマの香ばしさがプラスされ、いつもの焼き魚とは違った味わいを楽しんでいました。

5月12日(水) 委員会活動(環境美化委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会活動です。
今日は、環境美化委員会が人権の花を植えました。
校庭の花壇を人権の花コーナーにしましたよ。
芽が出てくるのが楽しみです。
たくさん花が咲くといいですね。

5月12日(水) 今日のジュニアバンド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生6年生の練習の様子です。
一人でもしっかり音が出ています。
新しい曲もしっかり演奏できています。

5月11日(火)今日のジュニアバンド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生ががんばっています。
意欲が伝わってきます。
きっと素敵な音が出せるようになることだと思います。

5月11日(火)学校紹介準備2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
入学してきた1年生に学校紹介をするために2年生が準備をしています。
chromebookでビデオ撮影をしたり、写真をとったり上手に活用していました。
1年生に学校のことがしっかり伝わるといいですね。

5月11日(火) 初めてのchromebook 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が初めてのchromebookで授業です。
友達の顔が見えたり、声が聴けたり大興奮。
ミライシードにもチャレンジしました。

5月10日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会が行われました。
ジュニアバンドの素敵な演奏で入退場です。
行進もがんばっています!!
6年生の挨拶も立派。
今週も気持ちよくスタートしました。

5月10日(月)今日のジュニアバンド

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生6年生と4年生が分かれて練習中
今日は、全校朝会でも活躍します。
熱心に頑張っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健だより

その他

給食だより

〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677