![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 総数:179665 |
6年水族館見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【保健】秋季歯科健診![]() ![]() 歯科校医の高橋先生に「ここ、治療中です」「矯正しています」「歯がぐらぐらしています」など、自分から伝えている子どもたちの姿を見て、自分の歯を意識をしていることが分かりとてもうれしかったです。 10月7日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・鮭チャーハン ・ナムル ・きのこスープ ・プリン 今日は、鮭、にんじん、しめじ、えのきだけ、エリンギなど、秋が旬のたべものがたくさん入っています。鮭チャーハンは、オーブンで鮭をほぐしてから、ねぎと一緒に炒めました。プリンはかためてから、上に生クリームと砂糖を角がたたないくらいに泡立て、プリンの上にかけました。今年度はじめて給食に出しましたが、人気で、おかわりに列を作るクラスもありました。 10月6日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・きのこのクリームスパゲティ ・野菜とベーコンのソテー ・くだもの(りんご) きのこのクリームスパゲティには、マッシュルーム、ぶなしめじが入っています。きのこは、おなかの調子を整える食物繊維や、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなどの栄養を多く含んでいます。きのこ類は秋が旬なので、9〜11月の献立に、いつもより多く取り入れるようにしています。 10月5日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・わかめごはん ・スズキのフライ ・青菜とえのきの煮びたし ・なめこのみそ汁 スズキは、大きくなるにつれて名前が変わる魚で、小さいときは「セイゴ」や「フッコ」などの名前で呼ばれています。だいたい4才以上で60cmより大きくなると、スズキと呼ばれるようになるそうです。 ツアー終了、マザー牧場から出発です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マザーファーム、動物との触れ合い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室マザーファーム体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室マザー牧場昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室マザー牧場到着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室切り通しの見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室朝食の様子とホテルの玄関![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室2日目朝食![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室2日目朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食そして花火大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 館山の夕日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シーサイドホテルに到着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年移動教室TGGホテル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年移動教室TGG![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【保健】10月保健室前掲示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日「目の愛護デー」に合わせて、目のはたらきやテレビ・ゲーム機との適切な距離について掲示しました。 インパクトのあるイラストを貼っているせいか、子供たちは驚いたり、ちびっこ目玉を触って「これくらいの距離でテレビ見るのか〜、いつもより遠いかも。」と様々な反応を見せてくれています。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |