最新更新日:2025/01/10 | |
本日:11
総数:177151 |
卒業式6年間の集大成として、立派な態度で卒業式に臨んだ子どもたち。 涙あり、笑顔あり。 桜の花も咲き、暖かい日和の中、6年生たちが満足そうな顔で巣立っていきました。 インクルーシブ遊具 使用開始最終日に何とか検査も間に合い、1年生から順番に、全クラスで使う時間を設けて、遊べるようにしました。 待ちに待った完成に、子どもたちも喜んでいました。 3月24日の給食・オレンジジュース ・赤飯 ・めだいの照り焼き ・焼きビーフン ・すまし汁 日本では古くから「赤い色」には邪気をはらったり災いを避けたりする力があるとされ、お祝いのときに赤飯を食べる風習があります。 今日は、6年生の卒業をお祝いして、お赤飯を炊きました。すまし汁に入っている麩は、さくらの花びらに見たてています。6年生のオレンジジュースには、卒業おめでとうシールを貼りました。 今日は今年度最後の給食です。新学期になっても、苦手な食べ物に進んでチャレンジし、病気に負けない強いからだを作りましょう! 3月23日の給食・牛乳 ・ごぼう入りドライカレー ・コーンサラダ ・サイダーゼリー サイダーゼリーは、2年生のリクエスト給食です。加熱する過程でサイダーのシュワシュワ感をなくさないために、作り方を工夫しています。 ごぼうは食物繊維たっぷりの野菜です。古くから、むくみ取りの漢方薬としても利用されていました。今日は、みじん切りにしてドライカレーに入れました。 修了式各クラスをmeetで繋いでの実施です。 修了証をもらう各クラスの代表児童、1年生の代表の言葉の児童、そして、6年生の各クラスが体育館で式に参加しました。 校長先生からは、「自信」についてのお話があり、次年度への励ましの言葉をいただきました。 それぞれが1年間を振り返り、堂々とした態度で式に臨むことができました。 パワーアップした「西巣ビオトープ」ビオトープの全体像や、生き物の紹介などの写真や絵が掲示されました。 春になり、これからもたくさんの生き物たちに触れる事ができる場所です。 これからも、生き物が好きな子どもたちの拠点になりそうです。 3月22日 全校朝会6年生の挨拶当番も、最後まで堂々とやりきってくれました。 校長先生からは、「世界水の日」のお話がありました。 また、書写での表彰と、「人権の花」活動で頑張ってくれた、飼育栽培委員会への感謝状の授与がありました。 3月22日の給食・牛乳 ・豚肉と青菜のあんかけそば ・ピリ辛サラダ ・中華スープ 今日の給食にはきくらげが入っています。きくらげは食べるとコリコリとした歯ごたえのある食感が特徴で、中華料理やとんこつラーメンのトッピングによく使われています。今日は、中華スープで使用しました。 3月18日の給食・牛乳 ・シーフードドリア ・ABCスープ ・くだもの(いちご) ごはんにソースをかけてチーズを散らし、オーブンで焼き上げるドリアは、日本で生まれた創作料理です。使用するごはんは、バターライスやチキンライスなど。組み合わせるソースはホワイトソースが王道ですが、ミートソースやカレーソースのドリアもあります。今日はバターライスにホワイトソースをかけ、チーズをトッピングしたあとにオーブンで焼きました。 3月17日の給食・牛乳 ・ごはん ・キャラメルチキン ・小松菜のサラダ ・ごま豆乳スープ 豆乳は、大豆を水に浸してつぶし、水を加えて煮つめた汁をこしたものです。原料である大豆は、肉に負けないくらいの量のたんぱく質を含んでいることから、「畑の肉」と呼ばれています。 3月16日の給食・牛乳 ・ツナトースト ・カウボーイシチュー ・くだもの(きよみオレンジ) 今日の牛乳は、東京都産の東京牛乳です。東京牛乳は、東京都多摩地区の生産者の方々が作った生乳から作られています。産地も製造工場も東京都内にあるので、新鮮で安心な牛乳を飲むことができます。 地域でとれた食べ物をその地域で消費しようという取り組みを「地産地消」といい、食材を運ぶときにかかるコストを減らしたり、地域の活性化につながるなど、様々な良い効果をもたらします。 いつもと違う牛乳ですが、残さずに飲んでくれるとうれしいです。 3月15日の給食・牛乳 ・プルコギ丼 ・チョレギサラダ ・わかめと春雨のスープ プルコギとは、韓国料理のなかでもポピュラーな肉料理です。韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。甘いたれを使った味付けが日本人にも好まれ、広く知られるようになったそうです。 牛肉を使うのが一般的ですが、本場である韓国では豚肉や鶏肉など、様々なバリエーションがあります。今日は、豚肉を使用して作りました。 たけのこ学級 出前授業(図工)絵の具で彩色した紙を四つや八つに折って、模様を作ります。 更に、ハサミを使って輪郭も切ります。 できた紙を重ねて、素敵なお花を作りました。 卒業式や入学式の飾りとして、活躍しそうです。 全校朝会(書写展表彰)6年生は体育館で、それ以外の学年は各教室をmeetで繋いで、表彰を行いました。 3月14日の給食・牛乳 ・麦ごはん ・ホキの香草焼き ・里芋と野菜の煮物 ・けんちん汁 香草焼きは、食材に香草で香り付けして焼いた料理のことです。香草はその名の通り、香りのある草や香りの強い草を意味しています。肉や魚に香草を使うことで風味付けになるほか、独特のにおいや臭みもやわらぎ、おいしく仕上がります。 今日のホキの香草焼きには、ローリエとバジルを使用しました。 高学年 お別れスポーツ大会クラス対抗でのドッジボール大会でした。 表彰されたのは5年1組と6年2組。 5年生が手作りした賞状やメダルで祝福しました。 卒業まであと少し。また一つ、楽しい時間を過ごすことができたようです。 にしすっ子ダンス 撮影日中休み、外で遊んでいる子どもたち全員で踊る、というイベントを実施。 多くの子供が参加して、なかなかの迫力でした。 3月11日の給食・牛乳 ・鮭のみそ炒め丼 ・もやしのサラダ ・かぶのスープ 鮭のみそ炒め丼は、角切りの鮭に塩こしょうをつけ、片栗粉、米粉をまぶして揚げています。そして、野菜をみそベースの調味料と炒め、揚げた鮭を合わせました。しっかり味がついているので、ごはんがすすみます。 3月10日の給食・牛乳 ・ピラフ ・ポジョフリート ・アヒアコ ポジョフリートの「ポジョ」は鶏肉、「フリート」は揚げるという意味で、鶏肉に香辛料が入った衣をつけて、油で揚げています。キューバや中南米諸国ではポピュラーな料理で、家庭料理としてもよく食べられています。アヒアコは、じゃがいもとコーンが入ったクリーミーなチキンスープです。 世界の料理を味わっていただきましょう! ダンスクラブ 発表会クラブのメンバーの晴れ舞台。 みんなで手拍子で応援して、大変に盛り上がりを見せました。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |