最新更新日:2024/12/19 | |
本日:10
総数:176863 |
避難訓練(2次避難 巣鴨北中へ)近隣火災の延焼に備えて、全校で2次避難場所への避難でした。 小中連携で大変お世話になっている中学校です。何人かの先生方が、様子を見にきてくださいました。 最後まで静かに、無事に避難することが出来ました。 ゴミ拾い素敵な出会いでした! レク集会(ジェスチャークイズ)meet中継で、集会委員が考えたクイズを披露しました。 ペアで動く工夫をしている子もいて、楽しめました。 7月14日の給食・牛乳 ・和風冷やし中華 ・揚げぎょうざ ・くだもの(スイカ) 今日の冷やし中華は、かつお節とだし昆布の、和だしで作りました。だしのうまみと、酢のさっぱりとした味を同時に味わいました。 揚げぎょうざは、調理員さんがひとつひとつ具を丸めてぎょうざの皮で包み、揚げてくれました。パリッとした食感を楽しみました。 教職大学院 実習生授業(5年2組 6年1組 道徳)本日は、その実習生の授業がありました。 高学年の2クラスを借りて、「しあわせ」について考える授業を行いました。 5年2組は「家族」の大切さをテーマに、6年1組は「しあわせ」のとらえ方についてをテーマに、それぞれ授業を行いました。 7月13日の給食・牛乳 ・麦ごはん ・なすと肉のみそ炒め ・じゃが芋のゆかり和え ・沢煮椀 今日のおかずは、夏野菜のなすとピーマンを使って、暑い日でも食がすすむよう甘辛いみそ味で仕上げました。なすやピーマンは苦手な子が多いので、炒める前に油で揚げたり茹でたりして食べやすくしています。 全校朝会(国民安全の日)本日のテーマは「国民安全の日」でした。 今週は避難訓練もあります。 災害や事故に備えて、自分の身は自分でも守れるように、しっかりと意識して行動しましょう。 7月12日の給食・牛乳 ・カツ丼 ・野菜サラダ ・みそ汁 今日のカツ丼は、給食室で揚げたカツをアルミに入れ、クラスで卵や玉ねぎが入ったタレをかけました。その後、自分でアルミに入ったカツをごはんにのせ、カツ丼にして食べました。今日は、少しでもカツのサクサク感を出すため、カツとタレを別に提供し、セルフカツ丼にしました。 としま土曜授業公開(体育学習発表会 表現再発表)31番の暑さの中での、子供たちの真剣な演技。 保護者の方々の前で自分たちの成長を見せることができました。 としま土曜授業公開(体育学習発表会 表現再発表)2としま土曜授業公開(体育学習発表会 表現再発表)前回はオンラインでの発表、児童同士の参観でしたが、保護者の方に生で見ていただく事で、子供たちのやる気も高まり、より大きな喜びを感じることができたようです。 大変暑い中での発表・参観となりましたが、子ども達も全力で表現し、充実した時間を過ごすことができました。 「ありがとう西巣ランド」集会7月夏休み以降、校庭改修作業に伴い、西巣ランドも解体する事となります。 西巣鴨小学校にかつて通っていた先輩方が、友達と先生と協力して作り上げた西巣ランドの遊具。 子供らしい発想で作られた遊具たちは、今通っている子供たちにも大人気でした。 集会では、全校児童が集い、代表委員が西巣ランドの遊具を紹介をしました。 そして、3年生以上の児童の代表が、それぞれのお気に入りの遊具の思い出を振り返り、発表しました。 当日は、としまテレビの取材もあり、子どもと地域に愛された西巣ランドの記録を残すことができました。 租税教室(6年生)税金の歴史や種類、集まる意義など確認したのち、もしも自分たちが税金を集める立場だったら、というグループワークを行いました。 集め方もさまざまで、多くの考え方に触れることができました。 7月9日の給食・牛乳 ・ごはん ・いかと大豆の煮物 ・五色和え ・夏野菜のみそ汁 今日のごはんのお米は5年生が社会科の授業で学習した、山形県産「つや姫」を使用しています。つや姫は、1998年から2010年までの12年間研究されて作られた、山形県のブランドのお米です。 粒が大きい、つやのある白い輝き、うまさ、香り、粘りが特長で、「冷めてもおいしい」といわれています。 つやを確認して、よく味わっていただきましょう! 7月8日の給食・牛乳 ・メキシカンピラフ ・ごぼうサラダ ・野菜スープ 今日のメキシカンピラフのなかには、干しぶどう(レーズン)が入っています。干しぶどうには、不足しやすい鉄分やカリウムなどのミネラルが豊富に含まれています。鉄分を摂取することは貧血予防にもつながりますが、日常生活で意識してとらないと、目標の量を摂取するのは大変です。給食にも時々出るので、残さず食べるようにしましょう! 歯科講話(学校医の先生と共に)学校医の高橋先生にご協力いただき、保健委員の子供たちと一緒に、歯磨きをして歯を大切にしていこうと伝えてくれました。 クイズ形式で、子供達にも分かりやすい内容にするために、保健委員会の子供たちが頑張ってくれました。 動画の後は、子供たちからクラスルームを活用して質問や感想を受け付けて、学習を深めました。 7月7日の給食・牛乳 ・ちらし寿司 ・鶏肉の揚げおろし煮 ・天の川汁 ・七夕ゼリー 今日は、七夕献立です。七夕は、織姫と彦星が1年に1度だけ天の川を渡って会える日とされています。七夕には、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りする風習があります。 今日のスープには、天の川にみたてた『そうめん』、短冊にみたてた『かまぼこ』、星型の『おくら』が入っています。ゼリーは、天の川の夜空をイメージして作りました。 目でも楽しみながら、味わっていただきましょう! ビオトープ 蓮の花春と比べて、さらに賑やかになってきました。 蓮の蕾がはち切れそうに大きくなっていましたが、見事に咲きました! 水泳学習7月6日にようやく、水泳の学習をスタートすることができました。 たけのこ学級と5年生です。 間隔を取って、私語を控えて、と言った約束を確認して始めます。 たけのこ学級はエビカニックスのダンス。 5年生は体育学習発表会で踊ったソーラン節をプールで踊りました。 制限のある中ですが、充実して過ごすことができました。 7月6日の給食・フランスパン ・キッシュ ・ラタトゥイユ ・メロン 「キッシュ」は卵と生クリームを使って作る、フランスの郷土料理です。今日はベーコン、ほうれん草、にんじん、ツナ、卵、生クリーム、牛乳を混ぜてカップに流し入れ、チーズをのせてオーブンで焼きました。 「ラタトゥイユ」は夏野菜を使った、南フランスの郷土料理です。ラタトゥイユのなかに「トマト、ナス、ズッキーニ、ピーマン」などの夏野菜が入っています。夏の日を浴びて育った夏野菜にはビタミンやミネラルなど、必要な栄養がたくさん含まれています。 残さず食べて、暑い夏を元気に過ごしましょう! |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |