最新更新日:2024/11/09
本日:count up7
総数:92533

3月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・鶏肉とじゃが芋のすき煮
・洋風きんぴら

★洋風きんぴらは新メニューです。通常のきんぴらでおなじみの
 ごぼうやにんじんなどの野菜に、今日はベーコン、パルメザン
 チーズを加えて作りました。大根は食感が残るようにあえて
 太めに切り、シャッキリと仕上げました。いつもとは違う味わい
 でしたが食べやすく、子供達もよく食べていました。

3月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・そぼろちらし寿司
・大豆の磯煮
・乳酸ゼリー

★雛祭りは、桃の節句といいますが、もとは「上巳の節句」といい、
 季節の節目の日で、春を喜び無病息災を祈る日でした。
 古くから、縁起のよい奇数が重なる日はめでたい反面、凶に転じ
 やすいともいわれ、人々は災いを払うために人形に厄を移し、川に
 流しました。やがて雛人形を飾り、女の子の成長を祝う行事へと
 変化していきました。

 雛祭りには、お祝いや古来からの風習にちなんだ料理がたくさん
 あります。伝統食を味わう楽しみもありますね。

 今日の給食では、甘辛のそぼろと炒り卵を散らした、そぼろちらし
 寿司を作りました。
 
 ☆雛祭りの行事食に関連する絵本やレシピなどを、給食室前の
  掲示板でご紹介しています。

3月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・えびクリームライス
・イタリアンドレッシングサラダ

★えびクリームライスは、人参とバターを炊き込んだキャロット
 ライスに、ホワイトソースをベースにしたえび入りのクリーム
 ソースをかけた料理です。

 今日は、ホワイトソースのルウは米粉とサラダ油で作りました。
 バターと小麦粉で作るルウと比べて、シチューのどっしりと
 した重い感じもなく、「食べやすい」という声を聞くことも多いです。
 バターを炊き込んだキャロットライスと合い、おいしく
 いただきました。

3月1日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・カムジャタン
・ナムル

★カムジャタンのカムジャは韓国語で「ジャガイモ」を、タンは
 「スープ」の意味です。直訳すると「ジャガイモのスープ」に
 なりますが、カムジャタンは「ジャガイモと豚背肉の煮込み鍋」
 として浸透しています。

 カムジャタンの歴史は、豚肉を煮込んだ薬膳のスタミナ料理と
 して作られ、体が弱い高齢者や病人に食べさせたところ、効果が
 あったことから韓国全土に広がったそうです。

 ジャガイモ、葉野菜などと一緒に薬味が入ったピリ辛スープで
 煮込んだこの料理は、日本でいう「肉じゃが」のように親しま
 れています。

 給食では、にんにく、しょうが、にらなどの香味野菜を加え、
 豚肉、ジャガイモ、大根などを煮込んで作りました。韓国では、
 ご飯を加えたクッパにして食べることもあります。お米が主食の
 日本でも人気がでるのがわかりますね。
 
 少量の酸味を効かせたタレを和えたナムルが、辛みのカムジャタンと
 よく合っていました。

2月28日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・四川豆腐丼
・ひじき入り野菜サラダ

★四川料理は豊富な食材に加え、香辛料を効かせる麻辣(マーラー)
 という辛い味付けの料理が特徴です。
 代表的なものに、麻婆豆腐や回鍋肉などがあります。

 今日の給食では、ラー油と豆板醤の辛味をおさえて山椒の
 辛味(風味)を加えました。人参や小松菜などの野菜も沢山入った
 ボリュームのあるどんぶりメニューでした。
 

2月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ポークビーンズカレーライス
・ボイル野菜

★ポークビーンズはアメリカの家庭料理のひとつで、豚肉と
 白いんげん豆をトマトの味付けで煮込んだ料理です。給食では
 大豆を使用し、人気のメニューです。今日は、ポークビーンズを
 カレーにアレンジをしました。
 
 ゴロゴロの角切りの豚肉と大豆に、トマトピューレなどを加えた
 カレーはトマトの酸味を感じつつ、カレーのスパイスが効いていて、
 ご飯にピッタリでした。

 削り節とごま油のさっぱりとした合わせダレのボイル野菜が
 付け合わせで、辛いカレーの箸休めに合っていました。

6年生を送る会を行いました。

本日の3・4時間目に、6年生を送る会を行いました。
感染症対策のため、全校で一か所に集まることはできませんでしたが、
タブレット端末を使って、各クラスを通信でつなぎ実施しました。

6年生は、1年生からもらった手作りのペンダントを
大事に首から下げながら、楽しく各学年からのビデオメッセージを
見ておりました。
その後、5年生がなかよし班で取りまとめたカレンダーを渡し
6年生からは、在校生へ「校章旗、おはよう隊たすき、
クラブ・委員会ファイル」を引き継ぎました。

6年生たちはもうすぐ小学校を卒業して、
中学生になるという自覚が高まったように思います。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・鶏肉と野菜のチリソース
・じゃがバタコーン

★「チリソース」といえば、えびを使うことが多いですが、今日は
 鶏肉と人参、玉ねぎなどの野菜を使用して作りました。予め下味を
 つけた鶏肉に片栗粉の衣をつけて唐揚げにし、チリソースを
 からめました。他にも、イカや白身魚などでもおいしく作れます。
 給食では、トマトケチャップをベースに、豆板醤を混ぜているので、
 辛味は強くなく食べやすい味付けになっています。

 ピリッとした味付けの主菜に、牛乳とバターの風味が優しい味付けの 
 じゃがバタコーンがよく合っていました。

トキワ荘マンガミュージアムの見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トキワ荘マンガミュージアムの見学に行ってきました。
今トキワ荘では、「鉄腕アトム−国産初のテレビアニメシリーズ−」の
特別企画展が展示されています。
マンガからアニメがどうやって作られたのか、
よく知っているマンガ家の方たちがどんな生活をしていたのか、など
多くのことを知ることができました。

楽しいクイズを用意し、たくさんのことを教えてくださったトキワ荘マンガミュージアムの方々、ありがとうございました。

2月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・味噌煮込みうどん
・冷しゃぶ風サラダ

★今日の味噌煮込みうどんには「八丁味噌」を使用しています。
 味噌はその土地の気候風土や歴史背景と密接な関係を持つことから
 地方色が豊かで、全国には様々な味噌が存在します。

 八丁味噌は愛知県で作られる豆味噌です。豆味噌は米や麦を
 使用しておらず、大豆と塩のみで作られた長期熟成型の
 味噌をいいます。

 味噌汁は一般的にメインになりにくいイメージがあると思いますが、
 具材をたっぷり入れると、その具材の栄養素も同時にたくさん
 摂取できます。給食では、今日のうどんのように、味噌汁以外でも
 様々な料理で味噌を使用しています。コクのある隠し味にも使用します。

 ぜひ、ご家庭でも味噌の活用を楽しんでみてください。
 

2月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・生揚げのぴり辛そぼろ煮
・塩もみキャベツ

★2月は、大豆をはじめ豆類の料理を多く取り入れています。
 今日は、豆腐を揚げて作る「生揚げ」を使用した煮物を
 作りました。豆腐よりも煮崩れしにくく、煮物などでとても
 扱いやすい食品です。にんにく、しょうがなどの香味野菜と、
 コチジャン、豆板醤といった中華調味料を合わせました。
 和食だけではなく、中華、洋風など様々な料理でもおいしく
 食べられます。

 しょうが汁を加えた調味料と和えた、塩もみキャベツが
 さっぱりとしていて、ぴり辛煮とよく合っていました。

さくらの植樹

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は一段と寒い朝でした。

6年生によるサクラの植樹を行いました。

一人一人が木の根元に土をかけました。

右側の写真は老木の切り株です。切り株の断面に霜柱が立っています。直径20センチメートルくらいの穴が開いていました。
左側の写真は、新しいサクラの木です。老木の太さに比べたら、苗のようです。
これから何十年と育ち、大きくなっていくのですね。

3年 国語「これが わたしの お気に入り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の授業で、自分が作ったお気に入りの作品を紹介する文章を書き、感想を伝え合う学習を行いました。

何日もかけて、組み立てメモや紹介する文章を書きました。

その後、実際に図工で作った作品を持ってきたり、写真にとって持ってきたりして、発表も行いました。友達の発表を楽しそうに、熱心に聞く姿が素敵でした。

3年 図工「ギコギコ クリエーター」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の図工は、「ギコギコ クリエーター」。

めあては、
「板をいろいろな形に切って、作りたいもののパーツを用意しよう」でした。

木を切るために、のこぎりの使い方や、万力・クランプの使い方を学びました。

軍手をつけて、いざ本番。

はじめは「難しい」と言いながら、おそるおそる切っていましたが、そのうち「ギコギコ」とリズムのよい音が響いていました。

次回は、切り出した板を接着し、組み立て、作品に仕上げるそうです。
どんな作品ができるのか楽しみですね。

2月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚肉と白菜のうま煮丼
・白身魚のゆかり揚げ

★今日は、野菜たっぷりのどんぶりと、赤しその
 ふりかけを和えた白身魚のから揚げメニューでした。

 「白身魚のゆかり揚げ」には、ホキという白身魚を使用しています。
 予め下味をつけてから揚げにして、さらに味付けを行います。
 たんぱくな白身でクセがなく、揚げ物にするとおいしく食べられます。
 今日は魚と一緒に、凍り豆腐もから揚げにして合わせました。
 
 大豆は「畑の肉」と呼ばれているほど、肉や魚に並ぶ豊富な
 たんぱく質を含みます。ほかにも鉄分も豊富で消化吸収もよく
 積極的に取り入れたい食品です。大豆の加工食品である凍り豆腐は
 煮物などで昔から親しまれていますが、実はいろいろな料理で
 楽しめる食品です。
 ぜひ、給食で出会う様々な大豆メニューを楽しんでもらえたらと
 思います。
 

2月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・鶏じゃがさつま
・春雨と野菜の五目炒め

★「鶏じゃがさつま」は人気の肉じゃがをアレンジした
 メニューです。さつまいもを加えると、またいつもと
 違い甘みを感じる仕上がりになりました。
 
 お昼休みに、廊下で4年生数人に声をかけてもらいました。
 「1年生の時に、苦手なものが多くて給食をいつも減らして
 いたけど今はいつも大盛りにしてます!」と、うれしい声でした。
 他にも、ほしいレシピや、気に入ったメニューなど明るく
 元気いっぱいに楽しく話をしてくれる様子に、友達と一緒に
 食べることも調味料の一つなんだろうなと、またうれしさを
 感じました。

2月16日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・コーントースト
・カウボーイシチュー

★コーントーストはコーンとマヨネーズを合わせた具材を
 パンに塗ってこんがりと焼いた、お総菜パンです。
 給食では、ホールコーンとクリームコーンを合わせ、
 マヨネーズの代わりに、卵不使用のマヨネーズタイプの
 調味料を使用しています。コクがあり、クリームコーンと
 合わせるとより風味が増します。

 ひよこ豆の入ったシチューと一緒においしくいただきました。

2月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・具沢山野菜カレーライス
・ポテトサラダ(ノンエッグマヨネーズ使用)

★今日は、定番のじゃが芋は入れずに、大根・白菜・蓮根を
 使用した野菜カレーライスを作りました。

 朝からじっくり炒めてあめ色になった玉ねぎと、大根、白菜から
 出る水分がうま味となって加わりました。
 通常のスパイスを配合していましたが、いつものカレーとは
 違うやさしい辛みのカレーライスでした。

2月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スタミナコーンピラフ
・和風おだしのジュリエンヌスープ
☆ブラウニースープ

★2月14日はバレンタインデーです。バレンタインのルーツは
 ローマ時代にまでさかのぼります。恋人たちの守護神とうたわれた
 バレンタイン司祭が皇帝の怒りをかって処刑をされた日が2月
 14日でした。聖バレンタインの殉教の日が、やがて愛の記念日と
 なったのだそうです。

 欧米では恋人や友達、家族の間でカードを交換したり、花束や
 スイーツなどを贈り合います。チョコレートを贈るのは日本独特の
 ものです。

 今日の給食では米粉で作るココアのブラウニーケーキをデザートに
 作りました。

水の温まり方

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「ものの温まり方」の学習で試験管に入れた水はどのように温まるのか実験しました。温度が上がると青色からピンク色になる示温インクを使い、調べました。
実験結果から水は熱したところから上にあがることに気付くことができました。
次はビーカーに入れた水がどう温まるのか実験していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

いじめ防止基本方針

年間指導計画

SCだより

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640