最新更新日:2024/11/20
本日:count up1
総数:137046
創立75周年記念運動会(10/19)、本日、通常通り開催いたします。

11月15日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・サーモンピラフ
 ・かぼちゃのクリーム煮
 ・くだもの(りんご)
 ・牛乳

 ピラフには、焼いてほぐした鮭が入っています。魚には、質の良いたんぱく質や、油が多く含まれているため、すすんで食べたい食べ物です。給食では色々な料理に取り入れるようにしています。
 黄緑色のりんごは、長野県産の「シナノゴールド」です。日本には、赤色のりんご以外にもおいしいりんごがたくさんあります☆
画像2 画像2

11月12日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・みそけんちんうどん
 ・野菜の甘酢あえ
 ・大学芋
 ・牛乳

 けんちんうどんは、里芋や大根などが入っています。だしはかつお節でとっているので、良いだしが出ています☆
 今が旬のさつまいもは、甘くおいしいです。しょうゆと砂糖を熱いうちにからめて完成です♪
画像2 画像2

11月11日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ごはん
 ・魚のねぎ味噌焼き
 ・ポテト入りサラダ
 ・野菜のうま味椀
 ・牛乳

 魚はねぎを混ぜた味噌に漬けて焼いています。油がのっていてごはんがすすみます☆
 ポテト入りサラダは、いちょう切りにしたじゃがいも、キャベツ、きゅうりなどを合わせています。ドレッシングは、にんにくと玉ねぎを使い、食欲をそそる味付けです。
 どのクラスもよく食べていました♪
 
画像2 画像2

11月10日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ピタパン
 ・ポークビーンズ
 ・五色サラダ
 ・ミルクゼリー
 ・牛乳

 ピタパンは、古くからエジプトで食べられていたパンです。ピザのもとになったとも言われています。半分に切るとポケットのようになっていて色々な具をはさむことができます。
 給食でもポークビーンズやサラダを自分ではさんで食べました。一年生もパンのポケットに上手に具を入れておいしそうに食べていました♪
画像2 画像2

11月9日 ブックメニュー

画像1 画像1
今日の給食は

 ・わかめごはん 
 ・コロッケ
 ・キャベツサラダ
 ・いわしのつみれ汁
 ・牛乳

 「コロッケ」は、『11ぴきのねことあほうどり』という絵本のブックメニューです。11ぴきのねこたちが作るコロッケを給食で再現しました。
 給食室では、9人の調理員さんが給食を作っています。じゃがいもをつぶし、材料を混ぜて、一つ一つ丁寧に形を整えます。5人がかりで600個のコロッケを作ってくれました。外はサクサク、中はホクホクのとてもおいしいコロッケです。
画像2 画像2

11月8日 「いい歯の日」

画像1 画像1
今日の給食は

 ・中華丼
 ・スーラータン
 ・野菜チップス
 ・牛乳

 「スーラータン」は角切りにしたトマトが入った酸味のあるスープです。
 11月8日は、いい(11)歯(8)の日です。よくかんで食べることを意識してもらうために、かみごたえのある「野菜チップス」を提供しました☆
 「よくかんで食べることの大切さ」を給食メモにして、各クラスに配布しました。健康な歯をたもつには、よく噛むことがとても大切です。

画像2 画像2

11月5日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・菜めし
 ・とりの塩焼き
 ・さつまいもの甘煮
 ・キャベツのみそ汁
 ・牛乳

 鶏肉は、塩こうじに漬け込んでから、オーブンで焼いています。塩こうじに漬け込むことでやさしい塩味が付きます。
 さつまいもは千葉県香取郡多古町で作られた紅あずまという種類です。とても甘くおしいさつまいもです☆
画像2 画像2

11月4日 韓国料理

画像1 画像1
今日は韓国の料理を取り入れた給食です。

 ・キムチクッパ
 ・チャプチェ
 ・チヂミ
 ・牛乳

 クッパはスープとごはんを組み合わせた雑炊のような料理です。給食では、ごはんと具を別々に盛り、自分でスープをかけて食べられるようにしました☆子どもたちはそれぞれ自分で「クッパ」を完成させていました♪辛さを抑えるためにキムチは汁をきって加えています。
 チャプチェは色々な野菜と春雨を甘辛く炒めた料理です。
 
画像2 画像2

11月2日 郷土料理

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ごはん
 ・大豆じゃこ
 ・鮭のちゃんちゃん焼き
 ・おふと白菜のすまし汁
 ・牛乳

 『鮭のちゃんちゃん焼き』は北海道の郷土料理です。給食では、野菜に味噌バターをあえて鮭の上に乗せて蒸し焼きにしています。鮭と野菜のおいしいだしをしっかり感じることができます。
 鮭をおはしで崩しながら、野菜とだしをいっしょに食べるのがおすすめの食べ方です。
画像2 画像2

10月29日 ラッキーナンバー宝くじ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・ベーコンとじゃこの和風スパゲティ
 ・チキンサラダ
 ・抹茶クッキー
 ・牛乳

 スパゲティは、ちりめんじゃこ、ベーコン、しめじ、キャベツ、ほうれん草、玉ねぎ、にんじんなど様々な材料が入っています。いろいろな食材のうま味を感じることができます。
 抹茶クッキーは、ラッキーナンバー宝くじに当選した人が選んだ献立です☆強力粉や薄力粉、抹茶、バターなどを混ぜ合わせ、給食室で手作りしています。調理員さんは一つ一つ丁寧においしく作ってくれます♪とてもおいしいクッキーが出来上がりました。


10月28日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・キムチチャーハン
 ・豆腐ナゲット
 ・わかめスープ
 ・牛乳

 キムチは辛さ調整のために汁はきって加えています。大きな鍋で、調理員さんが200人分ずつチャーハンを炒めていきます。香ばしく、とてもおいしく作ってくれました。
 ナゲットは、新メニューです☆豆腐とツナ、枝豆、マヨネーズで作りました。外はカリカリ、中はふわふわに出来上がりました。

10月27日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・三色そぼろ丼
 ・ごまみそ汁
 ・かみかみ寒天サラダ
 ・牛乳

 そぼろ丼は鶏肉と大豆ミート、卵、小松菜、人参で作ります。ごまみそ汁はすりごまやごまが入ったいつもより香ばしいみそ汁です。
 かみかみ寒天とは「こんにゃく寒天」のことです。(写真の白いものがこんにゃく寒天です。)噛みごたえがあり、しっかりと噛むことに繋がります。
画像2 画像2

10月26日 ブックメニュー

画像1 画像1
今日の給食は
 
 ・ツナピラフ
 ・白菜と鶏肉のスープ
 ・スイートポテト
 ・牛乳

 スイートポテトは、『ぎょうれつのできるレストラン』という絵本に出てくる料理です。ふくろうの子ども「ポー」が作るスイートポテトを給食で再現しました☆さつまいもは、千葉県産の紅あずまを使っています。とても甘くておいしいさつまいもです♪子どもたちにも大人気でした。

画像2 画像2

10月25日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・メキシカンライス
 ・ビーンズポトフ
 ・果物(かき)
 ・牛乳

 メキシカンライスは、パプリカパウダーやチリパウダーを香り付けで加えています。
 ポトフにはうずら豆と白いんげん豆が入っています。豆は質の良いたんぱく質や油が多く含まれているのですすんで食べたい食品の一つです。給食でもいろいろな料理に組み合わせて豆を取り入れるようにしています♪
 秋の果物「かき」は和歌山県産です。給食室で皮むき機を使って皮をむいています。
画像2 画像2

10月22日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・みそラーメン 
 ・パリパリサラダ
 ・ぶどうゼリー
 ・牛乳

 みそラーメンは、高松小でとても人気のメニューです。楽しみにしていた人がたくさんいたようです♪
 パリパリサラダは、千切りのフライドポテトをサラダに混ぜて食べます。このポテトとがあると野菜がすすみます☆
 ぶどうゼリーはピオーネの果肉入りです。ぶどうジュース使い、給食室で手作りしています。
画像2 画像2

5年生 出発します

これから学校に戻ります。今のところ高井戸付近と池袋付近で混雑が予想されています。到着は予定どおりと考えています。写真はありません。

5年生 水族館見学

画像1 画像1
雨は残念ながら止みません。ランチはバスの中でお弁当を食べました。水族館に入ると、子供たちの顔がパッと明るくなり、班ごとで見学しました。

5年生 奥庭散策

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から小雨が降り続きましたが、富士山に近づくにつれて霧が立ち込めました。??は上がったので、予定どおり奥庭へ。途中富士山が姿を見せてくれました。

5年生 閉校式

画像1 画像1
あっという間の宿舎生活でした。一人一人が思い出を胸に、宿舎の方へ感謝の気持ちを伝えました。昨晩、保健室を訪れる子供はいませんでした。雨は残念ですが、これから富士山、そして水族館へ向かいます。

5年生 朝食

画像1 画像1
朝会も終わり、朝食の時間です。お腹空いた〜と言う声もたくさん聞こえました。いっぱい食べて、今日も元気に過ごします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607