最新更新日:2025/01/10 | |
本日:3
総数:154814 |
洗濯をしよう(6年生)
家庭科の実習として、洗濯機を使わず、自分で洗濯をする活動です。
ふだんはなかなか経験することが少ないと思いますが、その分、子供たちなりの視点を持って活動しています。 水のゆくえ(4年生)
4年生の理科の学習で「水のゆくえ」を追いかけます。
地面やコンクリートなどにたまった雨水、洗濯物の水分など、時間が経つといったいどこに行ってしまうのか? それを科学的に追究していきます。 避難訓練
3時間目に避難訓練を行いました。今日の想定は「火事」です。
これからの季節、火事も起こりやすくなるといわれます。 正しい避難行動を身に付けていきたいと思います。 先生の声あて集会
今朝の児童集会は、「先生の声当て」を楽しむ集会でした。先生の声を聴きながら、想像を働かせながら楽しんでいました。
校外学習(1年生)その5
公園の遊具など使い、思いっきり楽しんでいます。
校外学習(1年生)その4
公園遊びと秋探しのクラスを交代して、活動中です。
校外学習(1年生)その3
公園の中にある秋探しもしています。
校外学習(1年生)その2
東板橋公園に着きました。
記念写真の後、公園遊びを楽しんでいます。 校外学習(1年生)
今日は一年生が初めての校外学習で、東板橋公園に行きます。みんな楽しみにしています
和文様でいいカンジ(5年)
今、5年生の図工では「和文様でいいカンジ」という平面作品に取り組んでいます。
思い思いの模様を作り、その上から、切り紙を貼り付ける作品です。 子供たちは自分のテーマに合わせて、絵の具などで模様作りをしていきます。 切り紙作りでは、カッターを安全に使いながら、自分で選んだ漢字を上手に切り取っていきます。 自分の思いに合った素敵な和文様が完成しそうです!! 書写研究授業(4年生)
本日の5時間目、東京都小学校書写研究会の研究授業が、本校4年1組で行われました。
「白馬」という文字を漢字同士の大きさに気を付けて、子供一人一人が自分のめあてを意識しながら練習する時間でした。 たくさんの来校者がいるため緊張感がありましたが、子供たちが真剣に学習に向き合い、授業の終わりごろには、自分の文字の変化を実感していました。 鍵盤ハーモニカで演奏しよう(1年生)
緊急事態宣言などの影響により、鍵盤ハーモニカを使うことができませんでしたが、宣言が解除され、やっと使うことができるようになりました。
緊張しながらも、丁寧に吹きながら演奏をしています。 パックマン(1年生)
1年生の作品展に向けての作品作りも大詰めです。
以前も紹介していますが、1年生は「パックマン」づくりです。 かわいらしい作品が出来上がってきています。 オーディション(6年生)
運動会が終わり、次は作品展や学習発表会に向けての取り組みがスタートしています。
6年生は学習発表会で音楽での発表を計画しており、楽器演奏に向けてのオーディションがスタートしています。それぞれの活躍が楽しみです。 ゆめ大盛り弁当(4年生)
作品展に向け、図工の時間での作品作りが進んでいます。
子供たち自身が、自分のイメージを膨らませたお弁当が出来上がる予定です。楽しみにしていてください。 保護者による読み聞かせ
1年生から4年生を対象に、朝の時間を使って、保護者の皆様による読み聞かせを行っていただきました。
子供たちは楽しい時間を過ごさせていただきました。 保護者の皆様、ありがとうございました。 フレンド班顔合わせ
本校には、1年生から6年生までの意学年で交流する「フレンド班」活動があります。しかし、コロナの影響で、まったく活動ができていませんでした。
ここで、やっと感染状況も落ち着いてきているので、今年度第1回目のフレンド班活動を行いました。 今日は顔合わせをし、その後、次の時に活動することを決めたり、簡単にできる遊びをして楽しんだりと、子供たちなりに楽しむことができました。年度後半に向け、このまま活動を継続できるといいなと思っています。 戦国三武将
六年生の社会科は歴史の学習が進んでいます。
おなじみの織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の学習をまとめるために、それぞれの取組などを想起し、自分たちになりにその意味を考えています。 稲刈り(5年生)その3
干す作業まで子供たちが行います。
稲刈り(5年生)その2
稲刈りその2
|
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |