最新更新日:2025/01/24 | |
本日:2
総数:95039 |
音楽会(4年生)
・スペインのカスタネット(カスタネット奏)
4本の指で小指、薬指、中指、人差し指の順にすばやくカスタネットを叩く装飾音。とてもかっこいい装飾音ですが、とても難しいため練習に練習を重ねてきた4年生。動きも自分たちで考え、フラメンコさながら情熱的に表現しました。 ・アフリカンシンフォニー(合奏) コンガから始まるわくわくさせるリズム。子供たちは曲のストーリーを考え、それを演奏で表現できるように、強弱の変化、テンポの変化、そして、自ら楽しんで演奏する姿など考えながら演奏しました。 音楽会(2年生)
・翼をください(手話)
心を込めて手話で表現した2年生。離れていても分かるように、身体全体を大きく使いました。 ・はらっぱのなかまたち(合奏) 様々な楽器を使用して動物たちを表現しました。また、前半と後半の曲想が全く違うため、違いを表現できるように何度も何度も練習しました。 音楽会(5年生)
・春よ、こい(箏合奏)
符点音符の表現が難しく、息を合わせるのが大変でしたが、お互いに教え合ったり何回も合わせる練習をし、心地よい間のある演奏ができるようになりました。 ・さくらさくら(箏合奏) 豊島区は全小中学校に箏の貸し出しがあります。今年も豊島区の箏を借り、全員が「さくら さくら」を学習しました。 ・八丈太鼓(和太鼓) 古くから東京都八丈島で叩かれている郷土芸能の太鼓です。初めての体験者が多い中、練習が進むにつれ、バチさばき、力強い打ち込み、フチ打ちなど一つ一つの動きが上達し、表情や最後にピタッと決める姿なども変化してきました。 ・お江戸日本橋(合奏) 日本の曲ですが、途中にラテンのリズムが入る編曲がされています。ソロの部分もあり、主旋律が様々な楽器に引き継がれていきます。強弱の変化をつけ、にぎやかに、5年生らしい演奏をしました。 音楽会(3年生)
・よろこびの歌(トーンチャイム奏)
どんな風に腕を振るといい音色が出るのか、たくさん練習をしました。トーンチャイムの音色が体育館を優しく包みました。 ・クラッピングファンタジー(クラッピング奏) 自分たちで動きを考えました。他のグループの動きも分かった上で、どんな動きがよいの考えて動きを決めていきました。 ・パフ(合奏) 1回目は木琴を中心に、2回目はキーボードも加わり合奏をしました。3回目はジャズ風のメロディーをお届けしました。 音楽会(1年生)
・きらきらぼし(ボディパーカッション)
3つのパートに分かれて、ボディパーカッションで表現しました。手で叩いたり、ジャンプしたり、床を足で叩いて音を出したりと、いろいろな動作で音を出しました。 ・こいぬのマーチ変奏曲(合奏) 初めはオーソドックスな演奏ですが、変奏曲のため、ワルツ、そして短調、最後はエイトビートに乗せて華やかに曲が進んでいきました。 11月2日の給食
麻婆大根丼
即席漬け 春雨スープ おかしな目玉焼き 牛乳 11月30日の給食
「宮城米給食の日」
宮城県では、平成17年池袋にアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」を開設したことをきっかけに豊島区と相互交流に関する宣言を交わしいろいろな分野で交流を行っています。 「宮城米給食の日」には、豊島区立の全小中学校の皆さんに毎年その日に収穫したおいしい新米をお届けして、学校給食で美味しく味わっていただいています。今年の新米は宮城県産環境保全米「ひとめぼれ」です。 宮城県産ひとめぼれ白飯 鯖の味噌かけ 切り干し大根煮 味噌汁 ずんだ餅 牛乳 11月29日の給食
パインパン
秋野菜の豆乳クリーム煮 カリフラワーサラダ 牛乳 音楽会が始まりました!!
5年生による筝合奏のオープニング演奏があり、
2年生のはじめの言葉により、 音楽会が始まりました!! 一人一人が心をつなげ演奏します!! 「つなげよう とどけよう 心に響くハーモニー」 11月26日の給食
味噌ラーメン
塩もみ 豆乳チーズ蒸しパン 牛乳 11月25日の給食
五穀ご飯
五目卵焼き おひたし さつま汁 牛乳 11月24日の給食
**** 11月24日は、だしで味わう和食の日 ***
青菜ふりかけご飯 カジキの竜田揚げ 切り干し大根の胡麻酢和え とろろ昆布のお吸い物 牛乳 音楽会リハーサル休み時間などにも一生懸命練習に取り組んできた子供たち。 遂に、明日が児童鑑賞日、明後日が保護者鑑賞日です!!!! 池一小のみんなが、持っている力をすべて出し切れますように☆ 人権標語本校では、1年生〜6年生までの全員が「人権標語」を作成し、廊下に掲示しています。 ピクトグラム集会(児童集会)集会委員がピクトグラムを基に実演し、クイズを出しました。 ペンやうちわ、ボールなど様々な小道具を使用してなりきりました。 教室の子供たちは、 「うちわはラケットを表しているんじゃないかなぁ…。」 「ラケットを使うからテニスじゃないかなぁ…。」 「ボールが小さいから卓球だよ!!」 と、考えを巡らせていました。 全校朝会・表彰式緊張した面持ちで校長先生から表彰状を受け取る友達に、笑顔で大きな拍手を送る姿が見られました。 また、今回のスピーチは1年生でした。原稿を見ずに、音楽会のことを堂々と話す様子からは、何度も何度も練習したことが伝わってきました。 図書館司書さんの読み聞かせ
先日、図書館司書さんが読み聞かせを行いました。
コロナ禍の影響を受け、大きな大きな絵本を選んでくださいました。 「ここが せかいいち!」は、エベレストの高さやエアーズロックの深さなど、いろいろな世界一のものを、富士山や東京タワーなどと比較してたとえることで、スケールの大きさを子供たちに伝えてくれました。 子供たちは、「え〜〜〜!?」と驚いたり、「ほかの本で読んだから知ってる!」など嬉しそうに反応したりと、司書さんの語りに夢中でした。 山中湖移動教室5(5年)「今までの学校の中でも1番、2番であいさつがすばらしいです。」 と、本校の5年生を褒めていただきました。 みんなが、当たり前のことを当たり前にできている証ですね!! これからも、高学年として良い行動をみんなに広めていってください!! 期待しているよ、5年生!! 山中湖移動教室4(5年)みんなで、仲良く、楽しい時間を過ごしました。 しっかりと準備をしてくれたキャンプファイヤー担当のみんな、本当にありがとう!! 山中湖移動教室3(5年)一人一人が集中して、取り組んでいます。 最後の写真はいただいた、「森のエビフライ」です!! みなさんは「森のエビフライ」を知っていますか?? |
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号 TEL:(03)3916−3435 FAX:(03)5394−1007 |