最新更新日:2024/11/07
本日:count up13
総数:108056

*今日の給食* 6月2日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇かみかみふりかけ
〇豚肉と野菜の生姜焼き
〇なすのみそ汁

✿今日のクイズ✿
ぶた肉にはつかれをとってくれるビタミンB1がたくさん含まれています。ぶた肉には牛肉の何倍のビタミンB1が含まれているでしょうか?
1) 2倍  2)5倍  3)10倍

 今日は、豚肉と野菜のしょうがやきです。豚肉には、疲れを
とる働きのあるビタミンB1がたくさん含まれていて、牛肉の
約10倍もあります。じめじめした天気や季節の変わり目で、
気づかないうちに体もつかれがたまって、ぼーっとしたり、
やる気がでなかったりしませんか?ビタミンB1がたっぷり
はいった豚肉をしっかり食べて、より元気な体にしましょう。
 ふりかけのひじきは、海藻の仲間で、体の調子をととのえます。
よくかんで食べると、より栄養も吸収しやすくなります。
一口の量をすくなくすると食事全体のかむ回数が増えますよ。

*今日の給食* 6月3日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇さばの文化干し
〇ひじきの煮物
〇かきたま汁

✿今日のクイズ✿
「さば」は魚へんになんと書くでしょう。
1)弱い  2)青い  3)旨い

 今日は、さばの文化干しを焼きました。少し干してあるので、
味が濃くなり、うま味がより感じることができます。
魚へんに「青」と書いて【鯖】と読みます。さばの背中が
青いことが由来しているそうです。さばは、血や肉をつくる
体のもととなるたんぱく質や、血液をサラサラにするEPA(エイ
コサペンタエン酸)と、頭の働きをよくするDHA(ドコサヘキサ
エン酸)が多く含まれています。
 骨がないかのチェックもかねて、しっかりとよくかんで、
味わいながら食べましょう。

*今日の給食* 5月28日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ガパオライス
〇春雨スープ
〇河内晩柑


✿今日のクイズ✿
「ガパオライス」はどこの国の料理でしょうか?  
1)シンガポール 2)タイ 3)マレーシア

 今日は「世界の料理」です。今日のおすすめメニューは、
「ガパオライス」です。ガパオライスは、ひき肉と野菜を
炒めて作るアジアの国「タイ」の料理です。「ガパオ」とは、
「ホーリーバジル」というハーブのことを表しています。
 緑色や赤色のピーマンやなすなどたくさんの野菜が入って
いて、栄養もたっぷりです。
 スープのはるさめは、タイでもよく食べられています。タイ
では、「フォー」という米粉でできた麺も食べられています。
 タイ料理を食べて暑さに負けない体をつくりましょう!

*今日の給食* 5月31日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ナンピザ
〇まめまめサラダ
〇しあわせスープ
〇りんご

✿今日のクイズ✿
ナンが作られたのは、何年前でしょうか?
1)約100〜200年前 2)約2000〜3000年前 3)約7,000〜8,000年前

 ナンはインドだけでなく、周りの国でも食べられています。
ナンというとしずくの形を思い浮かべる人も多いと思います。
しかし、国によっては、丸い形をしていたり、ベーグルの
ように真ん中があいた形をしていたりします。
 さて、サラダは「まめまめサラダ」です。歯を強くする
ためにはよくかむことが大切です。よくかむとだ液が出て、
虫歯を予防してくれます。
豆をよくかんで食べてくださいね。

*今日の給食* 6月1日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇揚げ出し豆腐
〇みそけんちん汁
〇すいか


✿今日のクイズ✿
豆腐に多く入っている栄養素はどれでしょうか?
1)ビタミンC  2)マグネシウム  3)カルシウム

 6月の給食目標は「食べ方は 正しい姿勢で よくかんで」です。
歯と口の健康を守ることは、食事をする上でとても大切なこと
です。今月は歯を強くするカルシウムが多い食品を使ったり、
よく噛むことができる料理を入れたりします。献立表にも
かみかみメニューのマークで表しているので探してみましょう♪
  さて、今日のおすすめメニューは「揚げ出し豆腐」です。
豆腐には、歯を強くするカルシウムがたくさん入っています。
でんぷんをつけて揚げた豆腐の上に肉味噌をかけましょう。
みそけんちん汁には絹豆腐がはいってます。食感の違いを
味わってみましょう!!

6年生 〜学校案内スタンプラリー〜

 6年生は、1年生のために学校案内スタンプラリーを計画しました。
 校内のどの場所を紹介したらよいか?授業中の歩き方はどのようにしたらよいか?を事前に話し合ったり、ゴールしたあとにプレゼントするメダルを作ったりして、1年生に、学校を好きになって欲しいという思いをもって活動を工夫していました。
 活動のあとの振り返りでは、誰かを笑顔にするって気持ちいい、1年生の希望を叶えるために歩き回って頑張った、他の学年とももっと交流したいなど、自分たちの頑張りを認め合ったり次への意欲を高めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 〜家庭科〜


5年生の家庭科の学習で裁縫セットが届きました。

一体どのようなものをつくるのか子供たちが楽しみにしています。
画像1 画像1

6年生 〜音楽科「コンドルは飛んでいく」〜

 「コンドルは飛んでいく」は、最初はゆっくりとした速度で音楽が始まり、後半にかけて速度が上がり、にぎやかな雰囲気の曲です。曲想が変化すると、みんな、自然と体を揺らしてリズムをとったり、足でリズムをとったりして、友達と音を合わせて演奏することを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 5月19日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇鮭菜ずし
〇ごま和え
〇豚汁


✿今日のクイズ✿
鮭菜ずしの「菜」はなにをつかっているでしょう?
 1)小松菜  2)高菜  3)菜の花

 今日は、ほぐした鮭と、にんじん、たかな漬けをいためて、
酢飯にまぜた「鮭菜ずし」です♪
 鮭は、フィーレという3枚におろして、いつもの切り身の10倍
ほど大きさの切り身の状態で魚屋さんに届けてもらい、給食室で
ふっくら蒸し焼きにして、フレーク状にほぐしました。大きな
骨は魚屋さんでもしっかりととってくれていますが、給食室では
調理員さん達が5人も協力して、小骨が入っていないかほぐし
ながら、ていねいに確認してくれました。みなさんも、
よくかんで、小骨がないか、味わいながら食べてください!

*今日の給食* 5月20日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ビビンバ
〇チャプチェ
〇わかめスープ


✿今日のクイズ✿
チャプチェのはるさめは何からつくられているでしょう?  
1)さつまいも   2)まめ  3)かいそう

 ビビンバは野菜や山菜の和え物、肉、卵などを彩りよく
盛り合わせた韓国を代表する料理です。韓国語で「ビビン」は
「混ぜ」、「バ(パフ)」は「ごはん」を意味します。ごはんの
上に、肉そぼろと野菜をのせてください。本場で食べる時は
混ぜて食べるので、みなさんもごはんと肉そぼろ、野菜を混ぜて
食べてみてください。
 今日のチャプチェは、本場の春雨ということで「さつまいも」
でつくられた春雨を使用しています。太めで少し灰色の
もちっと美味しい春雨です。本場の味を楽しみましょう♪

*今日の給食* 5月21日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇チキンカレーライス
〇フレンチサラダ
〇つぶつぶみかんゼリー


✿今日のクイズ✿
池三小のカレーで、つかっているのはどれでしょう?
1)かたくりこ  2)こむぎこ  3)こめこ

 今日は、大人気のチキンカレーです。たっぷりのホールトマト
が、うま味と酸味をカレーにプラスして、この時期にぴったりな
カレーに仕上がりました。玉ねぎをあめ色(茶色)になるまで
炒めたり、かくし味にすりおろしたりんごをいれたりして、
甘味も感じるカレーです。池三小では、みんな同じカレーが食べ
られるように、小麦粉ではなく、米粉でルーを手作りしています。
 フレンチサラダは、油と酢、塩、さとう、粒マスタード、こしょ
うを混ぜ合わせたフレンチドレッシングをかけて、野菜を
おいしくいただきましょう♪



*今日の給食* 5月24日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇中華丼
〇わかめたっぷりサラダ
〇中華スープ
〇冷凍みかん


✿今日のクイズ✿
きょうの中華丼には何種類の具がはいっているでしょう?
1)5種類  2)8種類  3)10種類

 今日の中華丼には10種類の具が入っています。鶏肉、えび、
いか、白菜、にんじん、たまねぎ、ちんげんさい、もやし、
きくらげ、生揚げです。たくさんの野菜や肉、魚介類からの
うま味が感じられるおいしい中華丼です。炊きたてのごはんに
かけて食べましょう!
 わかめたっぷりサラダには、1人2gの乾燥わかめをつかって
います。乾燥わかめは、水で戻すと12倍にもなります!サラダ
の中には、1人24gもはいっていることになります。わかめは、
体の調子を整える働きがあります。

*今日の給食* 5月25日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇さんが焼き
〇かまぼことキャベツの和え物
〇根菜みそ汁


✿今日のクイズ✿
「さんが焼き」はどこの県の郷土料理でしょうか?
1)埼玉県  2)東京都  3)千葉県

 さんが焼きは千葉県の郷土料理です。千葉県の海では、あじ
などの魚がたくさんとれます。漁師たちはとれた魚を船の上で
みそと一緒に細かくたたき、「なめろう」という料理をつくり
ました。漁師は山へ仕事に行くときには、アワビの殻にあまった
「なめろう」を入れて持って行き、山小屋で蒸したり焼いたり
して食べました。山の家で食べたということで、漢字で「山」の
「家」と書いて「山家焼き」と呼ぶようになったといわれてます。
じめじめと天気がつづいていますが、これから旬で、食欲を高め
る効果のある「しそ」をつけて焼きました♪鯵のうま味がしその
香りとマッチして、おいしくいただける料理です。


*今日の給食* 5月26日(水)

〇牛乳
〇ごはん
〇肉豆腐
〇みそドレサラダ


✿今日のクイズ✿
みそはなにからできているでしょう?
1)だいず 2)いも 3)まめ

 今日のおすすめメニューは、「肉豆腐」です。体のもととなる
たんぱく質が多い「豆腐」と「豚肉」がバランスよくはいって
います。かつお節でとっただしと、肉や野菜のうま味がしみこん
で、車麩もおいしくなっています。
 サラダは、みそとしょうゆ、す、ごま油、さとうでつくった
手作りみそドレッシングです。みそは、大豆が変身して出来る
調味料です。大豆を発酵させることで、大豆にはない栄養素や
風味、うま味がうまれます。野菜と一緒においしく
味わって食べましょう。

*今日の給食* 5月27日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ソース焼きそば
〇ひじきの和風サラダ
〇メロン

✿今日のクイズ✿
今日メロンはなんというメロンでしょう?
1)マスクメロン  2)アンデスメロン 3)プリンスメロン

 今日の池三小の焼きそばは、ソースで味付けした焼きそばです。
ソースとは、中濃ソースやウスターソースですが、野菜や果物が
たっぷりはいっています。そして、疲れを回復させる酢や食欲を
高めるスパイスなどが入っています。また、大きな釜で混ぜる
焼きそばは調理さん達の愛情もプラスされ、おいしくできました♪
 デザートのメロンは、「プリンスメロン」です。プリンスメロン
は、メロンの皮に、あみめがなく、つるんとした皮が特徴で、
1つ600gくらいの小ぶりなメロンです。この時期しか食べられ
ない旬の味を楽しみましょう。

画像2 画像2

6年生 〜国語科「聞いて、考えを深めよう」〜

 「学習では、シャープペンシルよりも鉛筆を使った方がよい」「コロナ禍の授業は対面よりもオンラインのほうがよい」などの話題を決めて、賛成・反対の立場をはっきりさせて、グループで意見を伝え合う学習に取り組んでいます。
 話し合いを通して、自分の考えと比べながら聞き、共感したり納得したりしながら、自分の考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 5月13日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇さわらの抹茶揚げ
〇のりあえ
〇具だくさんみそ汁

✿今日のクイズ✿
その年に初めて積まれる「新茶」の時期はいつでしょう。
1)5月  2)8月  3)12月

 ♪夏も 近づく 八十八夜♪という茶摘みの歌にもあるように、
立春から数えて八十八日めが八十八夜で、一番良いお茶ができる
という日です。今年の八十八夜は5月1日でした。「八十八夜」
にとれたお茶はかよりがよく、「長寿のお茶」と呼ばれる縁起も
よいお茶となります。また、お茶のような農作物を育てている農家
の人々にとっては、季節の変わり目で、ひざしが強くなる一方で
肌寒さがのこる「八十八夜」は、とても大切な時期です。
今日は、お茶の葉を細かくひいた抹茶を鰆にまぶしています。
抹茶の香りや味を感じながらたべてみましょう。

*今日の給食*  5月12日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごぼうピラフ
〇コンソメスープ
〇コーンサラダ
〇冷凍りんご

✿今日のクイズ✿
「ごぼう」にはおもにどのような働きがあるでしょう。
1)体のもととなる 2)熱や力になる 3)体の調子を整える

 今日は朝からじっくりとったとりがらスープでご飯をたいて、
ごぼうなどを炒めた具をまぜた「ごぼうピラフ」です。ごぼうは、
おもに体の調子をと整える働きがあります。特に、おなかの調子を
整える食物せんいが多い食べ物です。実は、ごぼうを食べる食文化
は、日本と韓国くらいだそうで、きんぴらやごぼうのたたき、
煮しめなど色々な料理にするのは日本だけだそうです。
お腹の調子が整えられると、病気にうち勝つ力(免疫力)が
高まったり、肌の調子がよくなったりします。ごぼうをしっかり
よくかんで食べましょう。

*今日の給食* 5月18日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇中華おこわ
〇コーンシュウマイ
〇春雨サラダ
〇豆乳寒天のポンチ

✿今日のクイズ✿
春雨サラダの「春雨」は何からできているでしょう?
1)海藻  2)芋   3)豆

 今日は、もち米をたっぷり使いもちっと美味しい「中華おこわ」
です。ごま油の香ばしさが食欲をそそります。
「コーンシュウマイ」は、シュウマイの皮を使わずに、まわりに
コーンをまわりにつけたいつもと違うシュウマイです。コーンの
甘味と肉団子のうま味がマッチして、美味しく食べられます。
春雨サラダの春雨は、緑豆という豆から出来た春雨です。さっぱり
としたドレッシングとあえて食べられるサラダです。
 豆乳寒天ポンチは、杏仁豆腐のように豆乳寒をきって
みました♪フルーツと一緒に味わってみましょう!

*今日の給食* 5月17日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇わかめごはん
〇かつおのたつた揚げ
〇塩ナムル
〇鶏五目汁


✿今日のクイズ✿
漢字で「魚」へんに「堅い」と書く魚はどれでしょうか?
1)さんま  2)かつお  3)あじ

 今日の給食のテーマは、「旬のかつお(鰹)を味わおう」です。
かつおには旬が春と秋の2回あります。春は身がさっぱりとし、
秋はあぶらがのっているが特徴です。そんな春のさっぱり
とした身を使って、今日は「竜田揚げ」を作りました。
 また、かつおはたくさんの食べ物に変身していきます。
その中で今日は、「かつお節」を給食に使いました。かつお節
は、かつおの身を乾燥させた日本食には欠かせない保存食
です。今日の鶏五目汁にはかつお節の中でも上質な
「花かつお」からとった「だし」を使いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902